

VBAからVBスクリプトへの移植作業をしています。
テキストファイル中に改行コード \r\n と \n が混在しているのですが、
\r\n までを1行として取得したいです。
VBAだと Line Input で取得できたのですが、
VBScriptの場合、FileSystemObject.OpenTextFileで開き .ReadLine で読み込むことになりますが、
ReadLineは \n も行の終端とされてしまい、本来1行のデータが複数行に分かれて読み込まれてしまいます。
.ReadAllで一旦すべてを取得してから Split("\r\n") で分割するという方法は
ファイルサイズが膨大だと負荷が掛かるので避けたいです。
\n は、これはこれでデータとして必要なので、削除することはできません。
負荷が掛からず、良い方法があればご教授頂きたく思います。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>負荷が掛からず、良い方法があ
何に対しての負荷なんですかね?
そもそも、スクリプト言語を選んだ事自体、パフォーマンスを心配するなら、違うでしょう。それに splitでやるにせよ、正規表現を使う方法が、一般的です。JScript には、compile などと言うパフォーマンスを改善するメソッドも用意されています。そういった、テクノロジーの選択も、プログラマーの資質であり、腕の見せ所です。
ちなみに、いろんな方法がありますが、オブジェクト指向の言語であれば、他のフレームワークや、COMを利用するのも、手段としては、取得しておくべき、技術です。
例えばADOを使う方法。古くて、新しい方法です。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/jj250065 …
ストリームに格納し、それを操作する方法を考えれば、VBAでも、VBSでも他の言語でも、同じように扱えるわけです。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/jj249729 …
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/jj249148 …
定数 値 説明
adCR 13 復帰を示します。
adCRLF -1 既定値。復帰改行を示します。
などとなっています。
この手の質問は、何度も投稿されています。
No.2
- 回答日時:
>ファイルサイズが膨大だと負荷が掛かる
1Gまでくらいなら問題ないです。
どうしてもイヤというなら、Readメソッドで文字数を
指定し、分割しながら処理すれば如何です?
Dim ZEN '前回テキスト
Dim ARY '分割した配列
Dim FLG '最終要素が有効かを示す
Dim CNT '配列の要素数
Dim IDX '配列のインデックス
Dim TXS 'TextStream
--- 中略 ---
Do Until TXR.AtEndOfStream
'前回の残りに新しいデータを読み込む
ZEN = ZEN & TXR.Read(10000)
'復帰改行で分割する
ARY = Split(ZEN,vbNewLine)
'要素数を記録する
CNT = UBound(ARY)
テキストの最後が復帰改行か調べる
If Right(ZEN, 2) = vbNewLine _
Or TXR.AtEndOfStream Then
'最後の要素は有効
FLG = True
'残るデータは無い
ZEN = ""
Else
'最後のデータは無効(次回に回す)
FLG = False
'最後の要素を次回に送る
ZEN = ARY(CNT)
'要素数を一つ減らす
CNT = CNT - 1
End If
'1行ずつの処理
For IDX = 0 To CNT
★ここに任意の処理を書く
Next
Loop
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
if関数とは?
-
プログラム言語
-
今のプログラミング言語
-
著作権法について
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
プログラミングについて
-
pythonの実行に関する質問
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
プログラミングに興味があるの...
-
CSVファイルの複数行削除
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
10進数から2進数に変換 例 185 ...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
数学、プログラミング、物理、...
-
従業員が1名だけのSierっている...
-
pip --versionがエラーになる
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
Google ColaboでGUI作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
プログラミングについて
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
今のプログラミング言語
-
CSVファイルの複数行削除
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
pythonの実行に関する質問
-
pip --versionがエラーになる
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Google ColaboでGUI作成
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
おすすめ情報