重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人から白ロムであるsh-06eをもらいました。
現在私は、iphone5、auのを使用しています。simカードに関してもauと契約しているものです。
そこで、simカード変換アダプターを購入し、もらった白ロムを使おうと思ったのですが
シムフリーにいしなければならず、シムフリーにするにはまず、root取得しなけでばならないと。
toolを利用して取得、simフリーに関してもワンクリックのtoolがあったのでそれを使用。
やっとシムフリーに辿り着けるとおもったら、電話かけるところで、「*#*#4669#*#*」を入力。
すると、解除を選択したら適当なコードを入力してくださいと出ました。
なんのこっちゃー!!!という感じです。
無料でできるためのtool、書き換えではなかったのかという感じです。
これは、シムロック解除コード購入しなければ解除できないという話ではありませんよね?
ドコモで解除するのではなく、自分でしたいのです。
ご教授おねがいします。

A 回答 (2件)

>カーネルをいじれば可能かもしれませんが、そこまではしませんので。



いえ、カーネルをいじったところで無理ですよ。
通信制御のチップIC自体が違うと思いますので。
物理的にチップを交換できますか?
    • good
    • 0

>AQUOS ゼータ sh-06e



そもそも、この機種って。CDMAに対応しているんでしょうか?
ドコモは。WCDMAですので、SIMフリーにして、SIMを入れた所で、通信形式が違うので、auの基地局と通信が出来ないのではないでしょうか?

SIMロックの解除って。携帯電話会社としては、勝手にやられてはいけないから付けているもので、契約上の問題などでやりたくないからロックを掛けているものです。

外すコードなんて言われても、同じ機種でも1台ごとに別の番号が割り当てられているものもありますので、そういう場合番号を誰かに聞いてもあなたの物では合わなかったりしますが・・・

この回答への補足

そこ考えてませんでした!
端末そのものが対応してないとどうしようもありませんもんね。
カーネルをいじれば可能かもしれませんが、そこまではしませんので。
しかし、今ではお金を支払えば、あのドコモでもシムロック解除をやってくれる時代です。
少しずつ日本の携帯のグローバル化も進んできましたがまだまだといった印象です。
コードについては、ヨーロッパのほうのサイトで自分の端末にあったものを与えてくれるのですが
5000円以上かかってしまうので、それならおとなしく3000円でドコモでやってもらったほうが賢い選択とおもいます。
ん~、いい方法ないものですかね。

補足日時:2014/01/25 00:18
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!