dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルに色の名前が入っている曲でお好きなものがあれば教えてください。
何色でも結構ですし、洋邦、ジャンル、一切問いません。

私は、こんなのが好きです。

Jimi Hendrix | Purple Haze


Cream - White Room
http://www.youtube.com/watch?v=pkae0-TgrRU

Greensleeves- Africa brass- John Coltrane
http://www.youtube.com/watch?v=oVoh-oMjdgQ

Blue in Green by. Miles Davis
http://www.youtube.com/watch?v=PoPL7BExSQU

A 回答 (114件中31~40件)

すみません alterd1953 様 …


The Magnetic Fields - Plant White Roses
ですが、こちらのほうを持っています …
この後ろで時々、ヒュー … といっている音が好きで …

なんかもう一度聴いたら、このかたは去ったのではなくて
亡くなったのかなと思いました …
…… もっと見る …… を押すと、歌詞を書いて下さって
いるのですが、
You'll have to stay,
You'll have to stay and watch them grow
You'll have to stay,
You'll have to stay and watch them grow
You'll have to stay,
You'll have to stay and watch them grow
の繰り返しが …
Plant white roses, I wanna die
If I can't spend my life with you
Plant white roses and plan to cry
If I can't spend my life with you
こんな思いしたことないや … と思っていたのですが …
ああくそ … 失礼しました …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>The Magnetic Fields - Plant White Roses

「君と暮らせないくらいなら、白いバラを植えて僕も死にたい」ってことですね。

私も嫁さんが居ない世界に生きても空しいと思います。

でも、フランクルは、もうすでに亡くなっていた奥さんの面影を支えに
アウシュビッツを生き抜いたそうですから
私もまた「世界が明日終わろうとも、今日、リンゴの木を植えよう」と思います。

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 07:31

こんばんは alterd1953 様、adele 様、marc2bolanti 様


また、想い出せました …

Jocelyn Pook - Red Song

Jocelyn Pook - Yellow Fever Psalm
http://www.youtube.com/watch?v=ukS-Bfi2sOM

Moroccan Spirit - Narcisse noir
http://www.youtube.com/watch?v=nGrAyjK5SqI

ほんとうに皆様の御蔭様にて、毎日過ごさせていただいて居ります …
alterd 様 の 薔薇色の街のほうでは、あんなに御心配いただいた
moyomoyo4 様 の御声も聴かせていただけました …
turukamejirou 様、QuarkQuarkQuark 様 の 御声も …
alterd 様 と皆皆様には、深く御礼申し上げたく …
… でも 南京玉すだれの音楽家のかたが、いらっしゃらなくなり …
きっとまた、お目にかかれますことを、心から祈っております …
… alterd1953 様 の goo ブログが あまりに美しいので
しょっちゅう拝見している裡に、自分でも何かできないかなと思い …
こちらで alterd 様 や turukamejirou 様 とお話したことを
まとめたりしたものを 書いてみたりし始めています …
何なんだ これ … すみません … だめだ、寝惚けている …

Sarah Mclachlan- Black
http://www.youtube.com/watch?v=Uasxk8Y0rzA
Sarah Mclachlan - Black and White
http://www.youtube.com/watch?v=G8RnTK7CbRw
Sarah McLachlan - Blackbird
http://www.youtube.com/watch?v=g3VrggQW7tk
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>Jocelyn Pook - Red Song

イギリスの人みたいですが、どこか、エスニックなテイストもありますね。

>Jocelyn Pook - Yellow Fever Psalm

エンヤのような透明感がありますが
やっぱり、どこかエスニックですね。

>Moroccan Spirit - Narcisse noir

こちらは、モロに「ethnic fusion」ってジャンルなんですね。

>ほんとうに皆様の御蔭様にて、毎日過ごさせていただいて居ります …

人間は自分の為にすることより、他者の為に何か出来た方が
より強い幸福感を得られるみたいですので私も嬉しいです。

>… でも 南京玉すだれの音楽家のかたが、いらっしゃらなくなり …
>きっとまた、お目にかかれますことを、心から祈っております …

すみません。
どなたのことか分かりません。

私は「牛の画像の人」が消えたのが悲しいです。
今でも、バカラのグラスで、竹鶴の21年物を飲んでいるんでしょうか(笑)

