dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

plalaでポート開放をしようと思っているのですが、「ネットバリアベーシック」によってポート開放ができていません。
一通り調べてみると、バリアを解除すれば出来るということだったのですが、有害サイトフィルターやWinnyフィルターも解除しろと書いてありました。
これらは、ポート開放のときに解除しなければいけないのでしょうか?また、なぜしないといけないのか、わかる範囲で教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

リンク先、読みました。



リンク先の記述の方が間違ってますね。
有害サイトフィルターとWinnyフィルターの扱いは任意ですよ。

ポート開放ってのはルーターの設定ですので、機種ごとに異なります。
メーカーによって呼称すらまちまちなので、取説読んでくれとしかいえません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ルーターの方を確認してみます。

お礼日時:2013/12/29 17:48

>有害サイトフィルターやWinnyフィルターも解除しろと書いてありました。



どこに書いてありましたか?
話はそれから。

この回答への補足

http://www.akakagemaru.info/port/plala.html
こちらのページです。plalaの公式ホームページやざっと見た限り説明書にも書いてなかったです。
プロバイダはplala
回線はNTT西 フレッツ光プレミアム です。
ポート開放のやり方を教えていただければ嬉しいのですが…

補足日時:2013/12/29 12:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!