【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

よろしくお願いします。

もうずいぶん前ですが学生時代に一度フィリピンに行ったことがあり、そのときにホームステイさせてもらった家族や色々な人に優しくしてもらい、フィリピンには大変よい印象を持っています。

ネットやテレビなどで、昨年のタクロバンの地震のときにも、大変な中でも子供たちが希望をもってたくましく生きている様子を見て、感銘を受けました。

そのようなこともあり、最近は、フィリピンの子供たちと交流をもちたいと思っています。子供たちがどんなことを考えながら生活しているのか、とか、彼らが家族や仲間を大切にする気持ち、など、色々学びたいと思っています。そして、こちらがそのように学びながらも、願わくば、相手の子供たちにも、何か元気が与えられるような交流ができれば、なおうれしいなと思っています。

本当は現地に行くのが一番いいのでしょうが、仕事や家庭の関係で、なかなか行くことはかないません。せめて、ネットで、知り合って、スカイプなどでお互い顔や声を交流させて話をしたりできればうれしいなと思っています。私は英語では日常会話は十分にできますので、英語でコミュニケーションできればと思います。

ネットができる年齢ですから、10歳代くらいの子供になるでしょうか・・・。(別にそれ未満の年齢でもよいですが)

そこでお伺いしたいことがあります。
(1)上記のような、フィリピンの子供とネットで交流するには、どのようなサイトで探せばよいのでしょうか。初めてのことなので、具体的にサイト名など教えていただければ大変助かります。

(2)もし交流相手が見つかった場合、フィリピンでは、スカイプのような、顔と声を交流させるようなネット環境は整っているでしょうか?フィリピンは、貧しい地域でも、かなりネットは整っているという情報を得ています。ただ、メールやフェイスブックができるだけで、もしかしたらスカイプようなテレビ電話系統はできないかもしれないな、と思っています。そのへんの情報や、または、よりよい交流の方法についてのアドバイスなどをお持ちでしたら、教えていただけるとありがたいです。

分からないことばかりで、ご面倒をおかけしますが、どうぞお知恵をお貸しくださいますよう、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

全く知らない人を見つけるよりは、facebook で、


以前ホームステイをしていた家族を検索してみる
のがいいのではないでしょうか。名前や住所で
見つけられるかもしれません。

日本人を受け入れていたということですので、
あなたのお名前は、まず間違いなく覚えている
でしょう。

私は昔フィリピンの田舎に2年間住んでいました。
最近のやりとりは、facebook (message or chat)
でしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。それはよいアイデアですね。考えてみます。

お礼日時:2014/01/06 23:51

#5です。


フィリピンのネット普及率が見えづらかったですね、ごめんなさい。

36.24%です。

一覧表の102位のところにあります(調査対象193カ国)

参考URL:http://ecodb.net/ranking/icts_internet.html#ES
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に二度目のご回答、ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/04 22:31

>フィリピンは、貧しい地域でも、かなりネットは整っているという情報を得ています。



そうですか?
今調べて見たら、人口に対するインターネット普及率は、2012年の調査で36.24%だそうです。
http://ecodb.net/ranking/icts_internet.html#ES

携帯電話はもっと普及していますが、2011年で78%、携帯インターネット利用率は12.1%とのこと。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000898/sou …

ネットカフェで利用する若者が多いとかいう話です。

日本人の方で家に接続環境を持っていても、通信状態がなかなか日本同様には行かないとか。

「フィリピンのインターネット利用者の中」ではFaceBook利用率は非常に高いそうです。
ただ、ネットの普及率そのものが高くないので、頻繁に利用できる子供は、「インターネットを頻繁に利用できる環境で暮らしている子供」に限られるんじゃないかと思います。


違う関わり方としては、NGOに寄付とかボランティアで参加する(現地に行かなくても)という方法もあるかと思います。直接交流する機会があるかどうかは分かりませんが。
そんなに積極的に参加しなくても、寄付すると会報を送ってくれるようなところもあります。

参考URL:http://jphilnet.org/directory/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

インターネット普及率のこと、私がよく分かっていませんでした。正確な情報をいただき、ありがとうございました。

Facebookは、おっしゃるとおり、ネットを頻繁に利用できる環境の子供に限られると思いますが、それでも、色々と得ることはできると思うので、交流を試してみようと思います。

NGOの情報もありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2014/01/04 22:30

0.あのね、被災した子供たち、家も無く電話も電気も無いんだよ


まずそれを解決してあげてください、とりあえず一人/1000万円ほど寄付するとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お金の力は大きいですね。苦しい環境のこどもたちと、いくら情でつながろうと思っても、結局、何か力になろうと思ったら、結局はお金が必要ですからね。のんきなことを言ってる場合ではないと思いなおしました。

お金の面ではあまり力になる自信がないですが、子供たちとつながるときには、軽率な気持ちで関わって相手の子供を傷つけるようなことがないように気をつけたいと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 11:59

実際、私はハンゲームというゲームで知り合いになりスカイプで顔など見ながら話したことがあります。


たぶんそれはたまたまだったと思いますが、時にはそういうことがあるのが現実で
それよりはFacebookなどで探した方が良いでしょうね

ちなみにマニラに住んでる人でしたよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ゲームでたまたま知り合いになるなんてこともあるんですね。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/04 11:56

fbで探すとか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、fbで探すのが手っ取り早いかもしれませんね。

試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 11:55

フィリピンの在日大使館などがあれば、そこに問い合わせてみるのが良いかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

在日大使館、あたってみます。

お礼日時:2014/01/04 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!