dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
恥ずかしながら25歳ですが女性の前でオドオドしてしまいます。
以前までは普通に女性と接することが出来ていましたし、彼女もいました。
自分に対しても自信がありました。
しかし、わけあって2年前に学生になりここ数年勉強に集中して女性と接していませんでした。
また、プライベートも充実しておらず、自分に対する自信もなくなってしまいました。
すると、女性に対して異常に緊張するようになってしまいました。
町ですれ違うだけでも緊張します。目も合わせられません。
これらのことで女性に引かれてしまい、バイトでもうまくなじめませんでした。
このままだと再び就職したときに仕事になりませんし、結婚もできません。
かなり生きずらいです。
ご回答いただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

そういうのは、仕事にならないとか、結婚できないとか、不安要素への気付きを増やせば増やすほど、よりひどくなっていくかと思います。

また、過去どうだったかは、おいておきましょう。多分、今までは気付いていなかった何かに気づいてしまったのだと思います。
それで過剰な反応を示しているのだと。

例えば緊張してしまうのは、どの範囲の女性なのでしょうか?
性別が女性なら、下は0歳児から100に近づこうかという方までだめですか?
また、男性に対しては全く緊張することはありませんか?

そういった性別/年齢/性格/見た目 等で、大丈夫な(異常とまでではない)ところを探って見てはどうでしょうか? 案外、あなたが異常に緊張する範囲は狭いかもしれません。

その上で、「さほど緊張しない人(人物像)」と「すごく緊張する人(人物像)」との差を自宅でぼんやり考えてみてください。これもしっかり見てみると、そんなには差がないのかもしれません。

また、好みの女性だとか、好意を抱いている女性に対してはそれなりに緊張するのはそんなおかしなことではないと思います。それと混同しないよう気を付けましょう。
    • good
    • 0

今のままですと、何かと不都合ですよね。



手っ取り場合方法は、女医の居る心療内科を探して、一度受診されてみる事ですね。

心療内科は、精神疾患の受診だけではなくて、質問者さんのような異性へのコミュニケーション不全などの相談にも乗ってもらえますよ。

心療内科の女医に、女性に対する苦手意識を持つ根本的な原因を取り除いてもらえば、今までどおりに女性への対応ができるようになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!