No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足のスペックのモーターが定格出力で回転を続けている場合は、
100 - 40 = 60W が発熱量になります。
問題は、起動・停止を繰り返して使用する場合です。
起動時のモータは、定格出力時よりも電力を多く消費することがあります。(物にもよりますが、)
(一昔前、井戸のポンプが回り始めると、電球が暗くなりませんでした?:余談)
起動時には、効率が落ちる、つまり、発熱が増える。と言うことです。
発熱量を出すためには、起動→定格出力→停止までの負荷の変化と運転時間を試算しないといけません。
合わせて、各負荷で流れる電流とモーターの回転数が分かれば、良いのですが。
DCモータでの例が参考URLにあります。
参考URL:http://home.ksp.or.jp/kspsdk/sdklink/sdkmotor.htm
No.4
- 回答日時:
一番下の回答をした者ですが、unyoさんの回答が正解っぽいですねえ。
いいかげんな回答をしてすみません。
メーカーのホームページを見ると、仕様書があったりしますんで、問題のモーターのメーカーのサイトを見てみたらいいかもしれませんね。
参考URLを頂くとオムニって会社のモーターの仕様書があります。
参考URL:http://home.interlink.or.jp/~nk-nada/kasiyama1.htm
No.3
- 回答日時:
単純に(消費電力)-(仕事量)=(発熱量)です。
ですから、「消費電力」と、「仕事量」を知れば、「発熱量」がわかります。
目の前に実物がある場合、「消費電力」を測定して、「仕事量」は概算で見積もります。
仕事量は、ポンプでしたら、液体の重さと、高さ、重力加速度から求めたり。
仕事の内容に応じて様々です。
設計段階での計算を行う時には、先ずモーターに、どのような負荷がかかるかを明らかにする必要があります。
各負荷の状況でのモーターの効率は、メーカーに問い合わせることになります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。引き続き、モーターはワイヤーを引き上げるために使っているのですが、出力40W、電圧単相100V、周波数50Hz、起動トルク1900gfcm、1860N・m×10^-4となっており、{定格(入力100W、電流1000mA、回転数1200rpm、トルク3100gfcm、3040N・m×10^-4}となっています。この場合の発熱量はどうなるのでしょうか?
補足日時:2001/02/07 23:48No.1
- 回答日時:
理論的にはワット数と使用時間で計算すればいいんじゃないでしょうか?
1 ワット時(w/h) = 3600 J
参考URL:http://www.handscrew.com/unicon/enrgy.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- ラジコン・ミニ四駆 DCモーターの事でお聞きします。 3 2022/04/08 07:55
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- 物理学 20(℃)の理想気体1(mol)を熱して120(℃)にした。温度の上昇による内部エネルギーの増加量を 2 2022/12/14 14:08
- 環境・エネルギー資源 耕作放棄地に太陽パネルを張って発電すれば? 8 2023/01/28 15:02
- 工学 端子台が炭化すると、抵抗値と電流値はどうなりますか? 本日、モーターを動かすサーマルがトリップし、モ 5 2022/09/06 15:42
- 工学 加熱容器から排出される加熱空気の量を推測したいです、 例えば 時間当たり100立米を吸引するブロワが 2 2022/06/14 00:42
- 物理学 20(℃)の理想気体1(mol)を熱して120(℃)にした。温度の上昇による内部エネルギーの増加量を 4 2023/01/10 13:19
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
熱量について 教えて下さい。
IT・エンジニアリング
-
送風機の発熱による温度上昇
物理学
-
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
-
4
機器の効率・負荷率算出法
物理学
-
5
400V? 420V? 440V? 規格は?
その他(教育・科学・学問)
-
6
発熱量の換算方法を教えてください(kJ/h→kW)
物理学
-
7
消費電力量の計算方法について
計算機科学
-
8
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
9
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
10
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
11
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
12
番手とは何ですか。
建築士
-
13
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
モータの回転数と速度の関係
物理学
-
15
ANRって何ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
16
回転数と流量、揚程、動力の関係について
その他(自然科学)
-
17
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
18
慣性モーメントの単位
物理学
-
19
3相モータで電圧・電流値での発熱の違い
物理学
-
20
スターデルターの逆転結線について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
消費電力量の計算方法について
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
モーターが焼損しているかどう...
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
電動自転車のを改造してモータ...
-
単相200Vモータを100Vで...
-
モーターでブレーキを掛けると...
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
インバーターでモーターの正転...
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
DCの極性切替
-
モーターの制御回路と電源について
-
何アンペアのブレーカーにすれ...
-
三相モーターに電気的に制動を...
-
モーターのポールとフェーズの...
-
三相200から単相200に
-
回転数とトルクの関係
-
中二理科 モーターの回転を逆に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
モーターが焼損しているかどう...
-
消費電力量の計算方法について
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
モーターの熱量
-
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
単相200Vモータを100Vで...
-
回転数とトルクの関係
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
ご教授願います!DDモータにつ...
-
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
なぜモーターの回転数が減ると...
-
理科からなんですが、モーター...
-
3相用機器(エアコン等)には、...
-
モータへ過電圧
-
モーターのポールとフェーズの...
-
電気 OL とは
おすすめ情報