dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の高校の先生が21歳なんですけど、21って高校教師になれましたっけ…?

A 回答 (6件)

普通はあり得ません。



ただし、短大を出ていて、教員免許二種を持っている人に臨時免許を発行していれば、あり得ます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そんな事があるんですね!
ありがとうございます^^*

お礼日時:2019/12/17 15:28

貴方の通っている高校が、公立高校で、その先生が授業担当者として、生徒の評価を行う立場ならありえません。


なぜなら、日本の教員資格を持っていることがあり得ないからです。
ただし、実習助手という資格なら可能性があります。
理科や家庭科といった教科の、実習や実験を補助する立場であれば、短大卒業でも可能です。
また語学のALTであれば可能性はありますが、それはあくまでA(アシスタント)のT(先生)です
私立高校では、書類上別の先生が授業をやっていることにして、授業をやらせてしまう場合があります。
その場合、半期は別の先生が授業をします
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私立高校です。

お礼日時:2019/12/17 15:27

「先生」と呼ばれているけど、正規な身分は「講師」だったりして。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんな事有り得るんですか( ˙_˙ )

お礼日時:2019/12/17 15:27

海外の学校にて飛び級で高校を卒業していれば、18歳未満で大学入試を受験できる。


大学入学後、教職課程を修了、教員試験に合格していれば22歳未満でも教師になれる。

年齢に嘘がないなら、かなりのレアケースだと思うけどね。
    • good
    • 1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89 …


学位を持っていることが前提なので大学をでている必要があるけど、飛び級とかしたら21でもなれるかもしれません。

あとは、例外的なケース。上にリンクにこう書かれてます。

なお、教育職員検定ないしは教員資格認定試験(現在は休止中)の場合は、学位がなくとも一種の普通免許状が取得できるので、陸上無線技術士、海技士などの資格がある場合に限り、高等学校(中等教育学校を含む)以上の学校を卒業していること(専門学校卒業者または高等専門学校卒業者を含む)。
    • good
    • 1

大学出てねぇじゃん。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています