
はじめまして。
中学生女子の者です。
私には、この学校に気の合う友達がいません。
今のクラスでは孤立しているし、前に同じクラスだった子とは時々話しますが、話している途中シーンとなったり、相手もつまらなそうにしています。
家ではギャグ?を言ったりふざけたりしているのですが、友達とだとどうも気を使ってしまい、ありのままの自分を出せずにいます(周りから見たら静かでつまらないと思われてる気がします)。
だから結果的に、ありのままの自分を出せて一緒にいて楽しい!という友達は小学校の時の大親友1人だけです。
周りはお互い気の合う友達がいる気がするのですが…。
なぜなのでしょうか?
学校へ行く気が重いです…。
気の合う友達ができない(素の自分を出せない)のはおかしいですか?
ありのままの自分、相手に気を使わないにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします(._.)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すごくわかります。
なぜなら、私もそうだったから・・・・うわべだけの友達みたいな感じですよね。
修学旅行や遠足など自由行動が多い行事・お弁当を食べなきゃいけない場面に遭遇することにすごくストレスを感じていました。
高校の進学を機に、新たな自分を創ろう!!と思い、皆があまり受験をしない高校を選びました。
家からはかなり遠かったですが・・・・
最初が肝心なため、人なつこく接してみたり(要は中学の自分とは反対)のキャラで接してみました。
誰も、中学までの私を知らないから、恥ずかしくありません。
たまたまだったのかもしれませんが、楽しい高校生活を送ることが出来、卒業した現在でも、高校の同級生と仲良くやっています。
私の例ですが、何かのきっかけが自分を変えるチャンス・自分が変わらないと相手も変わらないということを踏まえて自分改造に挑戦してみてはどうでしょうか?
大親友が一人いるだけでも私からしたら、すごくうらやましいです。
中学時代の私は、いじめられた経験もありますし、もちろん親友・友達っうものいませんでした。
明るめの服を選んだり、髪型を変えてみたりと気分を上げてやることも大切だと思います。
私でもできたのだから、質問者さんも絶対に大丈夫です。
喜ばしい報告待っています!!
私もそうなんです…。
グループ作りの時などはとても緊張というか不安になります。
新しい環境になる時が、自分を変える絶好のチャンスですよね。
まずは新しいクラスで自分を少し変えてみようと思います。
もちろん今中学生なので、高校生になったらもっと素の自分を出そうと思います。
親友がいること自体がいいことなんですね。
その親友とは長い付き合いで、当たり前の存在だったので気づきませんでした。
その親友と出会えたことに感謝しようと思います!
元気が出ました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
人は生きている以上は人間関係がございます。
それを良くする事は難しいと思いますね。その中で、素の自分を出さないのはおかしいと思います。つまり、素の自分を隠しているのです。だから相手が引いてしまうのでしょう。結局は気が合わないからこの状況になっていると思いますね。
結論としましては、素になる事です。そして、貴方に気が向いた相手が話かけて来る事があるでしょう。その時に友達を作る事が出来ると思いますね。
私は素になっています。そして、他人は気にしません。知人が数人いる程度です。しかし、他人から道案内で声をかけられます。相当気があると思ってしまいますね。
貴方としましては気にしない事です。そして、他人と接する時は失礼のない様にする事ですね。ガールズトークになれば友達は出来るでしょう。これからを大切にして下さい。
そうですね。
今の私は周りのことを気にしすぎて自意識過剰気味です。
自分が素を出さなければ、相手と気が合うとかではなくなりますよね。
少しでもありのままの自分を出せるよう、挑戦してみようと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは、現在女子大学生の者です。
>学校へ行く気が重いです…。
そういうときってありますよね。私も大学生になってから気の合う友達いなくって悩みました。
まぁ、今でも微妙ですけどね(笑)
私の場合、勉強ができるほうなので(自分で言うのもなんなんですが(笑))
勉強に関してだけ周りの人に利用されてる気がしてならない状況がここ1年半近く続いてます。
なぜなら勉強を教えても「ありがとう」を言われることがめったにないからです。
みんなにとって私ってなんなんだろう?と今でも自問自答を繰り返しつつ大学に通ってます。
>気の合う友達ができない(素の自分を出せない)のはおかしいですか?
全然おかしくないですよ!今いる環境に必ずしも気の合う人がいるとは限らないですもん。
唯一気が合うと言える子がいるんですよね?その人を大切にしていけばいいです。
そういう人をずっと大切にしていくときっといい人生になると思います!
私も小学校~高校までは1,2人ずつ仲いい子がいます。小学校に至ってはもうチビのころからの仲です(笑)
>ありのままの自分、相手に気を使わないにはどうしたらいいでしょうか?
これに関しては難しいですねぇ(笑)私も知りたいです・・・。
いっそ自由にふるまっちゃったらどうでしょうか。時に失敗することもありますが。
気を使うだけ自分が疲れますよ。自分を大切にしてください。
私もそういう時がたくさんあります。
自分はみんなにとってどういう存在なんだろうと考え、悩んだことは何度もあります。
そうなんですね、一安心しました。
その親友を大切にしていきたいと思います。
気を使っていると疲れるし、家に着いたらなんであんなに気を使ってしまうんだろうと考えてしまう…の繰り返しです。
だから新しいクラス、高校生になったら新しい環境で素の自分を出せるようにしてみます。
ありがとうございました!
とてもためになりました。
No.1
- 回答日時:
私も中学女子のものです。
私もクラスでは孤立してる方だと思います。
しかし、学校に行くのはあまり苦ではありません。
なぜなら自分をさらけ出しているからです。
自分をさらけ出せば周りの人も
「この子面白い」
と思ってくれるはずです。
自分を相手にさらけ出すことは簡単ではありませんが
挑戦してみるのみだと思います。
偉そうにすみません<(_ _)>
やはり、自分をさらけ出すと学校へ行く足も重くならないのですね。
あと少しでクラス替えなので、そこで自分を少しでも出せるよう、努力してみようと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
男友達にレイプされた
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
過去の懺悔や後悔
-
友達が予定合わずに複数で遊ぶ...
-
スカートめくりで…恥ずかしい!
-
看護学生(2年)してます。正直...
-
いじめる人、悪口言う人、意地...
-
私はいじめ加害者でした。(長文...
-
皆さんは、人をいじめて後悔し...
-
大学ぼっちが辛すぎます。 今大...
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
学年の途中でのクラス替え
-
元いじめ加害者をどう思いますか?
-
チクリって悪いの?
-
自分に味方がいません。最近独...
-
高校の期末テストで遅刻してし...
-
知らない人に中指を立ててしま...
-
過去に自分をいじめていた人達...
-
この前先生に怒られて目の前で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生辛い思い出が8割です。 長...
-
助けて…。学校に行くのが辛くて...
-
はじめまして、こんばんは。ま...
-
障害がある人が普通の学校に行...
-
私は嫌われ者
-
死にたいです、 大好きだった人...
-
僕は中高一貫の高校1年生男です...
-
子供を学校に行かせるのは危険...
-
男友達にレイプされた
-
急ぎの質問です。 最近、好きな...
-
悩んでいます 高校生 友達との...
-
小学校四年生女子の友達につい...
-
学校を休む癖がついてしまいました
-
チクリって悪いの?
-
高校生です。 友達7人で雑談し...
-
友達はいるけどぼっちです
-
クラスでいつも5人グループでい...
-
体調が悪くて学校を3日間休んだ...
-
過去の懺悔や後悔
-
高校の期末テストで遅刻してし...
おすすめ情報