プロが教えるわが家の防犯対策術!

WEBサイトを作成中で、横幅についての質問です。

いろいろ調べたところ、現在の主流はサイトの横幅は960か980が多いようです。
それ以外のサイトも多くありますが、これらは950や1000ではダメだったのでしょうか。

作成中のサイトは、いろいろレイアウトを考えると横幅は988が理想なのですが
980では問題なく988では問題が生じるということはあるでしょうか?

詳しい方教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

>いろいろ調べたところ、現在の主流はサイトの横幅は960か980が多いようです。


自分もWebシステムを開発するときは、980ドットで横スクロールバーが出ない様に画面設計をします。
先程Win7のIE11で、ウィンドウ枠と縦スクロールバーのドット数の合計を数えたら31ドットありました。
なので横1024のモニタで全画面表示をせずにブラウザを画面いっぱいに広げた場合、Webページの最大表示範囲は993ドットになりましたが、まぁ他の要素を含めて980あたりを皆さん選んでいるのでは?と思います。

>それ以外のサイトも多くありますが、これらは950や1000ではダメだったのでしょうか。
1024ドットのモニタで見て、
・1000では場合によっては横スクロールバーが出るでしょう。端が見きれる事が多いです。
・950で作られているサイトは見たことありますし、ダメな理由は無いはずです。

>980では問題なく988では問題が生じるということはあるでしょうか?
PCで見る場合、ワイドモニタが主流のご時世では特に問題無いかと思います。
また少々古めのタブレットなどは、縦持ちにしたときの横のドット数が960の液晶などがありますので、そういったものの表示も考えるならば960に合わせるのも良いのかも知れません。
いろいろなデバイスで見る場合があり、色々メンドウな時は780くらいで作ってしまうのも一つの手でしょう。ケチを付ける層はいくらでも居るかと思いますが、W3Cの理念云々よりも費用対効果が問題になる場面も多いかと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気になっていた部分がスッキリしました。
確かにご指摘頂いたように費用対効果というのも大きいですよね。
現段階は巧遅を求めず拙速を求める状況ですので痛感します。
No3の方と迷いましたが、質問に対する回答として明確なこちらをBAとさせて頂きます。

お礼日時:2014/01/26 23:34

>980では良くて988ではダメな理由を聞きたかったのです。


 こちらは良くて、あちらはダメということはないという意味です。
>なお、スマホ用のレイアウトは別で考えています(レスポンシブはさすがに難しそうだったので)
 いえ、そんなに難しくはないです。(^^)
>現在の主流はサイトの横幅は960か980が多いようです。
 それよりこちらが気になる。そのようにサイズ指定するのは、いまや主流ではなくなりつつあります。今後は、先に説明したような理由でリキッド+レスポンシブデザインが主流になっていくでしょう。tableによるデザインが強く否定されてきたのは、
【引用】____________ここから
非視覚系メディアでのレンダリングに際して問題を起こすことがあるため、単に文書内容を整形する目的だけで表を用いるべきでない。 さらに、見た目のために表が用いられると、その表が大きなディスプレイのあるシステムで作られた場合、表を見るために水平スクロールを強いられることがある。 こうした問題を最小限に押さえるため、著者は文書の整形には表ではなくスタイルシートを用いるべきである。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Tables in HTML documents (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より
 だったのに、幅を固定したのではスタイルシートを導入する意味がないです。ましてや、端末ごとにページを用意したのでは・・『ただ1種類の文書しか作る必要がなくなるからだ。 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』も・・・

 サイズを固定するのではなく、リキッドで設計されたらいかがでしょう。
width:90%;min-width:630p;max-width:1000px;margin:0 auto;
 とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細に回答をありがとうございます。
よくわかりました。
現在多くのサイトが960や980ですが、すでにそういう作り自体が過去のものになりつつあるということですね。
確かに今は良くても、せっかく今から作るなら今の時流にあわせることを考えるべきかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/26 23:28

 単純にディスプレイサイズのXGA(1024×768)が圧倒的に多かった時代の名残です。

昔はSVGA(800×600)の時代もありましたね。
>作成中のサイトは、いろいろレイアウトを考えると横幅は988が理想なのですが
 それは無いでしょう。
 現在は、スマホ、タブレット、ミニノート・・幅広ディスプレイと様々なディスプレイがあります。
 私がここ4~5年手がけているページはすべてリキッドで、スマホをも対称にする場合、必要ならmediaqueryでスタイルシートを切り替えてます。

★そもそもHTMLの最大の目的・利点は
【引用】____________ここから
HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。例えば、様々な解像度や色深度のグラフィックディスプレイを持つPCや、携帯電話、モバイル機器、音声入出力機器、帯域が広いコンピュータや狭いコンピュータ、等の環境である。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Introduction to HTML 4 (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )]より
 なのですから、HTMLを使用してウェブページを作っているのですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
しかしちょっと判らなかった部分があるのですが

>作成中のサイトは、いろいろレイアウトを考えると横幅は988が理想なのですが
 それは無いでしょう。

の「それは無いでしょう」は、横幅988で作るなんてあり得ない、という意味でしょうか。
その場合(HTMLの目的や利点は判るのですが)980では良くて988ではダメな理由を聞きたかったのです。

なお、スマホ用のレイアウトは別で考えています(レスポンシブはさすがに難しそうだったので)

補足日時:2014/01/26 19:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/26 23:28

スマホやタブレットを意識しているのではないでしょうか。


960とか980という解像度の機器は多いです。
横スクロールはイヤですし、解像度の調整は速度低下につながりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそういう理由なのですかね。
個人的には、最近の高解像度のスマホでそのまま幅960のPC用サイトを表示しても、文字が小さすぎて結局まともに見えないとは思うのですが。

お礼日時:2014/01/26 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!