
結婚式の打ち合わせで、ホテルのブライダルサロンへ行く予定でした。
しかし旦那は前日飲んでほぼ朝帰り。起きたものの、長風呂。
打ち合わせに間に合うかどうかの時間になっても急ぐ気がなさそうだったので、私がサロンに電話して謝って時間を変えてもらいました。
地方なので車で行くのですが、高速に乗らなければいけないこともあり、私は免許とりたてなので本当は旦那に運転してほしかった。
けれど朝帰りしてきたので私が運転すればギリギリ間に合うかどうか…といった時間だったので、無理だと思い、時間変更しました。
しかし、旦那は私に対して謝る気ゼロ。私が運転していけば間に合うのに、と言います。
でも何よりも、がっつり二日酔いの顔をひっさげてホテルのブライダルサロンに行くなんて恥ずかしく思います。
なので時間変更したというのもあります。
前日に、明日のことも考えてねと言ってあったのですが、ダメでした。
仕事の飲みならまだ理解できますが、友達同士での飲み会です。
腹が立って一緒にいたくなかったので、私だけ先に電車でホテルのある市街地へ出掛けました。
私も大人気ないかもしれませんが、
次の日に予定があっても、いつも飲みすぎる旦那に対してイライラしてしまいます。
今回のことは、向こうから謝ってもらえないと、私もなんだか気分が悪いままなので仲直りできる気がしません。
でも、このままの状態で打ち合わせに行くのも嫌だし…
やっぱりここは私が折れるしかないのでしょうか…
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
実家に帰ってください。
『旦那』とおっしゃっているので、
入籍して、結婚生活をすでに始められたのですね。
男とすれば、一番やりたくない結婚式だけ残っている状態です。
なんだったらこのまま式を挙げなくてもいいと思っているくらいだと思います。
婚姻届は所詮、紙の上での事。
戸籍なんてものが無い大昔は、
結婚式が、結婚をしたという証し。
結婚式を挙げていないのに、結婚した気でいるほうがおかしいです。
結婚式までの間、実家に帰って、
今しかできない親孝行したり、
友達との付き合いをしたり、
お世話になった方への報告をしたほうがいいと思います。
それができない環境だったら、
順序を間違えた質問者さんの責任でもあると思います。
そのままやる気のない彼を急かし続けるしかないのかな?
No.10
- 回答日時:
免許とりたてで高速は可哀相ですよ。
(^^; 合流とか、まだ怖いんじゃないですか?ご主人はもう少し考えてあげてと思います。そのうえ結婚式の打ち合わせの前日に朝帰りとは… ため息がでますね。年齢が分かりませんがまだお若いのかな。
20代は朝まで飲んでも翌日に仕事に行くのが平気でしたからね。ご主人はそれを知っているから余裕なのでしょう。
「十分間に合うのに何怒ってるの?」という気持ちだと思います。
本当に悪気はないんです。
でも奥様とすればハラハラしてヤキモキして気分悪いんですよ。(^^;
その気持ちも分かってほしいかな。
言わないと伝わりませんよ。
結局、間に合えば問題ないとする結果主義と、準備万端整えて臨みたい経過主義の相違です。
「あなたの席はここよね」と、トイレを指さしてイジメちゃえば?(笑)
No.9
- 回答日時:
はじめまして。
みなさんの言うように、状況判断できずに、お酒に飲まれているようでは、何かあるたびにお酒に逃げます。
大切な事柄を踏まえて、現状に対応できない人のようですから、そこを諦めてでも、他に勝るところがあるのでしょうか?
多分、常にイライラして、後悔ばかりすることになると思うのですが・・・。
人に流されやすい彼に振り回されるのは、一番身近にいる人です。
毎回、折れたところで、変わることはありませんが、それでも結婚式を挙げたいのならその後は自己責任ですから文句は言っても無駄ですけど大丈夫ですか?
あなたも、折れるという目先の解決ではなく、根本的なところを見て見ぬふりをして、大事なことを進めないほうがいいと思いますよ?
