dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Minecraftのマルチをする上で、ポート開放かHamachiかで悩んだ結果、公開ではなく友達と遊ぶだけということでHamachiを使うことにしました。

しかし、調べてみればHamachiの安全性には賛否両論あるようなので、質問させていただきました。
特定の人と遊ぶ上ではポート開放よりも安全性は高いという意見も、たとえ特定の人と遊ぶ場合でも他人によるウイルス攻撃は免れないという意見もありました。
自分なりには理解していたつもりなのですが、この際はっきりおしえていただけないでしょうか。

回答からもさまざまな意見が出てくるかと思いますが、是非皆様の意見をお聞かせ下さい!
(なにか足りないことなどあれば補足いたします)

A 回答 (3件)

友達と遊ぶ分には何の問題もないでしょう


私も友人数人とマインクラフトをしておりましたがウイルスなんて掛かりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早いご回答ありがとうございました!
やはり身内内での安全性は高いということですね。

お礼日時:2014/01/05 12:25

特定の信頼出来る人だけなら安全ですが、100%安全とは言い切れません。


設定によってはファイルの共有できるわけですから、共有ファイルにアクセスされかねません。
minecraftのマルチは別にIPを不特定多数に晒さなければ、身内だけで行えます。
ですからわざわざHamachiを入れる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
では、ファイルの共有を制御する設定などを調べてみようと思います。

お礼日時:2014/01/05 13:25

普通にポート開放するよりかは安全性は確かに高いです。

(詳しくはTCP/IPという分厚い本を読んでインターネットの基礎を学んでいただければわかります)
ですが他人によるウイルス攻撃は免れません。ですが通常行うポート開放よりかは安全性は高いですので友達とMinecraftをする場合は利用していいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
他人からのウイルス攻撃は免れないんですか…。
では、ウイルス対策ソフトなどを入れて解決しようと思います。

お礼日時:2014/01/05 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!