あ!
「南京玉すだれの音楽家のかた」ってheartoheartさんですね!
私は心の中で「やんちゃな美人ピアニスト」って呼んでました。
なにせ、あの人、スペインの警官に投げキッスされたらしいですからね(笑)
そりゃもう、淋しいですよ。

>自分でも何かできないかなと思い …
>こちらで alterd 様 や turukamejirou 様 とお話したことを
>まとめたりしたものを 書いてみたりし始めています …

それはもう、URLがダメなら
せめて検索のヒントを是非教えてください。

>Sarah Mclachlan- Black
>Sarah Mclachlan - Black and White
>Sarah McLachlan - Blackbird

Sarah McLachlan って、えらい「黒」が好きみたいですね(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 07:22

こんばんわ。


4~5日ルスにしてましたら、やっぱり凄い伸びてましたね~

hazarさんの豊富な知識と、名調子も聴けて嬉しいです。(*^_^*)

もう、又、出てるかどうか調べるのが大変になってきました、。
1つ思いついたら、色々出てきました。。

☆東京事変 - 群青日和


☆スピッツ - 群青
http://www.youtube.com/watch?v=13jH7X4aKi8

☆福山雅治 - 群青
http://www.youtube.com/watch?v=eKUNm2TAMWA

☆映画「黄色いリボン」
http://www.youtube.com/watch?v=ufABukMOcPI

かぶってたらスミマセン^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お帰りなさい。
「祝、hazarさん復帰」ですね。
パパパーン!!!(クラッカー。笑)

>もう、又、出てるかどうか調べるのが大変になってきました、。
>1つ思いついたら、色々出てきました。。

でも「群青」だけでこんなにあったんですね(笑)

>☆東京事変 - 群青日和

音楽センスもさることながら、淫靡なお色気にやられます(笑)

>☆スピッツ - 群青

こちらは、極めて爽やかですね(笑)

>☆福山雅治 - 群青

この人もビッグになりましたね。

>☆映画「黄色いリボン」

ああ。
懐かしい。
これ、日本語歌詞ありましたよね。

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 06:57

 スミマセン、白い恋人・は出てましたね。


・恋人達でページ内検索して確かめたんですが、「たち」でやらないとダメなんですね、恥ずかしいわ。もうメンドクサクなってきた^^。 Totoは出てないはずですが、
☆TOTO‐WHITE SISTER.ルカーサのソロは当時ブッ飛んだね
 
☆ 赤き血のイレブンOP. 私の原点です^^。
http://www.youtube.com/watch?v=6HDmmlII3Z0
☆仮面の忍者赤影OP(ナレーション入り)正確には忍者マーチかも
http://www.youtube.com/watch?v=kpgzduwEA7o
 もう焼けクソ、重複したら御免なさいです^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>恥ずかしいわ。もうメンドクサクなってきた^^。

お気持ちは分かりますが、この際、細かいことは抜きで(笑)

>☆TOTO‐WHITE SISTER.ルカーサのソロは当時ブッ飛んだね

あの頃、名前が鳴り響いてましたからね。

>☆ 赤き血のイレブンOP. 私の原点です^^。

根っからのサッカー好きですね(笑)
大分、ネタ古いですが、柿谷、ようやくヨーロッパ組と混ざって点入れましたね。
新聞の写真、切り抜いてピンナップ・ボードに貼ってます(笑)

>☆仮面の忍者赤影OP(ナレーション入り)正確には忍者マーチかも

あ。
ホント。
入場行進に使えますね(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 06:46

 で出遅れましたのでドンドン行きます。

 被らないのはHaz様位だと思ってたら、一曲被ってしまいましたね。
☆白い恋人たち/フランシス・レイ 13 Jours en France
 この頃の冬季五輪はロマンチックでしたね~、やっぱ夢が無いとダメですぅ。
★T Rex Crimson Moon 1977 クリムゾン赤だっけ?
http://www.youtube.com/watch?v=ce7t7JJDfTE このリフ、セロニアスモンクのナントカMeanに似てます、聴いてるはずないので才能の証でしょう。
★Willie Dixon - The Little Red Rooster
http://www.youtube.com/watch?v=hkDO21fCzQY
★The Rolling Stones & Tom Waits -Little Red Rooster
http://www.youtube.com/watch?v=Z3JPFa9up9w トムと演ったのはリチャーズさんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
バンド練習だったんですが
スタジオ代より飲み代の方が高くつきました(笑)

>☆白い恋人たち/フランシス・レイ 13 Jours en France

音楽、変わりましたよね。
ヒップ・ホップも好い加減飽きました(笑)

>★T Rex Crimson Moon 1977 クリムゾン赤だっけ?

