dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初仕事を緊張し過ぎてしまいました。どうすれば型職場に馴染めるようになりますか?これからが不安です。
昨日入職式を終えた、医療系の新入職員です。

初めての職場の人を前に説明を受けている間も緊張してガチガチになってしまいました。(相手にもわかるくらい)

返事や挨拶、メモなどはしっかりやって復習はする、などやるべき事はしていますが、敬語が上手く言えなかったり声が変な声になったりしてしまいます。

職場の方々や患者さんは皆さん本当に優しい方が多いので、早く職場に馴染んで勉強して活躍していきたいのに、この緊張が続いていてはとても嫌われてしまうような気持ちになります。


まだ1日しか出勤してませんが、これからが不安です。
どうすれば、緊張せず上手く喋れるようになりますか?また、敬語はどのように身につければいいでしょうか?

社会人の先輩方、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

最初はそんなものですよ。


努力している点も素晴らしいですし、このままで大丈夫です。

成長の度合いは人それぞれ、自分のペースでゆっくりでいいですから進んでいきましょう。

リラックス。
    • good
    • 3

初日で緊張しているということはやる気の裏返しです。


まだ自分のことしか考えられないと思います。
ちょっとずつ、周りに目を向けましょう。
先輩達の言動をよく観察して、どういう状況でどういう言葉を使い、
対応しているか? 先輩から学んでください。

学生時代にバイト経験があればコミニケーションの取り方が理解できた
と思いますが、学生時代に学べなかったことが、今から学べます。
    • good
    • 0

どうぞ緊張して下さい。


一生懸命の現れです。初めから上手に出来る人なんていないと思って日々精進する事が大切なんです。
分からないことが有ったら、止まる勇気だけは、持って下さい。先輩に聞くこと。そのためにはコミュニケーションが大切ですよね。当たり前ですが、挨拶をきちんとする。人が関係を良好にする。
私が新人さんが来る度に、説明することです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A