重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

少し前の質問の回答に下記の様な文章がありました。
ここで使われている「ブサヨ」てなんですか?

”ブサヨが作り出した「自分と意見の合わない人間」のレッテルが「ネトウヨ」。”

この文章はネットではある程度一般的なんでしょうか?
その元となった物もお願いします。




q8414363_2.html
No.21

A 回答 (2件)

ブサヨとは,「ブサイク」と「サヨク」を組み合わせた言葉で「ブサイクなサヨク」の略語です。


ネットで左翼的な発言や行動をする人達を右翼(ネトウヨ)側が侮蔑して使う言葉です。
※異説として,「ブック(本)を鵜呑みにするサヨク」というのもあります。

>”ブサヨが作り出した「自分と意見の合わない人間」のレッテルが「ネトウヨ」。”

使われだした時期を考えると,逆で「ネトウヨ」が使い出したのが「ブサヨ」だと思います。(感覚的にですが)
「ネトウヨ」はインターネット黎明期,それこそ2ちゃんねるがまだまだアンダーグラウンドだった時期に生まれた言葉です。
「ネトウヨ」という言葉の定義も曖昧ですが,総じてネット上で中国・韓国に対して感情的に批難したり,国粋主義的な言葉を発する人を侮蔑を込めて使われることが多いです。


ブサヨにしろネトウヨにしろ,どちらもインターネットで生まれたスラングで,あまりいい意味で使われない言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりそうでしたか。

スラングなんですね。

使ったら品性が疑われますね。

お礼日時:2014/01/08 18:09

「ネトウヨ」と同様、判断力と表現力に欠ける人達が安易に頼るレッテルです。


精神年齢的には、「お前の母ちゃんでべそ」と同レベルでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答あいがとうございます。

ネトウヨはネット右翼の短縮形だと思いますが、不細工というのを付けての小学生のあだ名レベルでがっかりします。

お礼日時:2014/01/08 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!