dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://pasokon.main.jp/contents/howto/how002.html
上記サイトの2番目のロゴが車のオーディオに明記されていれば
CD-Rも再生出来るとの認識でよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



ロゴに関しては、CD-R/CD-RWへの書き込み機能が在る、と言う意味に成ります。

再生専用のオーディオ製品には無関係です。

メカとして、内部にロゴ表示が在れば、対応したメカを採用した事は間違い在りませんが、書き込み機能をカーオーディオ機器で採用する事は無く、再生機能に関しては再生させるコントロールソフトが対応しているかどうかは別問題なので、一応、メカ部だけは、CD-R/RWの再生機能を持ってる、と判断するしか無い。(実際に再生音が出るかは、全く別問題。)

でも、まぁ。 ユーザに見えるように、本体前面やカタログとか取説などにロゴ表記をしているなら、CD-R/RWの再生は可能だと考えて良いと思われます。

ただし、音楽形式のみなのか、mp3やaacなどのデータ形式にまで対応するのか、、、これはまた違う話に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにMP3を使いPCで録音(音楽)したCDを車のオーディオで
聞けるのか否かが知りたい事柄でした
取りあえずCDに書き込みをし
試しにやってみるほうが早いですね

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 16:32

そのロゴはパソコンの光学ドライブのもので、CD-RやCD-RWメディアに書き込みできることを示しています。

読み込みには関係ありません。

そのロゴが、お使いのカーオーディオにあるのでしょうか?
カーオーディオでは見たことないと思うんですが・・。

使用できるメディアの正確な確認は、取扱い説明書を見るしかないと思います。

尤も、いまどきの一般用カーオーディオは、CD-Rメディアを再生できるのが普通です。古いカーオーディオだと、できたり、できなかったり(高級カーオーディオに多そう)、ですね。

再生できないので、色々調べているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 16:28

上記サイトのロゴはPCの光学ドライブに付いているもので、カーステなどには付いていないのでは?、少なくとも私のカーステ、家のコンポには付いていません(CD-RもCD-RWも再生出来るタイプです)。



CD-Rならよほど古い機種でない限り再生出来ますよ、なにせCD-Rに音楽を書き込んで再生する、と言う事が一般的でなかった頃に買ったCDラジカセでも再生出来ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 16:33

CD-Rが再生できるかどうか、に関してですが、


・物理的にCD-Rの読み込みに対応しているかどうか(ハードウエア的な問題)
・CD-Rに記録されたファイルのフォーマットに対応しているかどうか(ソフトウエア的な問題)
の両方をクリアしないと再生できません。

古いタイプのカーステレオ(やナビ)の場合、圧縮オーディオ(mp3等)のファイルフォーマットに対応していない場合があります。
この場合、「音楽CDと同じフォーマットで書かれたCD-R」であれば再生可能ですが、PCで作成したmp3等のフォーマットのファイルをCD-Rに書いただけのものは再生できません。
その辺の対応関係を確認する必要があります。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!