似た者同士だと感じますけど・・・
No.8
- 回答日時:
結婚式ってどちらかといえば女性の方が主役ですし、ドレス選びとかも男性にとっては全く興味のない人もいます。
その辺りは話し合いされて結婚式をするという話しになったのでしょうか?
彼は本当はやりたくなかったけど自分は絶対やりたいから一方的だったとかないですか?
しかしそんな話し以前の問題で打ち合わせの時点でこれでしたら今後結婚生活してうまくいくのでしょうか?
もうちょっと彼うぃお見極めて結婚を考えた方が良かったのかな?と感じました。
あなたもだんなに運転してほしかったとか彼任せですね。
確かにそこは自分が運転すればいい話だと思います。
ちなみに免許取り立てだからこそどんどん運転していかないと上達しませんよ。
高速なら一歩通行ですから返って標識の多い一般道路より走りやすいですけどね。
No.7
- 回答日時:
話の要点が違うと思います。
今折れた方が良いかどうかではなくて、そういう男性との結婚をしっかりと検討すべきなんです。だって、ご主人はもともとそういう人ですよ。話し合って態度を改めてくれる人ならいいと思いますけど、3回言って変わらない人はそれ以上言っても変わらない…これは世間の常識ではないでしょうか。
理想の結婚は…、相手を両目でしっかり見て決めて、結婚後は片目をつぶるものなんです。質問文を読む限りは、逆になっているように感じました。見切り発車だったのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
49歳の既婚男性です!
結婚20年です!
しょうがない
旦那ですね~(^◇^)/
でも
それが旦那の
良い所でも
あるんじゃないですか~?
友達付き合いを
大事にされる方
なんですね~
夫婦はどこも、
こんな感じで
完璧じゃないですよ~
私もしょっちゅう
夫婦で出かける
大事な催し物の前に
気まずい雰囲気に
なる事ありますよ~
でも
いつまでも
そんな雰囲気じゃ
しょうがないでしょう?
旦那もきっと
反省してますよ!
貴方に悔しいから
謝らないだけですよ~
まだ若いからね~
でも
これも経験です!
仲良くやりなさい!
No.5
- 回答日時:
彼氏さんは次の日のことを考えかんだと思います。
考えた結果、質問者様がどうにかするだろう、と結論づけたのでしょう。もしこれが初めてならチャンスをあげても良いと思いますが、これが何時もの事で、いつも質問者様が「どうにかする」事を期待されているのなら、ここは折れるところではなく、しっかり話し合うところです。この人と結婚したら、この先数十年この調子ですよ。それに新生児を足してみてください。。。どう思われますか。No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私は、53歳の男性です。どうぞ、宜しくお願いします。
さて、ご質問の件ですが、貴女は旦那さんのことが好きで好きで仕方ないとお見受けしました。でなければ、このような状況で「私が折れるべきですか? 」なんて質問するはずないからです。
他の回答者でも私と同感の方がいらっしゃいますね。つまり、「別れたほうがイイ」という結論です。正直、今からこんな状態では、これから将来ずっと貴女が悩むことになるからです。
それでもとにかく旦那さんのために色々と尽くしてあげたいというなら話は別ですが、こんな大事な予定に影響するほど飲酒の習慣にだらしないなら、他のことも「推して知るべし」だと思います。
最終的には、貴女と旦那さんの決定ということになりますが、今は何とか耐えられても、ずっと続けていくのはしんどいと思いますが・・・。「痘痕も笑窪」って聞いたことありますか?。恐らく、今はそんな状態なんだと思います。
では、冷静にそして慎重に考えて、賢明な選択・決定をされるよう願うものです。では、失礼します。
No.3
- 回答日時:
彼女の気持ちに寄り添ってくれない男なんて最低です
式を挙げて無いならまだ間に合います
痛い目を見せて、後悔させるです
「お酒を飲む貴方に愛想が尽いた」とでも言って
しばらく距離を取るです
酒は飲んでも飲まれるな と、言いますが
彼は酒が入ると、酒に飲まれてしまうタイプでしょう
「これくらいならいいや」と 手を出したら
時間ぎりぎりまでは「まだ大丈夫だろう」と言って
時間を過ぎたら「少し過ぎるのも、多く過ぎるのも変わらない」と、言って
結局止めれないのです
飲酒が大きな損失につながると 学ばせねばなりません
一旦別れてしまいなさい
No.2
- 回答日時:
旦那旦那と言うからには、既に入籍はしているのかな?
