
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1 pigunosuke
>こういう話は反感買うかもしれませんが、
>良い関係を築こうと思ったら自分を好きと勘違い、
>若い時男性より昇給したら「女のくせに」
>頑張っていたら「女を捨ててる」
>こういう事が結構あります。
>どうしたらいいのでしょうか
この文章を見て感じた事は
貴女は上昇しようとする意欲と
努力を評価され、上のポジションに行くだけの能力が有る
という事です
だとすれば、私が提案出来るのは
・開き直ってその職場で仕事を頑張り続ける
又は
・今の職場に拘らず、自分に合った環境を探す
ですね
たぶん貴女なら、他所の会社に行っても
頑張る事が出来るでしょうし、評価もされるはずです
会社は集団行動が求められる場面がありますので
嫌な人と行動する機会も多いでしょう
多少の我慢は必要です
我慢の許容範囲を超えるなら、職場を変える事も
視野に入れて良いのではないか? と
思いました
No.7
- 回答日時:
あなたは才色兼備な方なんでしょうね。
普通の方はこういう状況にはまずならないと思います。
女性として、魅力的な方特有の悩みでしょう。
多分、事務的な対応でも、あなたと話すると嬉しいんでしょう。
相手にされないとわかると、嫉妬するとか。
既婚なのか未婚なのか分かりませんが、既婚なら既婚の事実を、未婚なら、大好きな彼氏がいるということを(いなくても)しっかりアピールするのがいいと思います。
あなたを彼女にできる可能性を消すということですね。
後は、こういう不愉快なことも仕事の内、給料の内と考えてはどうでしょう。少しはマシかもしれません。
なるべく合理的に考えることをお勧めします。
美人には多大なメリットがありますが、デメリットもあります。ここのところはどうにもなりません。美人税ということで、まあ、諦めてください。
回答ありがとうございます。
先日その当人がどこかへ異動するという話を人から聞きました。
左遷なのか詳細は知りませんがどうでも良いです。
おそらくあと少しの辛抱だと思いますので、頑張ります。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ちょっとダメダメな男性なので、やはり嫌われる事を恐れている気がします。
頼みの綱は人間関係って感じで・・
>自分の事を嫌っているなと思う人には必要な事以外話しかけません。
まぁ普通はそうですよね。
上司やお客さんとは訳が違いますから。
入手した情報をどうするのかも気になりますし。
回答ありがとうございます。
既に嫌われてるんですけどね・・・
仕事とかダメだけどへこんだりせずポジティブ、悪い事はすぐ忘れる、という感じの空気読めない人なのでなんだか不気味です。
No.2
- 回答日時:
>皆さんはこのような時どうしますか?
私なら、表面上だけでも良い関係を築こうとしますね
仕事はチームプレーですから
良い仕事をしようと思うなら、
ある程度の信頼関係を築いたほうが良いものです
人は醜い感情を持っているものです
嫌いな人間を蹴落とそうとする人だって居ます
敵は少ない方が、過ごしやすいのです
回答ありがとうございます。
昔いた別の会社ですが、こちらが信頼関係と思っていても、
向こうは違う方向へ勘違い、待ち伏せ、つきまとい等セクハラへと発展した事もあります。
どうしたらいいのでしょうか。
こういう話は反感買うかもしれませんが、
良い関係を築こうと思ったら自分を好きと勘違い、
若い時男性より昇給したら「女のくせに」
頑張っていたら「女を捨ててる」
こういう事が結構あります。
どうしたらいいのでしょうか。
男性社会での泳ぎ方がわかりません。
女性として見るか、嫉妬で嫌がらせするか、
両極端です。
本当に難しいです。
No.1
- 回答日時:
逆ですよ。
「あなたが嫌い」「話しかけないで」という態度でいるから、彼はなんとか嫌われないように、(仲良くはなれないにしても)最低でもまともな関係を築けるように、必死になるんですよ。bosacoさんが「嫌ってないのよ、それは誤解なの」という態度をしっかり示せば、彼も安心して無駄な話はしてこなくなると思います。
・・・こういうタイプの人がいるってことくらいは、今までの人生で気付くべきだったと思うんですけどね。
というか、いい歳して、
>「申し訳ないけど嫌いなんです、頼むから仕事など事務的な内容以外で話しかけるな」という態度・アピールをしている
・・なんてあまりに大人げ無いです。そもそも「生理的に無理な人がいる」なんて言ってること自体が、なんだか思春期の女の子のよう。
>私なら、自分の事を嫌っているなと思う人には必要な事以外話しかけません。
そういう「私の好き勝手」だけで通用するのも子供のうちだけ。社会人になると「好きな人だけ付き合う」とか「必要なことだけ話す」だけの仕事では何かと限界が出てくるんですよ。仕事の幅も視野も狭まり、結局自分の居場所が無くなるだけ。
まぁbosacoさんはそこまで大した仕事もしていないのかもしれませんけどね。「話したくない人とは話さない」と言い切っちゃってるくらいですからね。到底、バリバリ仕事している人の言うことではないです。
もっと相応の大人になった方がいいですよ。そういう姿勢でいると、何かと職場にも迷惑がかかりますし、何よりご自身にも良くないと思います。
回答ありがとうございます。
そうですかね・・・
すごくプライベートな話を聞いてくるのですが、
私は職場では個人的な話をするのが非常に苦手です。
最初の職場がとてもドライだったからかもしれません。
その方はそこそこ歳のいった男性なのに仕事ができない、
要領悪い、何度も同じミスをするのに悪びれない、
毎日ミスするので指摘すると「忙しかったんだもん!」などと拗ねる、それを部下に泣きついて聞いてもらう、など、色々と考えられません。
本当に気持ち悪いです。
このような方に対して、答える必要がある話なのか疑問なのですが、個人的な質問に答えたほうが良いですか?
仕事をしに来ているので、ちゃんと仕事をしろ、仕事ができないのにどうでもいい話をするな、とまず思います。
仕事がちゃんとしている方は、内心嫌いでも普通に接します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
脳が腐りそう…。
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全然しゃべらない人
-
ハローワークインターネットサ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
中1日、中2日ってよくわからな...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
個人の携帯電話番号を教えたく...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報