アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私と母との関係で悩んでいることがあります。
よろしくお願いします。

私は33歳の主婦で、母は65歳。父は3年前に他界しました。
父が元気な時の母は現在とはまるで違っていて、子どものことは二の次で父と二人の生活を楽しんでいました。
ところが、父が亡くなったとたんに私たち娘(私と姉)に手のひらを返したように頼ってくるようになりました。たとえば、離れて暮らしているため電話を毎日のようにかけてほしいとそれとなく催促するとか、年に2回は私の家に1週間ほど滞在させてほしいとか・・・。電話も楽しいものならなんの苦労もいりませんが、「子どもに迷惑をかけないような死に方ができるようにがんばるから・・」というような返答に困る話しばかりします。
ある程度は仕方がないとあきらめてきた部分もありますが、最近になってどうしてもがまんができなくなってしまったのです。

母は私たちが小さい頃から放任主義で育ててきました。母親になった今の私は何度となく「母はあの時どうして私をこんなふうに育ててくれなかったのか?どうして放っておくことができたのか?」と思うことがあります。

また、母は人の気持ちを思いやることができないため、話しているととても不愉快になることが度々あります。
そんな性格からか友達もいません。娘だけが頼りなのです。

私はこんなことばかり考えている自分にもうんざりしています。でも、母との関係を断ち切ることもできません。年老いて一人で暮らしている母の話し相手になってやることくらい少しがまんして割り切ればいいんだ、と自分に言い聞かせたりもしていますが、なにか心にひっかかっているような気分なのです。
みなさんはこんなことありませんか?
私は冷たい娘なのでしょうか?
私はこれから母との関係をどんなふうに築いていったらいいのでしょうか?
どなたかおしえてください。

A 回答 (14件中11~14件)

お母様は孤独を癒せなくて、娘さんに頼っているんでしょうね。


年をとるという孤独を理解するのは、若い私たちには非常に難しいと思います。
私の祖母ですが、やはり「長生きしたくない」などの死に様の話が多く、孫としてもどう返答していいやら困ってしまうこともしばしばです。

ですので、励ますことをやめました。

どうせ前向きなことを言ってあげたって、否定するんです。それを変えることは至難の業、それまでにこっちが持たない(笑)

「年取るって大変だね~」「若い内に沢山遊んどこうっと」という相槌にしています。

また、「私にはできないからこれやってほしい」と頼むと、年だからできないとかいいつつ、やってくれたりするので、逆に頼りにしてあげたらいかがでしょうか。

「子供に○○作ってあげたいんだけど、時間ないし、作り方わかんない。。。お母さん作ってあげてくれない?助かるんだけど」と。

何かお母さんの得意分野があると、そんなことも有効活用(?)できると思います。

友人は母を結婚前になくして、子供を産んだ後、「聞きたかったことが沢山あった」と言っています。
同じように放任主義で、他の家より何かしてもらったという経験がないそうですが、それでも、お母さんなら知ってたかも、できたかも、と思うそうですよ。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご友人の話し、身にしみました。
私もよく、母に優しくできなかった時などにこのまま母を亡くしたらどんなに後悔するか、どんなに自分を責めるか想像してしまうことがあります。
そうならないためにも、これから私はどうやって母との関係を築いていくかをじっくり考えなければいけませんね。
また、年寄りの孤独を理解するのは難しいこと・・たしかにそうですよね。母の気持ちになってかんがえる余裕がなかった自分に気づかされた気持ちです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/28 18:24

>手のひらを返したように頼ってくるようになりました。


 「もう私たちを頼らないで一人で生きて!」ってこと?

>最近になってどうしてもがまんができなくなってしまった
 「我慢できなくなってどうなさろうとしているのですか」

>母は人の気持ちを思いやることができない
 「あなたも、お母様の気持ちを思いやることが出来ませんね」

>とても不愉快になることが度々あります。
 「母親を他人と同様に思うあなたの言動は、不愉快です」

>そんな性格からか友達もいません。娘だけが頼りなのです。
 「そうです。あなただけが頼りなのです」

>母との関係を断ち切ることもできません。
 「やっと親子らしくなってきましたね」

>少しがまんして割り切ればいいんだ
 「割り切って話し相手?面倒くさいって事?」

>私は冷たい娘なのでしょうか?
「ひどい話ですね。実娘でしょ」

人間らしさ、実娘らしさを発揮する時ですね。
上を見たら幸せが見えるでしょうが、下にも不幸な方々が
たくさんいることを知ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も自分自身を責めて、自分が嫌になることがよくあるので、厳しい意見も覚悟していました。
最近になってがまんができなくなった理由ですが、私の胸に腫瘍がみつかり細胞を検査に出していたことがありました。それを知った母は私に電話で、知り合いの乳がんになった人の悲惨さをなぜか楽しそうに語り始めたのです。(3日後に腫瘍は良性だという結果がでたので大事にはいたりませんでしたが・・。)その時の母の無神経さががまんできず、この頃考え込むようになっていたのです。
あなたを不愉快にさせてしまったことは申しわけないと思っています。
たしかに私もわがままなのでどっちもどっちなのかもしれませんね。

お礼日時:2004/04/28 18:39

それと そういうふうに悩むのは


ある意味あなたが優しいからであって
自分を責めないことです

 その状況は 別にあなたのせいだけで
起こった訳ではありません。
    • good
    • 0

いろいろおつらいのはわかりますが


あなたがここで愚痴をこぼしては
あなたがお母様を批判する
資格はなくなってしまいます
(重々ご承知でしょうが)

 まず考えるべきは
あなたの気分転換です
 お母様のことだけで
そこまで滅入っておられる
のかどうかは計りかねますが
 とりあえず同居しておられる
わけでもないので 電話の時間は
割り切り あとの時間帯で
気分転換を考えられてはどうでしょうか?

 その年齢にまでなられたお母様を
変えようというのは かなり難しい話で
そこに執着してしまうと
疲れがたまるだけになると思います。
 彼女に必要なのは 生きがいや
周りの知りあいなんでしょうが
それをあなたが用意するというのは
無理です。

 まずはあなたが変わらないと
話は進まないと思います
 敢えて言えば もう少し心理的な距離を
とる事です。
 あえて毎日電話をするが
時間を5分なら5分に決めてしまうというのも
いいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心温まる回答をありがとうございました。
読んでいて、気づかされました。私は母に変わってほしいと願っていたことに・・。自分が変わる努力をしないで母のせいにばかりしていたのですね。たしかにあの年代の母を変えようとするのは無理ですよね。言えば言うほど母は意地を張っていくばかりかもしれません。
もう少し自分を変える努力をしてみます。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2004/04/28 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A