dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済のことには疎いので、小中学生に教えるようにお願いします。

●悪名高いGMOがやっていてすでに4万人近いユーザーが登録されたポイントタウンのキャンペーン
【何度でも対象】あなたの質問をみんなで解決【教えて!goo】回答募集の詳細・クチコミ|お得にポイントを貯める - ポイントタウン byGMO
http://www.pointtown.com/ptu/pointpark/service/c …

●そのポイントタウンのキャンペーンを紹介していながら自社でも同種の企画を立てているハピタスのキャンペーン
ポイントタウンで教えて!gooに回答すると1件につき200円!100件で2万円! | ハピタス速報
http://xn--zckl1cu1051cre5d.com/?p=439
【2回目以降の投稿もポイント対象!】教えて!goo 回答投稿の利用がもっとお得になるポイントサイト | ハピタスは高還元で交換先多数!
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/51867/apn/n …

以前げん玉でも似た企画がありました
★げん玉×教えて!goo【質問回答】のクチコミ
http://www.realworld.jp/realpedia/103877.html?st …
こちらは、
・回答数0の質問に投稿した場合のみ
・一つのユーザーIDで有効になるのは一つの回答のみ
という制約がありました。

しかし、ポイントタウンやハピタスではこの種の制約はなく、回答として認められるなら何度でも有効になるそうです。
現金に換算すると1回答あたり200円になります。すでに1000回答を優に超える回答をしているユーザーも数人いらっしゃるようです。
制限事項として「BAになった回答」とか「役に立たポイントがついた回答」とか「質問者の疑問の解決に直接つながる回答」といったものはなにもないので、ともすれば質問文すら読まずに前の回答者の回答の一部をコピーして貼り付けるだけの作業として仕事のように1日専念することで、1日あたり300回答とか500回答もできないわけではないでしょう。日給にして6万円~10万円になります。これはやらない手はありません。
現在教えて!gooが別にやっているAmazonギフト券1000~4000円分の企画など、ものの1時間もかからずに超えてしまうことになります。

しかしここで疑問です。
そのお金はどこから出るのでしょう。goo(とOKWave)が表示させている広告収入のなかから賄えるような金額にはならないと思います。
キャンペーン終了後に全員が現金に替えるのではないとしても、キャンペーンを提供する側はユーザーが取得したポイントに相当する金額を支出するはずなのですが、金額が問題です。
現時点で約4万人が参加しています。楽天銀行やAmazonギフト券、WebMoneyの最低換金ポイントは2000ポイントに過ぎないため、たったの一回参加しただけでも換金する権利が生まれます。ほぼ全員が何らかのアクションを起こしてポイントを使うことになるでしょう。総額は円にして億は楽に超えると予想しますが、登録ユーザー数を増やすだけの企画にそこまでのお金をかける理由がわかりません。

以前ポイントタウンとベストマニアとの同様の企画は、当初の期間が1か月だったものが後付の発表で「上限に達したので」という理由で1週間で終わってしまいましたが、今回の企画でもそのような結果になってしまうのでしょうか。
この企画がどんな終息を迎えるか予想してください。

A 回答 (35件中11~20件)

上限に達したので


で終わるでしょう
予算をこえるわけにはいきませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりになったようです。

お礼日時:2014/01/07 12:39

NTTグループなら金はいくらでもあると思いますが


何にせよgoo質問の回答の質が大きく下がるのは問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グループ元がNTTではありますが、レゾナントがどれほどのものかよく知りません。

>質問の回答の質が大きく下がるのは問題ですね。
悪い予感が当たってしまっていますね。

お礼日時:2014/01/07 12:41

おそらく早期終了になると思います。


どうみてもこんな企画もたないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
ユーザーの数も普通じゃない増え方でしたし、回答の内容も普通じゃありませんでした。
無関係なユーザーにとってあまりこういう企画は好ましくありません。

お礼日時:2014/01/07 12:50

当然キャンペーンには予算があると思うので、予算に達したら終了すると思っています。



遅くても今週中には終わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりになりましたね。
6日の12:00前にはポイントタウンは終了し、お財布.comも7日の10:00前くらいに終了したそうです。

お礼日時:2014/01/07 12:42

常識的に考えれば、お金を支払いできませんよね。

早期打ち切りまたは規約に書いていないものを不可として炎上すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りの結果になったようです。
まだポイントがきちんと配布されるかの問題があるようですが。

お礼日時:2014/01/07 12:57

1月6日の仕事始めに打ち切るんじゃないですかね。


今も続いてるということは正月休みで気づいてないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りでした。

お礼日時:2014/01/07 12:49

五億円も支払われるわけがないので、謝罪で終了でしょう。


一人一つで、4000pで終了だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰一人納得できないと思います。

お礼日時:2014/01/07 12:37

日に日に増えて行っているし流石にそろそろ限界が来るのではないかとおもいます。

まあそうなったら上限に達っしましたのでで終わりにするのが妥当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5日から6日にかけては一気に3万人以上も増えましたので、あのままだったらどうなったことかと、他人事ではありますがワクワクしてしまいまいs多。

お礼日時:2014/01/07 12:37

上限に達して終わり、がベターなところじゃないでしょうか。


正月を挟んだのはマズいように思えるんですよね、それともこれくらいは織り込み済みなのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、担当者も休みの間は気が気ではなかったかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/07 12:58

企業側にも体裁というものがありますから


回答したぶんはきちんと支払われることを
願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャンペーンの終了は仕方ないとは思いますが、
>回答したぶんはきちんと支払われること
これについてはこれからですね。
ポイントの換金には月間500ユーザーとか、一度に換金できるのは○ポイント分などの制限があるので、換金ラッシュのときもひと騒動おきそうですし。

お礼日時:2014/01/07 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!