

東京から千葉へ越してきた者です。
教えてほしいのは、千葉県民のファッションセンスの酷さの理由です。
街を歩いていると、目に入る人々の服装がとにかく酷いです。
安っぽくて、汚くて、ヨレヨレで。
同じ関東で、お隣の東京とそんなに違わないと思っていたのですが、段違いです。
自分なんて全然おしゃれじゃないけど、こういう土地に来ると急におしゃれさんになってしまった気分です。
船橋と松戸を歩くことが多いですが、人々の群れが椎茸みたいな色合いで、暗い印象です。
鮮やかな色とか綺麗な色がどこにもない人が多く、汚い、ほこりっぽい、暗い色を好む人が大半です。
たまに原色を取り入れている人がいますが、汚い原色なのでがっかりです。
ナイロンとデニムが大人気で、農村っぽいイメージがあります。
女性のデニム着用率が異様に高くてビックリしました、ミリタリー系も好まれているようですがホームレスっぽいです。
手入れもしていない感じで、「このままの服装でコタツで寝てました」みたいなヨレた感じも共通しています。
冬になってブーツをよく見ますけど、手入れなんて全然してないゴミみたいなのを若い女性が平気で履いているのもショックです。
男性は大概スニーカーで、これもどこのメーカーだか分からないようなのを汚れたままで履いています。
若い人達にファッションに対する関心がないのは明白で、多くはスーパーで買ったような服を着ています。
大体、服屋さんがほとんど見当たらず、駅ビルの中にちょびっとあるくらいで、おそらく需要がないのでしょう。
ユニクロはあちこちにあるようですけど……
千葉県民ってどうしてこうなのでしょう?
職場の千葉人にこういう話をしても通じず、「綺麗な色」と「派手な色」の違いすら理解してもらえません。
服を洗濯したりアイロンがけしたりせず、「ファブリーズしてるから平気」という人までいます。
何か理由があるのでしょうか、それとも大都市圏以外はみんなこうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
機会があれば、クルマで千葉(房総半島)を走ってみてください。
クワを持ったお爺さんが歩いていて、内陸部にはお店がほとんどないエリアもあります。
あと「木更津」とか良く耳にする駅に行ってみてください。
昔流行ってた(らしい)けど寂れてしまった。。駅というのがたくさんあります。
千葉とはそういう土地です。
裕福な人が多い土地ではないので、ファッションは二の次になってしまいますね。
-------
そもそもファッションに興味がある人は、井の頭線沿線とか、東横線沿線とかに集まりますし、東京でも足立区とか江戸川区あたりで怪しくなってきますから、それより東側の千葉にファッションを期待されても。。。という所です。
個人的には、都心に近くて、のんびりした風土の千葉は好きですよ。
回答をありがとうございます。
そうですか、読んでみて分かるような気がします。
私は千葉県でも西部の東京に近い方にいて、質問に書いたようなことを感じていますが、他はもっと凄いのですね。
長く東京に住んでいて、日本中がこんなものだと思い込んでいましたけど、自分の認識が甘かったのだと思います。
あと「のんびりした風土」は同感ですけど、面倒臭がりが多いような印象もあります。
折角脳味噌が付いているのに、使おうとしない、だらしないタイプをよく見ます。
ちょっと考えれば分かるだろ? と思わされる場面が多いですね、千葉県は。
例えばバス停にちゃんと並ばなかったり(ここは中国か?(笑))。
No.3
- 回答日時:
千葉県民です。
千葉にそんなに期待されても困ります。栄えているのは、ごく一部ですし。お洒落して出掛けるのは都内に行く時くらいです。生まれた時から最先端なファッションがあって色々なカルチャーの生まれる都内と同じではありません。回答をありがとうございます。
お書きになったことは分からないではないですが、私は千葉県民を、青山や代官山を歩いているような人達と比べるつもりはないですよ。
ただ今は、色々な情報が手軽に入手できる時代だし、格安のファスト・ファッションのお店も増えています。
好みかどうかは別にして、例えばユニクロで上から下まで揃えたとしても、千葉県では相当良く見れると思うのです。
もっとおしゃれしたいなら、東京に隣接しているのだから、服を買いにいくのが大変ということもないと思います。
(もっと遠い所から東京へ買い出しに来ている人達もいますし)
