
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大雑把にはその理解でいいのですが、
厳密には実在ガスによるずれ、圧縮係数を考慮する必要があります。
9700kcal/Nm3というと都市ガス13A相当になりますが、
13Aの場合一般的にノルマル条件(0℃、1気圧)では圧縮係数が0.99程度になって、
ボイルシャルルの式に対して1%ほど体積が小さく(=熱量が大きく)なります。
精度をどの程度求めるかによりますが、便覧などを参考に、圧縮係数を見積もられることをお勧めします。
また普通は計測された流量(例m3/h)を温度、圧力補正をして
ノルマル流量(例Nm3/h)に換算して表示することが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
below zero の意味
-
温度差による水蒸気圧の変化で...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
水稲 積算温度とは
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
冷水機? 冷水器?
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
富士の氷穴が寒い訳
-
水350gはなん㍑?
-
2次元では、ボーズ・アインシュ...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
マティーセンの法則
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
おすすめ情報