アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

菅さんが首相の座にいる限り東北の復興は遅れるのではと心配です。

国会答弁を聞いていたら「被災地の瓦礫の処理とか仮設住宅の建設とか福島の原発事故の収束とかやらねばならない課題が沢山あります」と述べていた。
しかしながら同時に「一定の目途がつくまで」この仕事を続けなければならないとも。

菅さんは人を騙すのが得意な方(内閣不信任案でのゴタスタが好例)だから、この言葉を穿って解釈をすると、「意図的に復興を遅らせれば遅らせるほど、『一定の目途』がその分遅れることとなり、結果として首相の地位に長くいる」ことが可能。

「一定の目途」達成まで「首相を辞めない」と公言して憚らない菅首相。

彼が首相の座に居座っている限り、東北の復旧・復興は遅れると思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

>「意図的に復興を遅らせれば遅らせるほど、『一定の目途』がその分遅れることとなり



 これは十分あり得る事だと私も思います。そして、本来それこそが辞任する理由になるはずなのですが、何故か逆になっている。この時点で「この人には無理だ」と言う結論を下すに十分でしょう。
    • good
    • 0

首相を辞めさせないと次へ進めない、と皆に言われ、そしてそれに思い当たることが首相にもあるなら、菅さんが今とるべき道は一つしかない。



病気になることです。

世界の人たちに、日本の首相がコロコロ変わるのを笑われるのはもうたくさんです。

本人も名前に未練たっぷりなんだし、しかたないから震災復興がなるまで幽閉しておくしかないです。

武士道の本で読んだことがあります。

「武士道とは死ぬことと・・・」の意味は、万が一の時はいつでも死ぬ覚悟で殿様をいさめる覚悟を持て、という意味だと。

江戸時代、主人(殿様)が国や民のためにならないことをしたときは、家臣には、殿を幽閉してもいいという決まりのようなものがあったと書いてありました。

それは、徳川家康の方針で、結果としてそういう行動が正しかった時はおほめの言葉があったとか。

議員さんたちにはそのぐらいの覚悟を持って日本を救ってほしいです。
未曾有の震災を乗り切るために、歴史に名を残す調整をしてほしいです。

党は関係ない。正しいことをした人だけが次の選挙で選ばれるべきです。
日本国民として、議員さんたちの背中をそう押してあげるべきです。
    • good
    • 0

>彼が首相の座に居座っている限り、東北の復旧・復興は遅れると思いますか?



遅れると思います。
菅さんの責任でなく、
菅さんが居るなら、協力しない、と言っている与(の一部と)野党の所為です。

菅さんが居るなら、協力しないというのはまったく理不尽ですが、こういうサボタージュが正当化されるのが日本の政治なのですから仕方ありませんね。

菅さんはいわば前向きのサボタージュでこれに対抗しているわけですから、それはそれでいいのです。
徹底的にやって欲しいと思います。
それにより”東北の復旧・復興は遅れる”ことがあっても、菅さんの責任にならないことは明白です。
というのは、菅さんが辞めることで一時的にせよ”東北の復旧・復興が遅れる”ことは間違いないわけですし、それが一転菅さんの責任になることは間違いいありません。
だから菅さんも辞められないのです。

かくて、
菅さんはやめないし、政治は混沌したままです。
これが日本の現実でありメカニズムです。

当然のことです。

国民はこれら全体に間違いなく責任を負うことになります。

不幸社会です。
    • good
    • 0

私は「菅さんが首相の座にいる限り東北の復興は遅れる」という発言にはあまり根拠がないと思っています。

「もっとうまくやって欲しかった」という気持ちを抱くのは誰しものことですが「ないものねだり」の可能性が高いし、菅サンの責任が大きいという証拠があるとは思えないのです。自民党の国会における追求の主眼は「政府の介入による海水注入の遅れ?」でした。遅れはなかったことがわかり、明らかに重箱の隅の問題でした。その追求が失敗した後で不信任案が提出されました。明らかに矛盾でした。
不信任案は大差で否決されたのですから、続投は当然の権利です。菅サンさえ辞めれば物事が進むなどという宣伝は民主党の破壊を狙う自民党の戦略であるということは皆良く知っています。民主党の中の動きも昔の自民党時代の派閥争いと何ら変わりません。イヤな政治です。
    • good
    • 0