ここで折れちゃイカンと思うけど
既に貴方は舐められているのでしょ?
「前日に、明日のことも考えてねと言ってあったのですが、ダメでした。
仕事の飲みならまだ理解できますが、友達同士での飲み会です。」
ということなら
彼は飲み出すと抑制の効かないような悪い酒飲みなのでしょうか?
このままズルズルとしちゃうと、彼はずっと貴方の事を軽く考えることが普通の事になってしまうような気がするけどね
夫婦だって互いを尊重する場面がどこかしら確保していないと、どちらかが不満を抱えて揉めるもとになりそうだけど
親類とか友達とかそういう周りの夫婦を見てきた経験で言うと、上手く行かないケースではそう言う雰囲気がある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 旅行前日に深酒→朝帰りする旦那。どう思いますか? 8 2023/05/26 05:07
- 夫婦 旦那の飲み会についてです。 結婚1年子供1人です。 旦那は元々飲みに出るのが好きな人で私もそうでした 13 2022/11/06 03:56
- 子供 子供が産まれて一緒に親になったはずなのに どうして男は友達と飲みに行けたり、仕事の付き合いだからと毎 6 2022/11/10 20:57
- 親戚 義実家に帰省するのに旦那だけ別行動 11 2023/04/03 15:21
- 夫婦 本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し 19 2023/04/26 16:15
- 夫婦 離婚を考えた方がいいですか? 6 2022/10/08 23:25
- 夫婦 旦那だけ楽しそうで羨ましいです。 旦那の仕事は外仕事で毎日大変な思いで仕事してるのはよく分かっていま 4 2023/02/14 00:05
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- 夫婦 先輩方 うちの旦那、こういうときどうすればいいですか? とにかく私は最近我慢してる 旦那のイラつく行 3 2023/02/26 19:44
- 夫婦 旦那の精神的疲労について 10 2022/04/17 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここ2カ月。。毎週末泊まりに...
-
口数が少ない旦那。 結婚して4...
-
新婚です。旦那との夜の関係で...
-
旦那が職場の後輩女と仲が良すぎる
-
後悔
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
結婚してからも、夫が女の子た...
-
「いつもお世話になっておりま...
-
すぐキレる同棲している彼女に...
-
妻の手料理は楽しみですか?(...
-
旦那と私の父がケンカしました。
-
転勤を機に彼女と結婚すること...
-
妻の食事の準備が遅い
-
妻に「結婚なんかしなきゃ良か...
-
心が折れそうです。
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
-
彼の元へ行くために仕事を辞め...
-
休日の食事について
-
教えて!いったい誰がごはんを...
-
独身女性が既婚男性を車にのせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新婚です。旦那との夜の関係で...
-
旦那が職場の後輩女と仲が良すぎる
-
旦那にきもいと言われました
-
2.3ヶ月に1回くらいのレスだ...
-
本気で悩んでいます。 こういう...
-
元カレと旦那が同じ会社になり...
-
「夜ご飯」旦那さんが帰るまで...
-
口数が少ない旦那。 結婚して4...
-
旦那に、1度も可愛いなんて思っ...
-
ここ2カ月。。毎週末泊まりに...
-
旦那にハグされるのは嫌ですか?
-
友達に説教されました
-
もうすぐ結婚2年目妊娠中の妻...
-
私は親や兄にブスってめちゃく...
-
元カレのこと。 私と別れて、今...
-
どうしたら旦那に感謝できます...
-
共働き新婚夫婦です
-
再度皆さんどう思いますか?? ...
-
結婚してまだ1年未満の旦那さま...
-
別れた旦那が前の彼女のことを...
おすすめ情報