
お世話になります。
現在東芝のREGZA RBDZ700という録画機を使っています。
お正月に録りためたドラマを、品質AVC AN(8.0)で録画したあと、
チャプター編集でCMを切りましたが、ドラマ全部で5時間ほどあり、
ブルーレイ1枚にに収まりません。
また、ダビングしようとすると、いつもの「高速コピー管理ダビング」にならず
「画質指定ダビング」が選ばれます。
そしてこの「画質指定ダビング」を選ぶと、
(1)このままパーツ登録する
(2)ぴったりダビング[VR]に切換えてこのままパーツ登録する
(3)録画品質設定を開いてこのままパーツ登録する
(4)パーツ登録しない
を選ぶことになります。
ブルーレイに収まらないのが理由のようですが、
このままダビングすると、録画した時間と同じくらい時間がかかるのでしょうか?
また、一番早く録画できるのはどれですか。
パーツ登録とは、録画した内容のどこかを切って、1枚に収めることなのでしょうか。
パーツ登録というものがよくわからないので、東芝のブルーレイに詳しい方に教えていただけると嬉しいです。
HDDがいっぱいなので、今からダビングしたいのです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AVCの8.0なら1枚のBD-Rに6時間は余裕で入るはずですよ。
BD-RではなくてDVD-RにAVCでダビングしようとしているのでは?
あるいはすでに何かがBD-Rに入っているとか。
BD-Rを普通にフォーマットして使っているかどうか確認してください。DVDではダメです。
>パーツ登録とは、録画した内容のどこかを切って、1枚に収めることなのでしょうか。
違います。あなたが今ダビングしようとしてタイトルやプレイリストやチャプターを画面下に置く作業のことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
何度もダビングの繰り返しでの...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
HDDとDVDのダビング
-
DMR-BR500(Panasonic)のDR(録画...
-
HDDからDVD-Rにダビング
-
PS3のトルネで録画したビデオを...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
三菱 DVDレコーダーのファイナ...
-
ディーガの連続再生
-
DVD-RAMからDVD-RやDVD-RWに簡...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
オートダビング版とは?
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
爪が折れたVHSビデオテープのDV...
-
ファイナライズ済DVD-Rをダビン...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
SDカードに録音した曲をCD...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
DVDのダビング(コピー、複製)に...
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
DVD-RAMからDVD-RやDVD-RWに簡...
-
DVD-Rのファイナライズができない
おすすめ情報