dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月にどうしても見たい放送があるのにその人がタイムシフトを残さない人で、外出中など見れないことが多く残念に思っていました。

ところがある日「ニコ生グラバー」という存在を知り、学生の僕にとっては高かったのですが思い切ってDL版を買ってみました。

最初は登録したコミュニティで放送が始まると、自動録画が作動し、ぶつ切れではあるにしろ大体の放送は撮れていました。(中には取れてない枠もありました。。)

しかし12月に入ってからというもの、放送開始にも全く反応すらしなくなり、撮れていることがなくなりました。バージョンは最新にしたのですがダウングレードしても改善しませんでした。

その頃から「IEを閉じてください。IEが起動していると正常に作動しないことがあります」というポップアップが頻繁に出るようになりました。

IEはよく使うのでこれも非常に迷惑な話だったのですが、背に腹は変えられないとIEからクロームに変え、外出中はもちろん全てのブラウザを閉じて外出していたのですがそれでも作動していませんでした。

IEのバージョンを11から10にダウングレードしたらポップアップの表示はなくなったのですが、自動録画は出来ないままです。

それからは放送が始まる時と、グラバー独自の「ニコ生ブラウザ」というのを開く度に「画像」のようなポップアップが出てきて正常に動作しません。ニコ生ブラウザが正常に開けないと自動録画はできないようで

せっかく1万円も出して購入したのに1ヶ月しかまともに使えないなんて悲しすぎます:

運営に問い合わせてもまともな返事が返ってこず、テンプレのしかも的外れな返事しかきません。


あとはAdobeAirとかニコ生アラートなど影響を及ぼしそうなものを削除してみましたが改善されませんでした。

どなたか助け舟を出してください。。お願いいたします。

「ニコ生グラバー たすけて::」の質問画像

A 回答 (3件)

これまでもいろいろなニコニコ動画レコーダーがフリーからシェアまで出てますが、全部未認可です。


ニコニコ動画側では新しいのが出るたびに対策してますので、使えなくなるのは道理です。

そもそもタイムシフト対応にしないのは生放送時以外に見てほしくないからであり、そのためのそういう仕組みを裏ツールで破っただけの話しであります。
泥棒が、鍵開けツールを一万円で買ったのにもう対策された…と苦情を言って通るでしょうか?


有料動画を不正に録画したり、他人の生放送をダウンロードしたりするのはもちろん、
無料動画だろうがMADだろうが、ダメとなってるものはダメなのです。


例えうまい抜け道が見つかったとしても、また対策されるでしょう。

一万円は勉強代だと思って諦めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生放送で見れない時に録画しておくだけで私的利用の範囲なのではないでしょうか?タイムシフトを残さない人は見てほしくないとはいえ生放送ではみんなに見られているわけですからそのへんの理屈がわかりませんが、「生放送をリアルタイムで見る」のを時間をズラして見ているだけだと思うのですが・・

お礼日時:2014/01/01 14:50

補足しますね


namarokuがアラートを受信→namarokuRecorderを自動起動→録画開始
となり放送が始まると録画を勝手にしてくれます

動作が不安定なのが玉にきずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!ただ使うにはけっこう知識が要るようですね。そしてニコニコ生放送の録画はどうしても不安定になりがちなようです・・・。なにかニコ生のシステムに弱い部分があるんでしょうかね。

お礼日時:2014/01/01 20:01

検索で出てくるニコ生グラバーってそんなに高いんですか!


うさんくさそうなサイトだったので、あきらめるしかないと思います

私は無料のnamarokurecorderで録画しています
TS残してくれないのはほんと困りますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

namarokurecorderはたしか自動録画には対応していなかった気が・・・リアルタイムでパソコンの前にいれればそのまま見るだけですので問題はないのですが。

お礼日時:2014/01/01 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!