電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットで調べたけどよくわかりません。簡単に説明してください。

A 回答 (6件)

自走砲とは要は大砲を戦車の車体にとっつけて走れるようにした戦車のことで普通の戦車と比べると装甲が薄く、元々は歩兵の火力支援が目的のためすぐに前線に投入できるように大砲に自走力をつけてものです。

普通の戦車の砲弾は鉄鋼弾といって相手側の戦車の装甲を貫通させるための砲弾で貫通した後は砲弾によって異なりますが一般的には熱と爆風で中にいる戦車兵にダメージを与えます。それと比べて自走砲の砲弾は対戦車用の自走砲もありますが現用戦車では榴弾砲を使い、目標は戦車だけではなく、爆発力で相手の兵士や設備などにダメージを与えます。普通の戦車が大体ですが遠くても4から5キロぐらいの距離で打ち合うのに対し自走砲は大体ですが15キロから40キロぐらいの射程力を誇ります。また砲の口径も戦車と比べて大きく125ミリと比べて155ミリとか203ミリとか大きくその分車体も戦車と比べるとでかいです。迫撃砲は大砲と比べると小さく少人数で使用できるのがメリットです。また大砲と比べると大きな曲線を描いて飛んでいくので目標物に障害物があってもそれをこえて攻撃することができます。また口径が小さくても高く飛んで攻撃するので殺傷力が大きく、第二次世界大戦からドイツや旧ソ連が頻繁に使用した後、戦後世界各国で使用されています。安価で生産しやすいメリットもあります。また自走砲自体の砲弾が迫撃砲のものも使うのもあります。ロケットランチャーは携帯用にもありますがこれも車両にロケットランチャーを積んで敵陣地を広範囲に無差別に破壊することができます。違いは砲弾と破壊力です。ロケットランチャーは迫撃砲よりも格段に破壊力があります。 自走砲とロケットランチャーも基本的には陸上部隊が敵陣地に攻め込む前にダメージを与えるみたいな感じで使用されています。
    • good
    • 0

自走砲とは、車両と火砲を構造上一体化させた兵器です。

火砲には可農砲、榴弾砲、迫撃砲の3種があり、現用の自走砲の搭載火砲の多くは榴弾砲(自走榴弾砲)ですが、可農砲や迫撃砲を搭載するものもあります(自走可農砲、自走迫撃砲)。

なお、可農砲、榴弾砲、迫撃砲の区別は口径と砲身長の比率で決ります。
最も砲身の長い可農砲は、初速が大きいため弾道は平坦な放物線を描き、射程が長いのが特徴です。反面、大型で重い上、砲の前方に高い障害物のない場所に設置しないとその利点を生かせません。
最も砲身の短い迫撃砲は、初速が小さいため3種の砲のなかでは最も射程が短い砲です。しかし、低初速=低反動なので構造が簡単、口径の割に小型・軽量、垂直に近い角度の射撃に適しています。よって、その弾道は山形の放物線を描き、山間に設置して山越えに射撃することが可能です(敵に発見されにくい)。
榴弾砲は、両者の中間の特性を備えています。
    • good
    • 1

自走砲は、自力で走れる、つまり自動車などに砲が載っている物です。



迫撃砲は、砲身の先端から弾を入れて打ち出す砲で、弾自身に推進の火薬が付いていて薬きょうはありません。砲は底が閉じていて開きません。
一般的に垂直に近い状態で地面に立てて使用します。

自走砲と迫撃砲では定義の次元が違います。
理論的には自走砲の迫撃砲というのもありえます。

この回答への補足

「弾自身に推進の火薬が付いていて薬きょうはありません。」
では迫撃砲とロケットランチャーの区別は何ですか?

補足日時:2004/04/27 20:10
    • good
    • 0

【砲兵への道】「そもそも火砲とは?」


http://headquarters.s4.xrea.com/spwaw/howt/art.h …

ここの説明で判りませんか?

参考URL:http://headquarters.s4.xrea.com/spwaw/howt/art.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとう!

お礼日時:2004/04/27 20:11

自走砲は、自動車に大砲が備え付けられている。



迫撃砲は、砲台のみ、キャスター見たいのは付いてますが、基本的に人が動かす。

コンバットゲームで、使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youre so kind!

お礼日時:2004/04/27 20:12

自走砲は数人乗れますが。


迫撃砲は乗れません。。
自走砲は薬きょうが残ります。
迫撃砲は薬きょうが残りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arigato-ne!

お礼日時:2004/04/27 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!