
スノボ経験数3回の初心者です。
やっとゲレンデをドリフトターン?で転ばずに滑りきれるようになった程度です。
毎度ウェアもボードもレンタルしていたのですが、知人からお古のウェアを譲ってもらえることになりました。
ボードも毎回面倒くさいレンタルをして、ちょこちょことレンタル費を取られるならいっそ安いボードを買おうかと思います。
冬スポでボード・ビンディング・ブーツの3点セットが3万円程度で買えることを知り、3万円くらいならいいかなと思っています。
しかし、ネットで見ると冬スポの評判があまり良くなさそうで心配です。
そこで、下記の2点についてご教示ください。
(1)値段相応だとは思いますが、3点セット3万円はそんなに酷いものですか?
ブーツがワイヤーで止まって、レンタルボードよりマシならいいやと思っているのですが、どの程度のものなのでしょうか。
(2)神田で揃えた場合、おいくらくらいになりますか?
幸い、都内在住なので神田にはすぐいけます。
神田で安くそろえた場合、おいくらくらいになるでしょうか?
都内在住とは言え、ちょくちょく行くのは難しいので、まめに通って特売だけを狙えば・・・というわけではなく、アベレージでの価格を教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その冬スポの3万円のセットは、とても魅力的だと思いますよ。
初心者が使うには、十分ですし、
ブーツがワイヤータイプも便利だし、バインディングも安くても壊れるわけでもないし、
板の性能の違いも、まだ分からないと、思いますので、
それで十分です。
3年ぐらいは、それでバンバン練習しましょう。
道具の値段よりも、その分、沢山滑って経験を積みましょう。
私がスノボを始めた頃の17年ぐらい前の板なんて、
本当にベニヤ板みたいでしたが、それでも、あらゆる練習をしましたし、
それで上達もしました。
今では、指導員です。
神田の店だと、最低2倍は覚悟ですね。
特売の板で2万、バインで1、5万、ブーツで2万、プラスα。
かな?
ご回答いただきありがとうございます。
確かに自分の実力ならこのセットで十分そうです。
もっとどっぷりハマったり、上達したら神田のお店で購入を考えてみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
去年3点セットをネットで購入したんですが問題なく滑れますよ。
価格は2万円くらい。ブーツはBOAがおすすめです。
人によりますけどなにより楽です。
ネット購入も視野にいれてみてはどうですか??
No.2
- 回答日時:
スノーボードは何枚も買っていますが、
板のクオリティより
・ビンディングのつける位置がセンターであること
・自分の体格とサイズが合っていること
の方がずっと大事だと思います。
すんごい昔ですが、最初、あの有名な「ミナミスポーツ」で買った時、
「スノーボードってスキーと違ってビンディングのつける位置は足のサイズに関係ないんだ。」
と店員に言われ、そんな間違った知識は今では考えれないんですが、
その間違った知識でテキトーにビンディングのセッティングをされ、
私の足は23cmなのに28cmくらいのセッティングで、重心が後ろ過ぎて、何回滑っても
かかと側はうまく曲がれるんですが、つま先側が全然曲がれなくて、とても困りました。
「ミナミスポーツのビンディングのセッティングが間違っていたせいだ、
ほら、こんなに後ろに付けている」と
ミナミスポーツのセッティングが間違っていたことに自分で気付くまで、初心者だったの結構かかりました。
足のサイズに関係なく、ビンディングをセッティングするなんて考えられないことです。
その事を知らなかったミナミスポーツは、バカとしかいいようがありません。
気付いた時は怒り心頭でした。いや、何年も経った今でも、この件は怒っています。
そのせいで私の上達がワンシーズン以上は遅れたんだから。ちきしょー
そのミナミスポーツで、
私は身長153cmの初心者なのに、145cmの長くて重い板を勧められました。
なんで、初めて買う初心者にそんな長くて重い板を勧めるんだろう?ミナミスポーツは。
あの有名なミナミスポーツでもその程度です。
いろいろ買いましたが、最初は3点3万で充分だと思います。
・ビンディングのつける位置がセンターであること
・自分の体格とサイズが合っていること
という事が重要です。
普通は、ショップに任せておけばちゃんと選んでくれるのがフツーです。
(ミナミスポーツ以外は)
ご回答いただきありがとうございます。
ミナミスポーツにかなりのお怨みがあるようで。。。
よい店員と出会えるのも大切なんですね。
まずは3点3万円セットではじめてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コインロッカーにスノボ用品は...
-
スキーの板
-
3月23日でだいせんホワイトリゾ...
-
ガーラ湯沢
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
スキーは中級者ですが!今のカ...
-
スキー1級検定 湯の丸、番所ヶ原
-
野沢温泉スキー場の案内標識に...
-
スノボ初心者です。 先日人生初...
-
スノーボードゴーグルのメーカー
-
ウィスキー
-
スノボウェアについて
-
明日スノボをしに、高鷲スノー...
-
フル板を見る方法
-
スキー板の中古を買ったことが...
-
今年の1月に26年10ヶ月ぶりにス...
-
東京帝国大学 山の会 著 昭和6...
-
本当に暖かいスキーウエアのお...
-
12月半ば位から初めてスノボを...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大きいビンディングはなぜいけ...
-
男女のスノーボードウェアと板...
-
ステップインとビンデイングの...
-
初心者スノーボード買いたいで...
-
あるある探検隊!あるある探検隊!
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
琥珀の月
-
スキーブーツのOEM生産について
-
ビンディング調整をしてくれる...
-
吹奏楽部です。 譜面台の赤丸の...
-
スキーのビンディングの位置が...
-
久しぶりのスキー・・・・
-
遊戯王は好きですか?
-
黒いボードに合うバインの色に...
-
木村拓哉の身長
-
スキー板の耐用年数は?
-
ビンディングの調整方法(チロ...
-
スキー板の長さについて
-
誤解放の危険性
-
志村けんをコロナ死させた風俗...
おすすめ情報