電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

我が家の犬が食糞をして困っています。

体重 12kg
年齢 6歳
犬種 mix
散歩は朝晩それぞれ30~90分
食事は朝晩の2回
食事内容は手作り食で1日分の量が
500g程度の肉(日によって変わりますが鶏中心で豚、馬など)と
大根、もやし、カボチャ、イモ類などの野菜、おから、納豆、
ヨーグルトなどを与えています。
おやつにはバナナ、みかん、旬の野菜、干しイモなどを与えています。
室内飼いです。
室内での排泄はお風呂場をトイレとして躾しててあります。

基本的に排泄は外でするのを好むので
外では飼い主が糞の処理をするので食糞することはありません。
朝の散歩で2回排泄しているのに
家で6時間以上の留守番をさせると
帰ってきたときにトイレに食糞の形跡が残っています。

家で一緒にいるときは夜の散歩まで排泄を我慢(?)し
夜の散歩で2回排泄します。
夜の散歩での排泄が少ないと
飼い主の就寝中にトイレで食糞をしている形跡が
起床した時に見つかります。

雨などで散歩に行けない日はトイレで排泄しますが
飼い主が処理するので食糞はしません。

基本的に飼い主の目が無いときに食糞しているようです。

原因、対策をご教授ください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ペットショップなどで食ふん防止グッズが売ってますよ。

    • good
    • 0

6歳にもなると、


それまでの習慣(悪癖)を治すのは難しいような気がしますが・・。
うちの犬は一歳過ぎまで食糞していましたが、
餌を変えたらあっさりやめました。
(ただ、最近またちょこちょこ食べることが・・)
犬の食糞って、本当に悩ましいですね。
    • good
    • 0

Q、原因、対策をご教授ください。


A、原因は育ち。対策は習慣の定着阻止。

原因:幼少時を食糞可能な環境下で過ごしたこと。
   :そこで覚えた食糞が習慣として定着したということ。

対策:可能な限り、食糞する機会を減らすに尽きます。
   :例えば、夜はクレートで寝かす。
   :お留守番時には係留するなどです。

<お留守番時の係留方法>

・リビングに大きい漬物石を置く。
・鎖状のリードで係留する。

なお、全然関係ないことですが・・・。
週に一回は、公園で思いっ切り走らせるとよいですよ。
それが、係留する場合の対応です。
ギブアンドテイクですから・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!