dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。

 あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。
 一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。
2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。
けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります
その頃から、わたしは、病気になりました。
 そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。
その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。
今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。
家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。

けれど彼女がいないとだめなんです。
なにかしたいとかじゃなくて
顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・

こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

A 回答 (85件中11~20件)

y-tomo様



>何故この質問を読むようになったのでしょうか?

先日、回答をもらった時にこの人前に回答してくれた人かなって思いました!なんか印象に残る回答やったので覚えてました。
そう言えば最近見かけないなって思って回答履歴を見たら一つの質問に沢山回答してたんでその質問をみました!
それがこの質問です。

あまり気負わずに、義務ではないですよ。
最後に一つだけ!やり取りを見て客観的な感想です!あなたの回答は確実に一人の人の役に立ってます。

lovein様

何の回答もアドバイスも出来ませんが病が少しでもよくなるようお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/30 11:46

回答お礼ありがとうございます。



正直、このページが開けない時、このままこのサイトに出向かない方が良い?ネットで人と繋がる事は、やっぱり難しい?y-tomoは向いてない?って考えたりもしました。
基本的に人の顔を良く見て、相手の顔色とか超観察して会話をしてる方なので、余計かもしれませんね。
何か相手の目を見て話せないと、ちょっと不安になります。(見過ぎかもしれませんが・・・)
でも、このページが開けないのはきっとloveinさんも一緒だと思ってたので、何気にまめにこのサイトの質問に目を向けてました。
もし、loveinさんも開けずに困っていたなら、どこかで質問を出してくるのでは?って思っていたからです。
で、y-tomoの存在がちゃんとまだサイト上にいる事を伝えたくて、出来るだけ毎日色々な人の質問に回答してたんですよね。
何か、逃げられたとか、見捨てられたとかそんな風に感じられてたら超怖いって思ったからです。
突然消えてしまうことは、今までy-tomoが回答して来た事を、全否定する様な行動ですからね。

でも、y-tomoの回答がこの数ヶ月の間、loveinさんを多少救い出せてたのなら、それは凄い嬉しい事です。
ちなみに、回答がいくつか消えてますが、どんな回答を自分はしてたんだろう?って思い出そうとしましたが、全く思い出せません。
無責任だな~ってちょっと思います。

ところで夏休みは何処か予定とかあるのでしょうか?
今年は超~~~~~~暑いですけど、暑いと余計何処にも出たく無くなりますね。
去年は篭り切りだったみたいなので、もちろん何処にも行けなかったんですよね?
去年も近所の公園くらいだったら、子供達と出れたのでしょうか?
ちょっと、思ったのですが、子供たち連れてご飯食べに言ったら、loveinさんはどんな顔して店の中にいるんですか?
死んだような顔?(笑)
注文とか、お会計とか、やっぱり父親の自分がするんですか?
娘ってloveinさんにどんな話をいつもするんでしょう?
やっぱり、娘は嫁様に似て結構強いのでしょうか?
でも、さすがに蹴られたりはしないですよね?(笑)
以前から、loveinさんは子供や嫁様に怒る事はあったのでしょうか?

全然話は変わりますが、弟はお母様と連絡取り合ってるのでしょうか?
loveinさんは弟の生活を知ってるのでしょうか?

何か連続質問ですね。けど、確かに始めの頃に比べると、回答お礼が長くなってきたり、回答お礼も結構早く頂けるようになった気がします。
時々、とても遅い時がありますが、やっぱり無理しないで下さい。
今子供達が夏休みと言う事で、居間?リビング?に置いてあるパソコンを開くことは困難ではないですか?
って言うか、子供達の相手をしなくてはならないのは、大変ではないでしょうか?

ちなみに、削除覚悟で書かせて頂きますが、scarabeさん、あなたの回答お礼は別にマイナスになっていません。
先日あなたの質問に回答した時に、「何か見たことある名前だな~」って思いながら回答してたんです。
で、回答お礼を見て、ちょっと気になってお名前検索させて頂きましたら、「あ~、あの質問の」って思い出しましたから。
基本的に、始めにあなたの質問に回答したときのイメージは変わっていません。
なので、あなたの回答お礼も別に不快には感じませんでした。
ただ、ビックリしたんです。読んでいる人がいるとしても、この質問の初期の頃に回答された方とか、欝の方とかが、読まれてるのでは?
しかも少数だと思っていたのが、以外に多くて、現在もかなり戸惑ってます。
だって、誰一人として、回答を出されないですよね?
loveinさんとy-tomoのやりとりになってしまってるので当たり前かもしれませんが。

>ここのサイトって月に一千万件アクセスがあるらしいです、その内のたった数十件!気にする必要ないです!

でも、その数十件は単に押してる方のみのお話でしょ?気にしたら切が無いですし、公の場ですので、読まれて当たり前だと思います。
ただ、余りにも昔の質問で、誰一人として回答を寄せられないのに、まさかこれほどまで出入りがあったのは衝撃的でした。甘く見過ぎていました。

>見てる人は見てるでいいんと違うかな?

