

21歳の男です。高校を中退しました。進学や高校への編入学を考えていたのですが、東日本大震災の影響や親の病気の介護などで、この年になってしまいました。
ようやく落ち着いたので、学校に行きたいと考えているのですが、悩んでいることがあります。
将来、大学に行きたいので高校に編入したいと思っているのですが、親など周りからは専門学校に行ったほうが良いと言われます。
18歳の時に高卒認定を取得しているので、わざわざ高校に行く必要はないと言われます。
また、県内の学校でないとお金は出さないと言われているのですが、県内にある専門学校で興味のある学校がありません。
長くなってしまいましたが、悩みについてです。
やはり、周りが言うように専門学校へ進学するべきでしょうか?(年齢等を考えて)
今から、高校に編入して大学へ行ったとしても就職は厳しいのでしょうか?(高校2年+大学4年=27歳)
高校を辞めてからずっと考えていて、様々な人(教育関係の人など)に相談しましたが答えが見つかりません。
高校へ編入学した場合と専門学校へ進学した場合とデメリットが多いほうはどちらなのでしょうか?(将来的に)
本当に悩んでいる事なので、お知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足拝見しました。
私の弟は文系の大学を卒業し、1年留学、就職、転職、結婚して子供が2人
生まれたのち医学系の大学に入り直し、今その職業についています。
ですから医学部や薬学部でしたら、国家資格を取れば、卒業時27歳でも問題ないと思いますが、
それこそ血が出るような(本人いわく滲むなどと言う生易しいものではない)
勉強と努力の末に国家試験に1発合格しました。
もしその道を選ぶなら、相当の覚悟をもって臨んで下さい。
理工学部は、これという資格がなければ就職は厳しいのではないでしょうか。
まして研究職は、家からの経済的援助が必須といわれています。
とりあえず今の学力の状態がわからないのでしたら、模試を受けてみたらいかがでしょうか。
医療系の専門学校は候補には入りませんか?
他の方の補足によれば、夜間高校を視野に入れているようですが、
進学校の理数科でも難しい医学薬学系の大学を目指すのであれば、
その高校にも実際足を運んで現状を相談し、そういう大学受験に対応できるだけの勉強が
可能かどうか聞いた方がいいと思います。
悩んでいるだけより、行動を起こした方が見えてくる道もあります。
最終学歴が大卒であれば、高校卒業はあまり問題ではないと思いますが、
納得のいく進路が決まりますよう、お祈りしています。
No.2
- 回答日時:
色々と御苦労されながら、将来のことを真剣に考えていらっしゃるのですね。
まず何のために大学に行きたいのでしょうか。
ただ単に大卒の資格が欲しいというだけでは、行く意味はないと思います。
あなたが、この大学でぜひこれを学びたい、というものがなければ、
就職に直結する専門学校に行った方がいいです。
我が家には社会人1人と大学生が2人います。
上の子はまさにリーマンショックのあおりを受けた年の就活で、大変苦労しました。
真ん中は一応一流大の理系男子の為か、アベノミクスのおかげか、それほど苦労せず
いくつか内定をいただけました。
ですが下は文系女子で、数年後はどうなるかわからず不安です。
あなたが大学を卒業したとき、どうなっているかも全く予想ができません。
ちょうどその頃は、オリンピック景気も終わっているでしょう。
今はパソコンで簡単にエントリーできるので、一人で何十社も出します。
企業もすごい人数ですから、大学名や条件で、まず足切りをするそうです。
そういう意味では27歳の新卒者はかなり不利になると思われます。
進学ですが、高認を取っているなら高校に行く必要はないと思います。
あなたがやり残した高校生活をしたいなら別ですが、まず21で高校生はきついと思いますし、
高校ならではの行事等に時間を取られるくらいなら、1年みっちり受験勉強をして
大学受験をした方がいいです。
もしどうしても大学受験をしたいなら、1年死ぬ気で勉強して、ダメなら専門に行くという
選択肢はないのでしょうか。
この先大学に行くにしても専門に行くにしても、きちんと目的意識を持って、
資格を取るなり、就職を見据えて進学して下さい。頑張って。
この回答への補足
回答していただき有難う御座います。
なぜ、大学に行きたいのかと言うと、将来なりたい職業が人の命を助ける仕事(医学、薬学、研究職)を希望しているためです。
不治の病を1つでも治せるようにしたい、病気で苦しんでいる人を助けたい。そんな仕事がしたいと考えています。
そうなると医学部や薬学部、理工学部などに入る必要があるので大学に行きたいと言うのが理由です。
普通に考えれば、高校に編入する必要はないということは分かっているのですが、高校2年と3年の2年間の勉強はしたことがない状態でまた、親から「予備校に行くなら専門学校に行け」と言われている為、予備校又は塾に通うことが出来ません。独学で勉強しても希望する学部に合格するほどの学力へ持っていけるのかどうかわからない状態で、それなら安い公立高校に行って勉強するのが一番いい方法ではと考えた為、高校に編入すべきかどうか悩んでいるところです。
専門学校も資格が取れる為、魅力的ではあるのですが学びたい分野がないので、この年まで進学しなかったのが理由です。
また、大卒、専門卒になっても高校をちゃんと卒業しなかった事を後悔する日が来るのではと思うと不安です。
No.1
- 回答日時:
私の知り合いに高卒認定をとって、25で大学に入り直している人を見たことがありますし、もっと上の人もいると思います。
就職はちゃんと自分に実力をつけてしっかり勉強してアピールすれば甘くはないかもしれませんが、大丈夫だと思いますよ。ただ、何もやらないよりは何倍も可能性が開けてくると思います。
高校に編入に関してですが、最近では通信制の高校とかがあるのでそちらの方をお考えなのでしょうか?
普通の高校に入るのは、大学とは違って年齢が上だとちょっと精神的にきつくなってくる気がします。周りのことも気にならない、ものすごく強いものがあるなら別ですが。
なかなか思ったように回答はできませんが、私はあなたより年上でやり直そうと考えてるので、私も今からがんばるところです。
なので、応援したくなりました。苦しいことを経験してきたあなたにはきっと越えられますよ。
この回答への補足
回答していただき有難う御座います。
編入を希望している高校は定時制です。昼間の部を希望していて制服を着ることになると思います。
様々な方に聞いても「高認を取得しているなら進学をした方がいい」と言われるのですが、将来高校に行かなかった(卒業していない)事を後悔する日(進学、就職等)が来るのではと思うと不安になってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
中2の男です。お泊まりオナニ...
-
高校の体験へ行かないと面接で...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
同窓会で、かつて思いを寄せた...
-
中3です。 私は公立高校からス...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報