dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緊張してもないのに物をよく落としたり、手が滑ったりする方はどこかが何かしら欠如しているのでしょうか?
もし、そのような緊張してもないのに物をよく落としたり、手が滑ったりする方にならない為に身につけておく事はありますか?
又、工夫仕方や考え方や生き方についても助長してくださると光栄です。
何卒回答を宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ん~何か考え事とか悩み事が有れば


その様な事は普通にあります。ボートしてるし、集中力が欠けてるから!
    • good
    • 1

今までずっとそんな感じでしたら、No.2さんのおっしゃるようにADHDの可能性があります。



最近急にということでしたら、脳の病気(腫瘍ができたり血管が詰まったり)という可能性があります。

対策としては、どんな時にものをよく落とすのか、を分析してみるといいと思います。

手に持たないようにする、カバンなら肩から掛ける、斜め掛けにするなどです。

食器を落とすなら、滑りにくいものにする、食事中なら、食事にだけ集中し、テレビやネットは観ない、などです。

娘が食事中によくコップを倒していたので、置き場所を変えるように指導し改善しました。
それでも置くべき場所に置くのを忘れてしまったりしたので、完全には無くなりませんでしたが、大きくなるにつれて改善しました。

私は食器を洗うときによくコップを割っていました。
置き場所の問題でコップから洗うのですが、最初は洗剤がしっかり泡立っておらずぬめぬめが残っているためでした。注意していてもダメ、力を入れて持ってもダメ。最初にコップを洗うのをやめたり、コップ自体を割れないもの割れにくいものに変え解決しました。

参考まで。
    • good
    • 1

ADHDによくみられます!

    • good
    • 1

手が乾燥してんじゃね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!