dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京在住の35歳です。
上智大学英文学科を卒業して学習塾で12年ほど
塾で正社員として働いています。

もともと教師も検討していましたが、大学4年のときは不合格。
その後塾での仕事がそれなりに充実していて塾でこのまま生きていこうと
思っていましたが、やはり教員になりたいと思うようになりました。

理由は、塾での役職があがり主にマネジメントをする立場になり、
授業を持たなくなったこと。
尊敬できる先生に出会い、教員として勉強だけでなく部活や
他の教育活動も含めて教育に携わりたいと思ったことです。
なお、教員免許(中学、高校)は大学在学中に取得済みです。



そこで質問です。

1、35歳から公立高校の教師になるのは無理でしょうか。
東京都在住ですが、神奈川県や埼玉県、千葉県が倍率的になりやすいと聞いていますので、
他県でもよいと考えています。


2、塾では高校生の指導経験は1年間しかありませんが、高校の教師に
なるにはハンディでしょうか。なるべくなら高校生がよいと考えています。
なお、英語検定は準1級で、TOEICなどは学生時代のスコアはありますが、
最近のものは持っていません。


3、今度の3月で仕事を辞めて教員採用試験と私立高校の採用試験を並行して
いきたいと考えていますが、無謀でしょうか。
(万が一のときの再就職は難しいでしょうか)

今の仕事の休日は日曜日のみ月に4日ほどしかなく、平日や土曜日は一切休めません。
有給休暇は事前に書面で理由を記入して提出して許可されないと取れません。
(法事や結婚式などの本当にやむをえないもののみです)
持ち帰り仕事も多く、まず採用試験の勉強や転職活動ができる状況ではありません。

なお、友人が英会話スクールの経営をしており、万が一の場合は一緒に
やっていこうと言われています。


4、公立の常勤講師や非常勤講師は今から登録すれば、未経験でもなれるものでしょうか。
知人から講師をすると採用試験の面接のときに経験が有利になると聞いています。


5、私立の募集もあるようですが、未経験からでも採用(専任、常勤、非常勤)される可能性は
あるのでしょうか。


6、塾では当然ながら受験指導がメインで英会話の指導経験があまりないのですが、不利になりますか。

A 回答 (17件中11~17件)

民間から教師になる人がもっと増えたら良いと思います。


頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
民間の経験を生かせると信じています。
がんばります。

お礼日時:2014/01/01 17:16

無謀ではないと思います。

あなたのように情熱のある人にこそ教員になって欲しいです。大変なことも多いと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう風に背中を押していただけると、勇気が出てきます。
やる気と情熱だけは負けないように。
がんばります!

お礼日時:2014/01/01 11:44

試験に合格すれば可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
試験に合格するのみですよね。
がんばります!

お礼日時:2014/01/01 11:43

畑違いじゃないですし可能だと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
畑違いではない、ですよね。
自信をもって経験をアピールしたいと思います。

お礼日時:2014/01/01 11:42

なれると思います。


私の学校にも社会人として働いていたけどやはり教師になりたいと思って、年齢も30代半ばでしたが教師になったって人がいました。

だから多少ハンディはありますが、
気持ち次第だと思います!

応援しております!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>私の学校にも社会人として働いていたけどやはり教師になりたいと思って、年齢も30代半ばでしたが教師になったって人がいました。
そういう実例を聞くと、本当に心強いです。
そうですね。
気持ちがやはり大事ですね。
応援ありがとうございます。
がんばります!

お礼日時:2014/01/01 11:39

無謀ではないと思います。

質問者様が現在質問をなさりながらも更に補強を重ねていけば可能かと思います。気休めかと思いますが縁によるものも多いと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、質問をしながら、作戦を練っています。
確かに、縁も大事ですね。
一つ一つの出会いを大切にしてがんばります。

お礼日時:2014/01/01 11:37

いまも教員じゃないですか。

塾の先生は学校の先生より生徒の記憶に残る、素晴らしい仕事ですよ。辞めるなんてもったいないよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>いまも教員じゃないですか。塾の先生は学校の先生より生徒の記憶に残る、素晴らしい仕事ですよ。
そういっていただけるとすごくうれしいです。
ぜひ経験を生かしてがんばりたいと思います。

お礼日時:2014/01/01 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A