

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いや、宜しくと言っても。
質問になってないし、どう困ってるのかも不明だし。
困ってる、宜しく、くらいだけで
状況を丁寧にインタビューして解決してくれるような酔狂な回答者さんは
そうそういないと私は思いますけど、質問(?)者さんはどう思います?
No.6
- 回答日時:
「AC100V電源線を、誤って接続端子につなぐと機器がこわれます」とは
100Vの電源線を、電源線を接続する以外の場所に接続しないでください
間違って「ドアホン」(カメラ付き玄関子機)、「増設親機」等の線を入れる
端子に接続すると機器がこわれますよ、と言う注意書きです
「電源線の接続は電気工事士の資格が必要です」と、工事説明書に記載されているはずなので
AC100V電源線の接続は、電気工事士を持っている人にたのんでください
それ以外の、機器の取り付け・ドアホン等の弱電線の接続は資格は必要ありません
No.5
- 回答日時:
その購入されたドアホン、現在使ってます。
>「AC100V電源線を、誤って接続端子につなぐと機器がこわれます」
なので、電気屋さんにやってもらいました。失敗したら怖いし。
5000円でした。
キッチンのリフォームついでにやってもらったので安かったかも知れません。
(工事費の相場はわからないですけど)
その商品の取り付けについての「よくある質問」のとこを参考に見ると良いのでは。
No.4
- 回答日時:
ドアホンタッチI型とはWQN3109W 電源直結式 これですな それなら 今度買われた
テレビドアホンの配線を繋ぎかえるだけで使用できませんか 100の電源は見れば判るし 本体の
100を入れる端子は判る筈ですが
No.2
- 回答日時:
ご自分で取り付ける場合、電気工事士の資格なしでやるのは違法です。
http://www.shiken.or.jp/range_qualification/03.h …
私は持っていませんが、試験問題を見る限り、学科は比較的簡単ですね。
問題は実技ですね。練習する機会がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異なる径の電源線同士の接続
-
照明器具の端子台に差した配線...
-
電気溶接機の絶縁抵抗
-
USBの給電を止める方法は?
-
直流安定化電源の使い方について
-
蛍光灯器具(電源直結式)にN表...
-
ATX電源の-12Vってなんのため?
-
消費電力量の計算方法について
-
モーターが焼損しているかどう...
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
PI制御とPID制御について
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
電気 OL とは
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
スイッチの名称
-
アポロ11号が月に行ったと思...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
モーターの熱量
-
モーターの回転次数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異なる径の電源線同士の接続
-
電気溶接機の絶縁抵抗
-
照明器具の端子台に差した配線...
-
蛍光灯器具(電源直結式)にN表...
-
ATX電源の-12Vってなんのため?
-
USBに何かを接続すると電源が落...
-
直流安定化電源の使い方について
-
USBの給電を止める方法は?
-
高電圧の PCI-Express USB拡張...
-
私はDVDプレイヤーを持っている...
-
USBかSATAから5V持ってくるには
-
壊れた携帯に電話したら
-
100Vモーターの配線を教えてく...
-
テレビドアホンの取り付け方
-
フォトカプラについて
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
アポロ11号が月に行ったと思...
-
電車の【断流器】というのは…
-
モーターの熱量
-
消費電力量の計算方法について
おすすめ情報