善意の気持で読まれてるのなら嬉しい事ですが、誰も何も回答を出されない事に、不安を感じます。
こういう場で、「何を言ってるんだ」って事なんですけどね。う~ん、微妙ですね。
それはやっぱり質問を出されてるloveinさんも同様な気持なのかな?って勝手に思います。
ちなみに、scarabeさんがこの回答を読むまでに、削除されていないようでしたら、ちょっと疑問なのですが、何故この質問を読むようになったのでしょうか?
いつから読まれてるのでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

すごい質問がいっぱいですね。

実は回答を書いている途中で我が家でチョットした事件が起こりました。その対応をする為に回答が中途半端になってしまいました。
まだ、全て解決した訳ではありませんが、とりあえずは出来るだけの事はしたつもりです。

順番に回答していきますね。
出かける予定は・・・・病院だけです。
去年は何処かに・・・・妻に子供を任せて私は家にいました。
ご飯食べに行ったらどんな風・・・妻と子供以外は解らないでしょうね、普通の顔で会計も自分でします。
娘との会話は・・・学校で会った事や、勉強の事や、音楽の事とかいろいろです。
娘は嫁様に似て結構強いのでしょうか・・強いです、最近太り気味の私に対して「デブもっと動いて痩せろ、」リビングで、ごろごろしてると「邪魔だ!!」と蹴りを入れてきます。
(母親の悪い影響ですね(笑))なのに出かけようとすると、「大丈夫、荷物持とうか、」「運転できる?」「気分悪くない」等の連発です。今日も私が事件の対応するのをみてカッコイイと言ってくれました。でも勉強を教えて良い話を一杯したのに「オヤジの話つまんない」とあっさり言われた時は、かなり痛かったです。

loveinさんは子供や嫁様に怒る事は、基本的にはあまりないです。怒らずに相手を納得させる、解って貰える方法を探します、ですがそういう悠長な対応ができない場合は激しく叱ります。手は出しませんが、そういう時は大人も子供も泣かせてしまいます。辛いですね、怒るのは大嫌いです。

弟はお母様と連絡取り合ってるのでしょうか・・・取ってるみたいです。
弟の生活を知ってるのでしょうか・・・母から話を聞く程度です。
とこの位で良いでしょうか?

補足日時:2004/07/28 23:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで人と繋がる事は、やっぱり難しい?どうでしょうか解りません。

ですが携帯電話のメールに依存している人は、かなりいると思います。電話で直に話ができるのに、どうしてメールなのでしょうか?相手が解っているのだから逢うこともできる筈ですよね。

掲示板もメールもチャットも、それだけでは便利な道具でしかありません。それをどのようにして使うかだと思うのです。

お礼日時:2004/07/29 00:13

No.73で話に上がってた変なお礼を書いた者です。



あの後、y-tomoさんこの質問に回答しなくなってたんですごく気になってました・・・
今日、久しぶりに見たら少しおかしな方向に行ってしまってますね・・・
つまんないこと言ってしまってすみませんでした。

俺の言いたかった事は役にたった件数がどうとか沢山の人が見てるとかそういう意味ではありません。

gooでは最近やけど姉妹サイトのOKweb(質問の一番下にバナーがあります)ではかなり前から役にたったボタンがありました。
OKwebからは役に立った件数は見れましたがgooからは見えませんでした。
質問が立ち上がった頃から徐々に増えて行ったんやと思います。

で、最近gooからも見れるようになったから上位にランクされてたこの質問の役に立った件数が一気に増えたんやと思います。
上位にランクされてて回答数が多くて受付中やから気になって見る人も多いかも知れませんが真剣に読んでる人はあまりいないんとちゃうかな?
とりあえずボタン押しとけってもんやと思います。
ここのサイトって月に一千万件アクセスがあるらしいです、その内のたった数十件!気にする必要ないです!
見てる人は見てるでいいんと違うかな?

