
下記サイトのみ「宛先ホストに到達できません」となります。
その他のサイト(goo等)は接続できます。(ping応答あり)
「宛先ホストに到達できません」とはどういう時に出るのでしょうか?
自宅にある他PCも同現象です。
<ネット接続構成>
インターネット-無線LAN(WZR-G144N)-PC
<ping結果>
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Users\xxxxx>ping sfp.kyoraku.jp
sfp.kyoraku.jp [1.1.81.114]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.11.1 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
192.168.11.1 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
192.168.11.1 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
192.168.11.1 からの応答: 宛先ホストに到達できません。
1.1.81.114 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
C:\Users\xxxxx>ping www.goo.ne.jp
www.goo.ne.jp [218.213.142.230]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
218.213.142.230 からの応答: バイト数 =32 時間 =67ms TTL=242
218.213.142.230 からの応答: バイト数 =32 時間 =66ms TTL=242
218.213.142.230 からの応答: バイト数 =32 時間 =66ms TTL=242
218.213.142.230 からの応答: バイト数 =32 時間 =56ms TTL=242
218.213.142.230 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 56ms、最大 = 67ms、平均 = 63ms
C:\Users\xxxxx>
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
状況からバッファローのルーターの問題であるような気がします。
ファームウェアのバージョンが低い場合は、アップデートで改善される「こと」もありますのでダメ元で試してみてはいかがでしょう?
あと、ルーターの経路情報や、ルーターにログインしてからpingテストをやってみて状況を確認してください。
ルーターからもpingが通らなければ(多分通らないと思いますが)、バッファローに問い合わせてみるのが解決への近道のような…。
他のルーターをお持ちでしたら、ルーターを変えてみるのもいいかもしれません。
この回答への補足
ルーターからもpingは通りませんでした。
やはり、ルータに問題がありますよね。
ルータの問題であれば、今までの事象は納得できます。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。
No.6
- 職業:セキュリティアドバイザー
- 回答日時:
pingは、送信元と宛先の間でIPによる通信が可能かどうかを調べるコマンドです。
基本的にpingが通ればアクセスできていて、通らない場合は通信上問題があると考えられます。このケースでは、特定のWebサイトで「宛先ホストに到達できません」と表示されるとのこと。pingを受け付けない設定にしてあるサイトもありますが、まれなケースといえます。「宛先ホストに到達できません」と表示される場合は、ルータまではパケットが到達しているが、ルータにルーティング情報がなく宛先にパケットを送れなかったことを意味します。ルータを使わない方法(スマートフォンでキャリア経由の通信でアクセスするなど)でアクセスできるかどうかを試して、それでアクセスできる場合はルータそのものに不具合が発生していると考えられます。
まずはルータのメーカーのサイトでファームウェアの更新があるかを確認し、あればアップデートを行いましょう。それでも改善しない、あるいはアップデートがない場合は、メーカーに問い合わせましょう。
専門家紹介
職業:セキュリティアドバイザー
閲覧ありがとうございます。OCNセキュリティ編集部です。
最新のセキュリティ情報やおすすめのOCNセキュリティサービスをご紹介いたします。ぜひスマホやパソコンのセキュリティ対策にお役立てください。
・セキュリティ最新事情
「最新セキュリティ情報」はこちら
http://www.ntt.com/personal/ocn-security/case/in …
「セキュリティコラム」はこちら
http://www.ntt.com/personal/ocn-security/case/co …
・おすすめのOCNセキュリティ製品はこちら
http://www.ntt.com/personal/services/option/secu …
専門家
No.4
- 回答日時:
いきなりバッファローのルーターで途切れているんですね。
ちなみに私の環境からだと
1 <1 ms <1 ms <1 ms ntt.setup [192.168.1.1]
2 5 ms 7 ms 4 ms 118.23.xx.7
3 4 ms 6 ms 4 ms 118.23.xx.177
4 6 ms 9 ms 6 ms 118.23.xx.29
5 4 ms 7 ms 4 ms 221.184.19.17
6 16 ms 19 ms 16 ms 125.170.96.49
7 19 ms 21 ms 19 ms 180.37.209.78
8 18 ms 20 ms 18 ms 221.184.17.206
9 16 ms 19 ms 15 ms 211.6.88.22
10 25 ms 27 ms 25 ms ae0.core1.mitaka.vectant.ne.jp [163.139.131.2]
11 25 ms 27 ms 26 ms pc-1.colo1.mitaka.vectant.ne.jp [163.139.131.14]
12 27 ms 29 ms 27 ms 146.037.sg-tower.dcns-v.ne.jp [116.91.146.37]
のようになります。(一部マスクしてます)
ちなみに、gooに対して実行した際はどのようになりますか?
