
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
慣用句といえるのかどうかは分りませんが、そういう言い方をすることはあるように思います。
「緊張して、口の中がカラカラになった」というのを、生理現象として説明しているサイトもありました。参考URL:http://r.nanapi.jp/1796/
御回答ありがとうございます。
「汗を握る」だったら「緊張して、汗を握る」でも「汗を握る」だけでも緊張している事が分かりますが、やっぱり、「口の中がカラカラになる」に類する言い方は「緊張して」等を付け足さないと「緊張していることは伝えられない言い回し」でしょうか?
「緊張して」等を付け足さなくても、緊張している事が伝わる言い回しで「口の中がカラカラ」に類する言い回しが有りましたらまたよろしくお願いします。
締め切りは一晩置いてから行います。
改めて、御回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
慣用句というよりも、多くの日本人は、緊張して「口の中が乾く」「口の中がカラカラになる」「喉が渇く」という状況を、一般的な事として捉えています。
これは、「手に汗握る」「頭に血がのぼる」「足が棒になる」・・・というような、例えや慣用から来た言葉ではないです。
実際、緊張して実際に口の中が乾かない限り、「緊張して口の中がカラカラ」とは言いません。でも手に汗をかかなくても「手に汗握る」とは言います。この違いです。
で、緊張した状態を表す時によく使われる表現は、「手に汗握る」の方に、「緊張してガチガチになる」などがあります。これは定番というよりも、日常会話でよく使われるというだけの表現ですね。
後は、極度の緊張状態を表す慣用表現に「生きた心地がしない」なんてのもありますね。少し大人っぽい理知的な言い回しです。
御回答ありがとうございます。
やっぱり、日本語では、「口の中が乾く」=「緊張した状態の一般的事実」ですかね。
僕が知らないだけで難しい熟語や慣用句、ことわざで有るかな? と思いましたがやっぱり有りませんね。
改めて、御回答に御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで生きてきて、一番緊張し...
-
頭が小刻みに震えるのは、なぜ...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
身内にすすり食べが基本になっ...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
彼女が明け方に泣いています
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
怒られる=期待は本当なのか?
-
キレやすい彼
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
あなたの彼女がノーブラで外出...
-
人から「強いね」と言われる わ...
-
いつまでも母親のおっぱいをさわる
-
他人から、数珠を貸して欲しい...
-
腕が細くて気持ち悪いと言われ...
-
彼氏とLINEをしていたのですが ...
-
彼女に冗談で、やれればいいと...
-
小6でこのパンツはダサいですか?
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
眠いと精神が幼くなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頭が小刻みに震えるのは、なぜ...
-
三者面談が死ぬほど嫌です。
-
二人きりで遊ぶ時気まずくなら...
-
今まで生きてきて、一番緊張し...
-
仕事に緊張しすぎて馴染めない
-
相手を緊張させてしまいます。...
-
私は会話に入るのが苦手です。 ...
-
営業担当の男性が
-
この文章を100〜120字で要約し...
-
夫と居ると緊張します
-
人前で
-
男性に回答していただけると嬉...
-
恋の病がしんどい
-
高校生です。EDかもしれません...
-
極度の緊張で困っています。
-
相談しようと思うと何故か緊張...
-
緊張で手が震える、ということ...
-
喫煙者にお聞きします。タバコ...
-
バイト二日目何ですけど昨日以...
-
1週間後に上京して初めての一人...
おすすめ情報