dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mixi内(最近はfacebookも)で
自分で友達がいない,少ない者同志で友達を作ろうってコミュを作りオフ会してます。コミュ名は“オフ会を楽しもう”的な名前にしてます。

オフ会の内容は、月に1回程度8人以下で

 ・昼間の食べ放題ランチ会
 ・散歩(神社仏閣公園巡り)

それに関連するコミュ(散歩なら散歩のコミュ)で1箇所宣伝しています。
ただ、オフ会を募集しても人が集まりが悪いです。
集まる良い時は、募集人数以上に集まる時もありますが
集まらない時は、幹事入れて2,3人の時もありました。

どうやったら人が集まるのですか?ってここで質問をした結果

 ・友達がいない(少ない)人って自分から動けない(行動力が無い)人が多いから
 ・オフ会にぜひ参加したいってのが無い、魅力が無いから

との回答をいただきました。

他の友達が少ない者同志で友達を作ろうってコミュ2,3覗いたら
結構人が集まったり、募集したらその日のうちに必ず何人か参加表明しています。
内容は、夜・居酒屋で飲むだけです。

私の個人的視点ですが
友達がいない(少ない)は同じ条件
ただの飲み会なら私のランチと魅力的には変わらないと思います。

お聞きしたいのですが
そもそも、魅力あるオフ会とはどういった事でしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

魅力があるというと


有意義な時間がすごせそうなオフ会ですかね・・・やっぱり
自分の趣味の合う人同士ならいい気がします。
    • good
    • 0

オフ会で散歩というのはちょっとシュールな気がします。


とりあえず定番のカラオケやボーリングをしてみてはどうでしょうか。
友達が少ないということは会話下手だったりすると思うので自然に会話が生まれるような催しがいいと思います。
    • good
    • 0

酒の力は絶大


飯食うだけとかもうね
    • good
    • 0

目的がしっかりしていてその共通の目的を中心に楽しめるものではないでしょうか

    • good
    • 0

参加しているコミュニティーでの親密度の濃さによってオフ会に参加してみようかな


と思う度合いも違ってくると思うので、コミュニティー運営をしっかり頑張って
親密な参加者がたくさんになればオフ会もおのずと盛り上がるようになるのではないでしょうか
    • good
    • 0

私は大人数より少人数のほうが好きですね。

1人ずつじっくり話しができるし友達になれる可能性が高いです。

この回答への補足

大人数より少人数のほうがみんなと話せて
友達になれる可能性がたかいかもしれないですね

補足日時:2014/01/05 21:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!