dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphone5でカーナビとしてGoogle Mapsを使用したのですが
音声案内がでません.対処方法を教えてください。
(音声案内がでるタイミングでボンという音はでます)
確認事項
1. マナーモードの 入りでも 切でも 音声案内はなし
2 2つの音量ボタンをおして音量をかえても変化なし
3.車のアイコンを選択をしていますので車によるナビです(時間も車での予測時間表示です)

A 回答 (4件)

調べてみたらわかりました。



iPhoneの場合、ナビ開始後、画面右下に縦並びの三つの点がありますね?あ
これがメニューボタンです。


・・・・・あります?

この回答への補足

みなさん おせわになります
うまくいきません
人の声がでないです
教えていただいた右下の3つの点があるボタンよりのメニューより
音声案内のミュートを解除 あるいは
音声案内をオフ
を選択したりしてみましたがかわらずでした.
ちなみにミュートにすると右折の前などで ボンという音がでなくなります.
人の声はいずれの時でもでません
(マナーモードを切り替えてみましたが効果なし)
どこかの設定で人の声がミュートになっているみたいです

補足日時:2013/12/20 22:38
    • good
    • 63

参考まで。

書かれている内容の意味、やり方わかりますか?
http://weblog.seki.net/2011/02/android_google.html


あと、今回の質問である現象は、実際に屋外で運転中に「音声案内が出ない」と言うことでしたでしょうか?
室内での検証であったなら、屋外でお試し下さい。
GPSで現在地確認がされていないと、音声案内が作動しないそうです。

この回答への補足

お世話になります
参考のページと同じような現象です
人の声だけでません
参考ページの内容はハードルが高いです.
私ではiphoneでなにをすればよいのか、
残念ながらわかりません.
また検証はすべてドライブ中におこないました.
あと関係ないと思いますが
最初の時,携帯の設定で自動ロックの設定が1分になっていましたが,表示はついたままでした.
しない とか1分とかに設定をいじっていたら、今は
設定どうりみたいです.(電源はシガレットからとっています)

補足日時:2013/12/21 09:29
    • good
    • 15
この回答へのお礼

アプリの削除と再インストールで無事解決しました.
いろいろありがとうございました.
(ボンという音がなくなり、人の声になりました)

お礼日時:2013/12/21 15:30

失礼しました。


iPhone5とありましたもんね?

私自身、Android端末しか持たず、iPhoneについては夜帰宅し、息子のもので確認するしかありません。
それまでにiPhoneユーザーから回答が寄せられれば良いのですが・・・。
    • good
    • 5

端末のボリュームを絞っているのではないようですね?



となると以下をご確認ください。

・どこであれ適当な場所を指定し、「ナビを開始」してください。
・その状態で端末のメニューボタン、で開いたメニューに「音声案内のミュートを解除」をタップ。
要するにミュート(消音)してあったのでは?

この回答への補足

お世話になります
iphoneなのですが携帯の端末には外部にはメニューボタンがありませんがどのように設定すればよろしいでしょうか?
設定アイコンよりメニューにはいって行った場合
サウンドとかミュージックなどがありますがミュートらしき項目はありません
どの設定をセットすればよろしいでしょうか?

補足日時:2013/12/20 10:35
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!