大体TVだけでもお手本は沢山見られるのだし、自分たちの着ているものが違うってことは分かるはずです。
それなのに、これだけレベルが低いのには何か理由があるのではないか、そういう質問なのです。
No.2
- 回答日時:
私も横浜から千葉に越してきたものです。
確かに、都内と比較して千葉にオシャレな方は少ないかもしれません。
特に松戸船橋辺りは、ギャンブルや風俗街が比較的多いので
必然的に目にする方々がそういった傾向になりやすいのかもしれませんね。
都内で言うところの、蒲田や新大久保にオシャレな人が少ないのと
同じようなものかと思います
(とは言え、千葉に代官山や表参道に相当する所はありませんが)
千葉でオシャレをした人は、都内に遊びに行ったりするので尚更
目にする機会が少ないのかも、、
擁護するつもりはありませんが、都内でオシャレな人がいても
意外と千葉県在住の人結構いますよ
回答ありがとうございます。
ギャンブルですか、そういえば船橋には競馬がありますね。
私が見ているエリアが悪いだけなのかもしれません。
蒲田も新大久保もよく知っていますけど、あのエリアを東京代表にはできませんよね(笑)。
もしかしたら、東京へ出かける時だけは気合を入れるけど、地元ではどうでもいい格好なのかもしれません。
そう考えると、もっと観察してみないといけませんね。
No.1
- 回答日時:
横浜の緑豊かな土地に住む者です。
横浜と言っても田舎のほうだし、近所を歩いている高校生も全くオシャレじゃありません。
本当に田舎だなーという感じ。
ところが先日、千葉の京成線の某駅に行って、驚きました。
千葉は田舎じゃないと思っていますし、実際、結構栄えています。
ただ、高校生は明らかに違いました。
なんかショックでした。
でも、すごく楽しそうにバカ笑いしながら歩いている姿は微笑ましかったです。可愛いい。
この回答への補足
そういえば、千葉の中学生ってみんなジャージで登校してるんですね。
確かに丈夫だし汚れても洗いやすいし、体育の時間に着替える手間もないです。
でもそれじゃ、制服の存在意義がないです。
もう、どう見られるかなんてどうでもよくて、利便性と経済性だけのファッションを子供の頃から刷り込まれてしまっているのかもしれません。
何だか可哀想な気がします。
回答をありがとうございます。
若い人達がファッションに無関心という、私と同じものを見たようですね。
10代・20代にファッションに興味がないと、一生ダサいままになると思うのですが。
これだけ情報が溢れ、ファスト・ファッションも豊富な時代にどうして無関心でいられるのでしょうか……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
東京merの音羽先生って読み方は...
-
1都4県のあと1県は何県?
-
0452の市外局番
-
修学旅行どこ行った?アンケート♪
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
AV女優になったクラスメイトに...
-
標準語が怖い?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
関西人で勘違いしている人いま...
-
東京には長身女性が多い?
-
論語で「寝ぬるに尸せず。居る...
-
写真の食べ物をあなた方の地域...
-
佐賀県民の印象
-
あなたの都道府県の形、どう思...
-
街中で黒人に話しかけられます
-
近畿で暮らしやすい街
-
主要都市や地域を「色」で例え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちは20才です。金髪です。 周...
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
0452の市外局番
-
気象庁 あまりに無能過ぎませ...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
待ち人 来たらず。 こんな想い ...
-
東京都
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
東京、神奈川近郊で、ここから...
-
都内の市内局番が3桁化される前...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
標準語が怖い?
おすすめ情報