赤みたいですけど、未だに、ニュアンス分かんないです(笑)

>セロニアスモンクのナントカMeanに似てます、聴いてるはずないので才能の証でし>ょう。

あんまり「天才」って言葉は使いたくないですが
「天才的」ではありましたね。

>★Willie Dixon - The Little Red Rooster

これまた、渋いですね。
ドブロもハープも最高です。
「Rooster」が出て来る辺り
ブルースが田舎で生まれたのが良く分かりますね。

>★The Rolling Stones & Tom Waits -Little Red Rooster

おお。
トム・ウェイツとストーンズがやってるんですか。
トム・ウェイツとキース・リチャーズって、キャラかぶってませんかね(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 06:37

こんにちは alterd1953 様


blackthorn は植物で、春を告げる小さな花が咲く、
とげとげのやぶで、ブラックソーンというと、ご専門の
一つであらせられるカクテルのことになるらしいのですが …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9% …
red planes は なんとなく 赤い平原かと思っていたら、
複数だし綴りが違う … アルバムに訳が載ってたかと
思うのですが … 屋根裏の何処かだし …
ウェールズのバンドなので、こういう地層とか …
いや、でもやっぱ飛行機なんだろうな …
http://en.wikipedia.org/wiki/Weekend_(Welsh_band)
http://en.wikipedia.org/wiki/Old_Red_Sandstone#T …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E8%B5%A4% …

肝心の物は、一つしか思い出せず …
原曲ではないかと思われるほうの原語には、色がないので …
Márta Sebestyén - Gold, Silver or Love

http://www.youtube.com/watch?v=6MPeuAAYRB8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです。
バンド練習でしたので、ちょっと遅くなりました(笑)

>blackthorn は植物で、春を告げる小さな花が咲く、
>とげとげのやぶで、ブラックソーンというと、ご専門の
>一つであらせられるカクテルのことになるらしいのですが …

わざわざすみません。
道理でどこか聞き覚えがありました。
作ったことないですけど。

>red planes は なんとなく 赤い平原かと思っていたら、
>複数だし綴りが違う … アルバムに訳が載ってたかと
>思うのですが … 屋根裏の何処かだし …
>ウェールズのバンドなので、こういう地層とか …
>いや、でもやっぱ飛行機なんだろうな …

バンド解説の頭しか読んでませんが
「merger =合併」が勉強になりました(笑)

2枚目のページも「basin=盆地」は勉強になりましたけど
あのヴォリュームも読むのは根気がいります(笑)

>旧赤色砂岩

ああ。
なるほど。
火星に似てますね。

>肝心の物は、一つしか思い出せず …

枕の長い落語みたいですね(笑)

>Márta Sebestyén - Gold, Silver or Love

良いタイトルですね。
でも、原題は違うような(笑)

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 06:18

 また来ました、今のうちに、、


ところでGoldは色なんですか? あと白黒も、。カラーTVじゃないとバカにされたなあ。それと、
Blueは良くて、BluesはNGという事ですね?
オレンジはOK,ストロベリーいちご色はダメ~? では、
☆.Al Stewart -Once An Orange, Always An Orange.
 名盤オレンジより。名詞だとダメ? Hazarさんとかお好みだと思いますが、どうでしょう? Alはアコギは名手です。 
☆cat stevens - Into White これも名盤より
http://www.youtube.com/watch?v=TJNH6l9APJU
☆Big Black Mariah - Tom Waits
http://www.youtube.com/watch?v=zIxPTpxvxyc ギターは有名バンドのあの人だったと思います。正解は次回、解りますのよ、ホホホ。では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>ところでGoldは色なんですか? あと白黒も、。

色でしょうね。
確かに、赤、黄、緑なんかとは一線を画してますが。

>カラーTVじゃないとバカにされたなあ。

なんのかんの、人をバカにするやつっていますよね。
どうせ、ロクな人生歩んでませんよ(笑)

>Blueは良くて、BluesはNGという事ですね?
>オレンジはOK,ストロベリーいちご色はダメ~? 

いやぁ。
Bluesもストロベリーも全てオッケーです。
なんなら無色でも(笑)

>☆.Al Stewart -Once An Orange, Always An Orange.

