dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の京都10レース、出走直後に落馬した15番の馬(メイショウコロンボ)がそのまま1番でゴールインしました。珍プレイかな、と思ったのですが考えれば1着になるはずのない馬と勝負しても仕方ないので他の騎手に牽制しあう心理が働いたのだろうな。、と思いました。あまり競馬に詳しくないんですけど、こういうことってよくあるんでしょうか。

A 回答 (28件中21~28件)

たまにありますよねw


騎手がいないのにすごい速さで走ってる馬
前にテレビでみてびっくりしました、そんなによくある事ではないと思いますよ
    • good
    • 0

たまにあります。

    • good
    • 0

制御する騎手がいなくなる=馬の気の向くままに走ってしまう。


先頭で駆け抜けることもある一方、レースから離れて外柵へ向かってしまうことや勝手に停止、逆送することも。

過去には「GIレースで落馬→カラ馬(騎手が落馬して鞍上がいないまま走るという競馬用語)が1着」もある。
※2008年ポルトフィーノ。現時点では唯一の「GIレースでカラ馬が1着」
    • good
    • 0

たまにありますよね。


落ちた騎手が後ろから来る馬に踏まれそうで怖いです。
    • good
    • 0

騎手が落ちた馬が先頭でゴールすると言うことはそれなりにあります。


体重50キロ少々ある重り(失礼)が乗っていないので走りやすかったりするようです。
    • good
    • 0

私もテレビで見てました。


たまにあることですね。
    • good
    • 0

時々ありますね。

落馬した馬が1着になること。騎手は何のために乗っているんだ?と笑ってしまいます。
    • good
    • 0

たまにあります。


有名なところでは2008年のエリザベス女王杯で武豊騎手騎乗のポルトフィーノ号がスタート直後に落馬し、
先頭でゴールインしたということがありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!