dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母校の名前に方角・数字などは入っていますか?
入っているなら私のイメージではこうなります(先入観満載です)。
当たってますか?

【方角】
東・西・南・北 = 伝統校で保守的

【数字】
第一  = 体育会系でスパルタ・肉食系・先生が怖い・体育祭が盛り上がる。
第二  = 文化系・草食系・マニアが多い・先生がおもしろい・文化祭が盛り上がる。
第三  = おしゃれ・自由な雰囲気・女子が多い・先生は目立たない・体育祭や文化祭はやるより見る方に力を注ぐ人が多い。

【台・丘】
○○台、○○が丘(岡) = 新設校・校則が厳しい・管理されている雰囲気・先生が必要以上に熱血・体育祭の練習がきつくて本番で休む人もいる。
    
そのほか、「うちの学校半端なく○○だ」というのがあれば教えてください。

A 回答 (38件中31~38件)

母校に「第二」が入っていましたが、文化祭が盛り上がるというのだけは該当しなかったですね。


地味でさして面白みも盛り上がりもない文化祭が毎年行われていました。
他は言われてみるとわりと当てはまっていなくはないかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:58

文字の短い学校は偏差値が高いイメージがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:58

母校に「北」が入っていました。



「伝統校で保守的」というイメージ当たってます。
そういう高校でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:58

母校の名前に方角や数字は入ってませんでした。


学校の特色というより、その学校にいた教師が話題になってたのは覚えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:58

先入観はあると思いますがなかなか面白いデータ分析だとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:58

私の母校は○○が丘第○某でしたが


校則はあって無いようなものでしたし、体育会系でもスパルタでもなかったです。
体育祭もいたって普通の体育祭でした。
ですので、全てがあなたの先入観通りではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:58

私の母校の名前には方角が入っており、古くから続く伝統的な学校でした。

ただ、地区で一番に室内プールと取り入れるなど、革新的な取り組みも行っており、保守的という感じはしませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:59

○○が丘 = 


・新設校→そうでもない
・校則が厳しい→そうでもない
・管理されている雰囲気→そうでもない
・先生が必要以上に熱血→違う
・体育祭の練習がきつくて本番で休む人もいる。→全然違う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:59
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!