dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下のサイトにしたがって、GnuPGを使用しているのですが、
http://www.okomeda.net/?GnuPG

>秘密鍵を保護するためにパスフレーズがいります
の箇所で、キー入力ができなくなります。エンターキーは有効なのですが、
>パスフレーズをちゃんと繰り返していません。再入力してください
と表示され、先に進めません。

何か、前の段階でミスをしているのでしょうか。

A 回答 (1件)

>キー入力ができなくなります。

エンターキーは有効なのですが、

Windowsとかしか触ったことないと知らないのも無理はないですかねぇ……。

LinuxとかをCUIでログインするときにパスワード入力を要求されたりしますが、「入力中の文字は表示されません」。
入力自体は受け付けているので、そのまま入力してEnterキーを押してください。
# LinuxでもGUIしか使っていないとそんな感じだったりしますけどねぇ…。

なぜ入力中の文字が表示されないのか…については、まぁ、いろいろありますが……。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/112025/m0u/
など。
キーボードが見えなくても「入力した文字数」自体がパスワード(パスフレーズ)を破る時の手かがりの一つになったりすることがあります。
8~15文字の任意の文字列。から総当たりするより、11文字だったから11文字での総当たりでOKという場合の方が総当たりで破られるまでの時間が短くて済むでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!