そんなことはないですよ。


大統領制ではなく「内閣制」の悪いところが如実に出て来ました。

内閣制の良いところは、首相の権限がほとんど無いに等しいため、独裁政治になりにくいこと。
つまり、極端な意見を防ぐことができる。
本来は内閣で話し合って良い案を出すのが、その内閣制の目的なのですが、今回も(?)そうではなく「首相が案を出したら、俺たち(内閣)が決めてやる」と言うもので、結局何でも「ダメ、ダメ」となってしまいました。

まさに「すべて想定外」のことに「駄目な案は出せるが、良い案は誰も出せない」状況なのです。

次の首相になっても「俺は首相などやりたくない」などと言って就任し、そして批判されれば「だから最初から嫌だって言ったんだ」と言うのが精一杯でしょう。

何もなければ、首相は誰がやっても同じ、何かあれば首相は誰がやってもダメ。
(と言うよりダメなのは、政治家そして国民もですが)

首相を替えれば問題解決なんて夢を見ていては駄目ですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

 私は民主党を支持する七十代の男性です。 

それでも菅直人氏は辞めるべきだと思っています。 それは福島原発の初動対応を誤り、甚大な被害を齎した責任は余りにも大きいからです。

福島原発、事故発生から二週間が一番危険な時期でした。 アメリカ政府は日本に空母《ジョージワシントン》で捜査に協力、同時に停泊していた仙台港沖から無人偵察機を飛ばして原発事故現場を調査しています。 その詳細は日本政府にも知らされています。

今回の原発事故、山場は三月の下旬でした。 首都圏に降った雨の中に大量の放射能が含まれていた。 しかし、『あれは事故ではなく、事象のひとつ』として『レベル3』公表していた政府です。 国民もこれに安心し、放射能雨に全く無警戒でした。 

日本列島は三月中に降った雨により、既に広範囲に放射能汚染されています。 その証拠に神奈川県や静岡県のお茶から基準値を越えるセシウム137が検出されているのです。 

『神奈川県の足柄はホットスポットで、大気中に漂う放射能が秘かにお茶の葉に付着したのです。』 これが現在信じられている通説です。 おかしいとは思いませんか? ミネラル分は根から水分とともに吸収されるものなのです。 

原発事故の処理は終ってはいませんが、大気による放射能汚染はほぼ終了しています。 メディアは福島県の問題として捉えています。 しかし、日本国内全土の問題として終ってしまったのです。 無警戒で処理されないまま。

それを正しく認識出来ずにいる菅内閣です。 不適任であるのは明白ではありませんか?
    • good
    • 0

思います。



日本には強力な人的資源と組織としての官僚組織があります。

今この非常時に際して、稚拙で不慣れな政治集団である民主党とその党首、政権ではこのシンクタンクとも言うべき官僚組織と機能、知恵を十分に使い切れないでしょう。

<百年兵を養うは、まさにこの一戦が為に>を置き換えるなら
<明治維新後140余年、この巨大な官僚組織を維持してきたのはこの国難に対処する為と>とも言えます。

<脱官僚><政治主導>をお題目にし、<有識者><専門家>の会議組織を乱立させながら、震災関連法案の成立数は3ヶ月で13法案。

内容、成立までの時間を阪神大震災時の村山政権と比較すれば、この政権の曖昧さや危うさは明白です。
    • good
    • 0

おそらく首相が替わったからといって復興が急速に進むものではないでしょう。


でも現時点で彼が首相であることが復興のボトルネックになっているのは間違いないと思います。
ほとんどの政治家の一番の関心事は政局のことだろうし、多くのニュースがトップで退陣問題を取り扱うことにより、国民の関心もそちらに流されていうように思えます。
このような情勢を打破し、全員が一丸となって復興に取り組めるようにするためにも、早急に退陣するべきだと思います。
    • good
    • 0

まさしく世紀の大災害。

菅さんを降ろすことを考えるより、盛り立てていち早く復興を目指すべきです。あなたが首相になったらなんと言いますか?「一定の目的」を達するまで頑張りたいと思いませんか?この際誰がリーダーでも良いじゃないですか。現在、彼が頭なんだから、彼を立てて「一定の成果」を得るまで一致協力すべきです。さあ、皆さんで知恵を絞って、協力し一日も早い復興を遂げましょう。
    • good
    • 0

菅首相は震災発生後、なにもなすべきことをしてきませんでした。


首相自ら、内閣自らが責任を負うような発言は一切なさっていません。

こんな卑劣な菅総理が政権の座に居座る限り、被災地の復興は進みません。
すべてが菅政権の延命の取引材料にされます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!