あ。
ホント。
hazarさん好きそうですね。
でも、少し、速いんじゃないですか(笑)

>☆cat stevens - Into White

ああ。
こっちのテンポの方が良いでしょうね。

>☆Big Black Mariah - Tom Waits

相変わらず、吠えてますね。
「Ol'55」が無茶苦茶好きです。
ギターはドブロっぽいですがエレキですよね?

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/19 06:04

 こんにちは。

Marc2と呼んで下さい。
こちら御質問20位で気付いてましたが、幾らでもあるよ、とタカ括ってたら70越え、。もう出てるでてるわ、てーへんだぁー、何とか今のうちに、、
☆Neil Young- Heart Of Gold.へへへ未だでした

Neil Young - After The Gold Rush.こちらがオリジナル?
http://www.youtube.com/watch?v=1e3m_T-NMOs ご勘弁を
☆Kate Bush - The Red Shoes.2分過ぎから
http://www.youtube.com/watch?v=rbbPPy_bNM4
☆あべ静江『コーヒーショップで』『みずいろの手紙』1分過ぎから
http://www.youtube.com/watch?v=dbNevERRCb4 しーちゃんね、
この大名曲が出てないなんて未だまだだニャア!諸君は、アハハ。
もう、後は専門分野Soul行くしかないですぅ。では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Marc2さん。どうもです(笑)

>☆Neil Young- Heart Of Gold

ああ。
名曲ですね。
これが1位になるアメリカって良い国ですよね。

>Neil Young - After The Gold Rush

嫁さんの「嫁入り道具」の一つでした(笑)

>☆Kate Bush - The Red Shoes

コケティッシュな良い女性ヴォーカルですよね。
ピーター・ガブリエルとのコラボも秀逸でした。

>☆あべ静江『コーヒーショップで』『みずいろの手紙』
>この大名曲が出てないなんて未だまだだニャア!諸君は、アハハ。

いやぁ。
Marc2さんにはかないませんなぁ。

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/18 14:05

ロシアの曲です。



「黄色い秋の葉」


「青いハンカチ」
http://www.youtube.com/watch?v=ZA0RIhXdOPg

「1月の白いブランケットの上に」
http://www.youtube.com/watch?v=Lm87chFScSM

「グレー色をした夜」
http://www.youtube.com/watch?v=L3d1QfZYZ7Y
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mota_mihoさん、ロシアお強いですね(笑)

>「黄色い秋の葉」

これも比較的新しいみたいですね。
でも、やっぱり、どことなくロシアの匂いがします。

>「青いハンカチ」

ほう。
大きなホールですね。
音楽自体は、言葉を除けばシャンソンなんかと境目が難しいですね。

>「1月の白いブランケットの上に」

こちらも大きな会場ですね。
ダンス・ミュージックも、しっかり根付いてるんですね。

>「グレー色をした夜」

こちらも、ダンス・ミュージックですね。
全然、世界レヴェルですね。

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/18 13:55

こんばんは alterd1953 様



想い出しました … これはほんとに懐かしい …
Weekend - Red Planes


これは出てましたか … ?
Laura Fygi - Don't It Make My Brown Eyes Blue
http://www.youtube.com/watch?v=7KLn9FqsDtw

こんなのもありました …
Stuart Moxham - Blue Loop
http://www.youtube.com/watch?v=G1PdKbmecoo

あと、こんなのも …
ANÚNA - Blackthorn
http://www.youtube.com/watch?v=1necIoYEO90

おまけ … 出てましたか … ?
菅原都々子 - 月がとつても青いから
http://www.youtube.com/watch?v=LMBft8P6U9w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです(笑)

>Weekend - Red Planes

「赤い飛行機」でなんかあったんですかね
暗い曲調ですね。

>Laura Fygi - Don't It Make My Brown Eyes Blue

このURLは踏んでませんが
曲名には身覚えがありますね。

>Stuart Moxham - Blue Loop

どうも、雨に日に一人家にいて、誰も訪ねて来ないみたいな内容のようですから
「憂鬱なループ」なんでしょうね。

>ANÚNA - Blackthorn

「黒いとげ」なんて怖ろしいタイトルの割りに優しい曲ですね。

>菅原都々子 - 月がとつても青いから

これはまだですね。
月自体が青いはずはないんですが
感じは良く出てますよね。
向こうでも「Blue Moon」とかありますしね。

ではまた(笑)

お礼日時:2014/01/18 04:28
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!