dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問の通りです。

A 回答 (23件中1~10件)

首都機能消滅で沖縄より南方は中国軍に占領!


米軍も黙殺も有りかも?
大義名分は救済処置でも事実上支配になるかも。
    • good
    • 0

もし、房総沖、半島を挟んで東西で起きたとしたら、



東側の地震で、茨城の原発がやられるかも?
それが春先だったら、東風により関東は避難地域に指定。

西側の地震は、狭くなった東京湾を襲い、大津波となって東京を直撃。
川を逆流し、川口辺りまで到達するでしょう。

放射能汚染により、遷都を余儀なくされるでしょうね。

経済的にはダメージが大きすぎますが、
永田町・霞ヶ関の住人を全滅してくれれば、
今よりもマトモな政治・行政ができるでしょうね。
今の日本のネックとなってるのは、ボンクラばかりの政治家と
私利私欲の官僚ですから。
    • good
    • 0

一極集中の国ですから、今大地震が起きてしまったら間違いなく麻痺します。

    • good
    • 0

90年前の関東大震災など比較にならない壊滅的打撃を受け、国の機能がマヒして大混乱に陥るだろう。


復興がスムーズに進む見込が立たないのは、東日本大震災の例を見れば明らか。
    • good
    • 0

物質的被害はかなり大きいでしょうが、経済的には一時的なダメージであって回復は早いでしょうね。


隣の半島の国からは、東日本大震災を喜ぶ様なツイートなどが結構有った様ですが、同じ事が繰り返されて
国際的批判を浴びる事になるでしょう。
その東日本大震災の復興も殆ど前へ進んでいませんが、そちらを置き去りにしても東京の復興はかなりのスピードで
行われる事でしょう。
何せ2020年のオリンピックも控えていますしね。
大変なのは自衛隊。
膨大な量のコンクリート瓦礫の処理をしながら行方不明者の捜索活動で、昼夜活動しっぱなしに為るでしょうし、
その間に隣の大陸の軍事大国に為ろうとしている国が、この機に乗じて侵略を開始するかも知れませんしね。
あの国の軍部はやりかねない。
問題は政府がデマとパニックを如何に最小限に出来るかどうかですが、その政府もパニックになって機能しないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も東京とか回復早いと思う。
日本全体で見れば、ほんの一部だしね。

お礼日時:2013/12/29 18:17

一時的には不況になるが、3年後には復興需要により景気がよくなるでしょう。

    • good
    • 0

日本の首都ですから日本経済が大ダメージを受けますね


日本の危機です
    • good
    • 0

多くの死傷者や物的損害は計り知れない上に


政治や経済の中心地でもあるので
日本国内だけではなく
世界にも多大な影響が出ると思います。
    • good
    • 0

原発同様、前回の失敗から学ばないのが日本人です。

    • good
    • 0

経済活動が停滞し、政治機能が失われ、日本は終わるんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!