dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラウザのクロームでFile://D\○○○¥
のようにURLをうつとパソコン内のDドライブのデータが見れてしまうのですが、
これはふつうのコトですか?

危ない状態ではないのでしょうか?

A 回答 (4件)

全く危ない状態ではないですよ。


例えば、HTMLファイルでWebページなどをつくるときに、そのページがどのように表示するのかを確認するときに使います(僕の場合です)

任意のファイルを右クリックして「プログラムから開く」から、何かブラウザで開いてみてください。
質問されているような形式で、URLが表示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございます。
安心しました。

お礼日時:2014/01/03 00:10

危なくはないので安心してください。


IEやfirefoxでも同じことができます。
ファイルをドロップしてローカルで確認したり、わざわざフォルダからアクセスするのが面倒なときなど、使い方はいろいろです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございます。
安心しました。

お礼日時:2014/01/03 00:10

普通です


そうしないとローカルのhtmlが見られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございます。
安心しました。

お礼日時:2014/01/03 00:11

Chromeでも、Firefoxでもフォルダのパスをコピーして、ロケーションバーで右クリック→「貼り付けて移動」で、例えば、同フォルダ内のファイル一覧が確認できます。



IEでも同じですから、普通の仕様です。

FirefoxのScrapBookというサイトのページ保存が可能なアドオンは、リンク先のデータファイル保存や閲覧に使っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難うございます。
安心しました。

お礼日時:2014/01/03 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!