
WINDOS7(64bit)を立ち上げるとDaemonProcess.exeから(DaemonToolsから)「コンピューターにQtCore4.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください」と毎度メッセージがでるようになってしまいました。
ソフトを再インストールしようとするとエラーメッセージがでてインストールできません(ver3.2)。DaemonToolsをアンインストールしようにもソフトがどこかへ消えてしまっています。また。DAEMON Tools Lite 4をDLしてインストール、アンインストールなどしてみましたが問題は解決できませんでした。
上記の問題の解決方法などご助言いただきたく思います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
QtCore4.dllDll がないということはレジストリに何らかの問題があると考えられます
一度、システム復元、修復作業を行う必要があります
手順1:システム復元
※数ヶ月前まで戻しましょう
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm
手順2:修復作業
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
・起動→1-クリックメンテナンス→すべてチェック入れ問題点のスキャン→問題点を修復ボタンを押す
・終わりましたら→高度なツール→ディスク領域の「クリーンアップ」を選択→「ゴミ箱」以外すべてチェック入れます→スキャンボタンを押す→開始 クリーニングボタンを押します
・終わりましたら→高度なツール→ハードディスクの「デフラグ」を選択→デフラグと最適化を選択します。
・終わりましたら→高度なツール→プライバシー→履歴の消去→WINDOWSゴミ箱以外すべてチェック入れる→解析→消去します。
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「修復」を選択→レジストリの問題点のスキャン→問題があると表示されたら「レジストリを修復」選択
・終わりましたら→高度なツール→WINDOWSレジストリの「デフラグ」を選択→Registry Defrag画面が出ますので指示に従います。
・終わりましたら、チェックディスクを行ってください
http://www.lifeboat.jp/support/db/011070417004.h …
この回答への補足
書き込みありがとうございます。
検索して「レジストリの修復」というキーワードは目にしていたのですが、起動しなくなる場合もあるなどの言葉に腰が引けてやっていませんでした。具体的なご解説がいただけたので作業を行えました。
ただ問題は解決できませんでした。
また何かアドバイスありましたら、書き込みいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
(Win7ディクスから起動してのシステム復元は、データがなくできませんでした)
No.5
- 回答日時:
僕も同じ状態になりました。
色々試してみた結果、たまたまインストールしてあった
CCleanerでツール→スタートアップ→Daemon
で始まるものを選択→エントリの削除で表示されなくなりました。
この回答への補足
皆様、ご回答ありがとうございました。
DaemonProcess.exeからメッセージがでていたのでDaemonToolsからのメッセージと思い混んでいました。しかし原因はDaemonToolsではありませんでした。
先日謝ってRegClean Proというソフトをインストールしてしまい(他のフリーウェアをDLしたつもりがRegClean ProのDLリンクを謝ってクリックしたようです)、このソフトをアンインストール後から問題が起こっていたようです。
このRegClean Proというソフトがクセモノで、このソフト自体も、また一緒にインストールされたいくつものソフトなどがあり、その中の一つがちゃんとアンインストールされていないことでこの問題が起こっていたようです。
DaemonProcess.exeなどがあったフォルダをプログラムフォルダから削除したところ問題のメッセージは出なくなりました。
ご助言、アドバイスを頂きました皆様、ご協力ありがとうございました。
書き込みありがとうございます。
質問以外でもなぜか起動が遅い(ログインパスワード入力後から使用できる状態になるまでが長い)のが気になっていたので、CCleanerも使用してみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
参考URLのソフトでアンインストールできないでしょうか。
LITEのほうはそれで上手くいった人がいるらしいので。
下記のソフトを試す前に、バックアップを取ることをお勧めします。
参考URL:http://jp.iobit.com/free/iou.html
書き込みありがとうございます。
原因は別のところにありましたが、ご紹介のソフトは便利だったので今後も使用してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
QtCoreは開発用モジュールですが、関連付けされているディレクトリは当方もわかりません。
レジストリの修復か、一般公開されているフリーソフトで削除してしまうのはいかがでしょうか。
※レジストリの扱いには十分ご注意ください。最悪Windowsが起動しなくなることもございます。
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
対処策について
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
PowerPoint 2013が重い
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
「DtoD領域あり」って何?
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
DVDドライブが2つに
-
システムの復元
-
HD革命でWindowsを復元した後起...
-
OS再インストール パーティシ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
シャットダウン出来ない、アプ...
-
HDD換装後のDtoDリカバリー領域...
-
aptio setup utilityから起動出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
最近PCゲームをプレイしている...
-
パソコンが立ち上がりません
-
対処策について
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
パソコンが起動できません… 助...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
Win10のインストールメディアの...
-
消えたファイルの戻し方
-
コンピューターに対する変更を...
おすすめ情報