この回答への補足
gooに対してやってみました。
C:\Users\xxxxx>tracert www.goo.ne.jp
www.goo.ne.jp [218.213.142.230] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 <1 ms <1 ms <1 ms buffalo.setup [192.168.11.1]
2 4 ms 3 ms 3 ms r-210-173-145-175.commufa.jp [210.173.145.175]
3 7 ms 7 ms 6 ms r-210-173-144-161.commufa.jp [210.173.144.161]
4 5 ms 3 ms 3 ms 210-173-150-41.dz.commufa.jp [210.173.150.41]
5 4 ms 3 ms 3 ms 210.130.150.81
6 3 ms 4 ms 3 ms ngy003bb10.IIJ.Net [58.138.108.209]
7 4 ms 3 ms 5 ms ngy006bb10.IIJ.Net [58.138.98.34]
8 10 ms 9 ms 9 ms tky001bf00.IIJ.Net [58.138.81.1]
9 11 ms 9 ms 10 ms tky001ix15.IIJ.Net [58.138.82.2]
10 13 ms 13 ms 13 ms 210.173.174.65
11 13 ms 13 ms 17 ms ae-14.r25.tokyjp05.jp.bb.gin.ntt.net [129.250.3.
242]
12 65 ms 65 ms 66 ms as-1.r21.tkokhk01.hk.bb.gin.ntt.net [129.250.4.1
15]
13 56 ms 55 ms 55 ms as-1.r21.newthk02.hk.bb.gin.ntt.net [129.250.6.1
25]
14 67 ms 67 ms 67 ms 203.131.245.62
15 66 ms 67 ms 67 ms po1.c22.newthk02.hk.wh.verio.net [218.213.128.42
]
16 61 ms 61 ms 61 ms www.goo.ne.jp [218.213.142.230]
トレースを完了しました。
No.3
- 回答日時:
No2です。
ごめんなさい、「自宅にある他PCも同現象です。」の意味を取り違えていました。
他のPCからも【ping sfp.kyoraku.jp】を実行した結果が一緒という意味ですね。それであれば、ウィルス対策ソフトは関係ありませんね。
また、Pingに対する応答が「要求がタイムアウトしました」ではなく、「宛先ホストに到達できません」となっている点がおかしいですね。
経路がおかしいのかもしれません。個人で同行できないかもしれませんが、【tracert sfp.kyoraku.jp】を実行してみれば、どこでおかしくなっているかのヒントが得られるかもしれません。
この回答への補足
tracertの結果です。何かわかるでしょうか。
C:\Users\xxxxx>tracert sfp.kyoraku.jp
sfp.kyoraku.jp [1.1.81.114] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 <1 ms <1 ms <1 ms buffalo.setup [192.168.11.1]
2 buffalo.setup [192.168.11.1] レポート: 宛先ホストに到達できません。
トレースを完了しました。
No.2
- 回答日時:
PingはICMPエコー要求というプロトコル番号で通信を行いますが、ファイアウォールなどがこれを通過させないようになっていると、パケットが破棄され相手まで届かず「到達できない」あるいは「応答がありません」のメッセージになるかと思います。
自宅にある他PCは、Windowsファイアウォールか、ウィルス対策ソフトのファイアウォールがパケットを遮断していると思います。
この回答への補足
自分のPCからはpingも通りませんが、Webアクセスもできません。
セキュリティ対策ソフト(ウィルスバスタークラウド)が遮断していると
考えるべきでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
明後日にPING→宛先ホストに到達できません。の意
ハッキング・フィッシング詐欺
-
片方のPCからはPINGが飛ぶのに、片方からはrequest timeout。なぜでしょう。
ルーター・ネットワーク機器
-
vmware上のゲストOSにpingが通らない
SSL・HTTPS
-
4
HyperVで仮想マシンがネットワークに繋がりません
ネットワーク
-
5
デフォルトゲートウェイにpingが通らない
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
プリンターとルータが繋がりません。
SSL・HTTPS
-
7
IPアドレスだとPingが通るのに、PC名だとPingが通らない
マルウェア・コンピュータウイルス
-
8
CentOSにて、eth0でPingが通らない。。
UNIX・Linux
-
9
同一ネットワーク上のパソコンにpingが通らない
Windows Vista・XP
-
10
pingテストはどうやってますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
Hyper-vにて教えてください
UNIX・Linux
-
12
PINGが通るのにネットワークに繋がらない
SSL・HTTPS
-
13
MACアドレスからIPアドレスを割り出す方法はありますか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
空きIPアドレスを探す方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
pingでLostが30~50%ありますが、どういう原因が考えられますか?
Windows 10
-
16
Tera Term で 「接続が拒否されました」
SSL・HTTPS
-
17
CentOSでのCDマウントがうまくできない
UNIX・Linux
-
18
DHCPを有効にしたい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
異なるセグメント間での通信(ルータの設定)
SSL・HTTPS
-
20
ゲストOSのpingが通らない
Mac OS
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
vmware上のゲストOSにpingが通...
-
5
私は23歳の女です。 私はホスト...
-
6
5chに投稿できない
-
7
IPアドレスの呼び方
-
8
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
9
「デバイスマネージャー USB xH...
-
10
出張ホスト(デリヘル嬢の男版)...
-
11
私は23歳の女です。 私はホスト...
-
12
「宛先ホストに到達できません...
-
13
ホストクラブの女性客に触る、...
-
14
softbankXXXXXXXXXXXX.bbtec.ne...
-
15
FTPホストが見つからない?
-
16
ホストのスカウト
-
17
メインフレーム(IBM)で使...
-
18
ホストやホス狂いしてる人たち...
-
19
身長が182cmの、ホストの男性
-
20
sendmailでメール送信が遅延し...
おすすめ情報