無理に終わらせる必要ないと思います。
義務にならない程度に続けて行けばいいと思います。

この書き込みも迷惑だったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


全然、迷惑ではありませんよ
無理に終わらせるつもりではないのです。
基本的に誰かの事を思いやり、きちんと回答するのはとても大変な事だと思います。

そのやりとりを、どれ位続けてきたのかを考えて
最近の回答を見て、少しだけ不安になりました。

ここは、掲示板です。多くの人が質問者の事を思い書く場所です。迷惑なんて事はないのですよ。

お礼日時:2004/07/28 23:20

回答お礼ありがとうございます。



loveinさん、このQ&Aは役に立ったがとうとう、49になってしまいましたね・・・・。
正直な気持ちを言わせて頂けば、大変不安と言うか、複雑です。
どんどん上位に上がって行ってしまうのは、正直大変嫌です。
こういった公の場で、人に読まれて当たり前な訳ですが、まさかここまで・・・・、というのがありましたので、色々な事を書き込んで来てしまいました。
それに、ふと思ったのですが、どんどん数が増えて行きますが、y-tomoが開けないでいる間も、どんな風に数が増えていっていたんだろう?ってちょっと思います。
後、こんなにも読んでいる人が沢山いるのに、現在では誰一人として、この質問に回答を出さないのも何となく不思議です。
これだけ沢山の人が読んでいるのなら、誰か一人でも何か回答と言うか・・・、loveinさんとy-tomoのやりとりになってしまってますが、それに入ってくる人はいないんですね。それも何か不思議で、役に立ったと言う皆さんは、一体どんな風にこの質問を読んでいるんだろう?って思いました。
本当に初期の頃の回答は、y-tomoだけではない訳ですが、70を越す回答の大半はy-tomoの回答ですので、何か複雑です。
最初にこのQ&Aは役に立ったが、38押されていた事に気づいた時は、正直逃げたくなりました。
それに、このページが開けなくなる前、本音を言えば、自分で回答に行き詰ってました。
だって、結局y-tomoは専門家ではない訳であって、このままどういう方向に持って行けば良いのか?
元来せっかちなので、余計考えに行き詰ってしまったのかもしれません。
だから、正直ページが開けない時間が出来た事は、y-tomoの頭の中を落ち着かせるのには良かったと思ってます。
中途半端なまま、しかも自分の気持も何処か逃げ腰の中で、お互いが中途半端に終ってしまったら、きっと後悔したと思うし、悪い意味で心に残ったと思うんです。
だから、開けない時間はy-tomoの気持を落ち着かせるにはとても良い時間だった、必要な時間だったのかもしれないと思いました。
けど、現在どんどん増えて行くこの数に、とてもブルーになります・・・。出来たら(y-tomoの勝手な意見、願望ですが)、これ以上増えないで欲しいです・・・・。

で、話は変わって、腹は大丈夫ですか?
安楽亭知ってますよ。2回程行った事があります。
一度は姉と母と行ったみたいです。y-tomoは記憶にありませんが。
後は、友人がスナックかな?お店を出す時に、店で使うカラオケ機器の会社の人が接待で連れて行ってくれたんです。
y-tomoは別に働いてた訳ではないけど、開店前の手伝いに行った時に、ついでに連れて行ってもらった記憶がありますね。
でも、数年前なのでほとんど記憶に無いです。
ちなみに、嫁って確か同い年?でしたっけ?
結構強いですね・・・・。
でも、嫁が強い家はy-tomoが見て来た限りだと、結構家庭円満な方が多い気がしますね。時と場合ですけど・・・・。
でも、働きながら家のこと?(ご飯作ったり)してる人って凄いえらいと思います。
y-tomo的には、家事ってやろうと思えば切が無くて、でも手抜きしようと思えば、いくらでも出来ちゃう仕事でしょ?
で、自分の好きな時間とかに、好きな仕事を決める事が結構出来るし。
けど、変な所で融通も利かないし。
y-tomo的には、専業主婦より、外で働いてるほうが何かある意味楽かな?ってちょっと思いますね。
人それぞれでしょうけどね。

ちなみに、昨日先日の三輪明宏のビデオ見ました。
けど、「好きだから殺すの」の意味が何か、y-tomoとは違う気がします。
ただ、y-tomoは一緒にいる時に漠然と「この人を殺せる」って始めは思ったんですよね。
あの頃は本当におかしくなってたので、その感覚を表現するのは難しいです。
けど、彼の意識が欲しかったですね。
例えば、彼の眼球や、脳の一部でも自分の手元に置いて置けたなら・・・・、って思っていたんですよね。
首から上なんです。欲しかったのは。不思議ですね・・・。
独占欲が強いのかもしれませんね。
今現在、彼を手に入れるのは何か殺す事?的な感覚なんですよね。
結局その人の先の人生を奪う事で、自分の物にした感があるのかもしれませんね。
でも、この心は悪い心でしょうね。それを彼が望んでくれたのなら、悪くは無いかもしれないけど、望まなければ、結局エゴですからね。
ま、ありえない話ですけど。

loveinさんは娘とはどんな話をいつもしてるんでしょうか?
娘はお父さんにどんな話をいつもしてくるんですか?
y-tomoからすれば、その方が何か不思議です。
一体どんな話をしたがるんだろう?
どんな話をしてるんだろう?
嫁ともどんな話をいつもしてるんですか?
夏休みの予定はあるんですか?
どこかに出掛けたりしないんですか?
きっと今が一番幸せな時間かもしれないですね。
欝かもしれないし、辛いくて、だるい状態だけど、今、沢山愛情をもらってる時間ですね。
人間って恋愛の幸せよりも、やっぱり家族間の間に生まれる幸せが、きっと一番大きくて暖かい、一番の幸せなのかもしれないですね。
それを築く事が大変で、気付く事が大切なんだと思います。
人間の根源は結局、皆母親で、母親の存在を作るのは家庭だから。
母は強し。女は強しですよ。
けど、母も女も同様の人間ですから、人それぞれ弱い部分や、抱えきれない何かを持ってるのかも知れないですけどね。
loveinさんのお母さんはきっと、心の弱い人だったんでしょうね。
昔は今ほど心療内科とか、心の病に疎い時代だったから、きっとそれが明確にされなかっただけで、周囲も理解出来なかったんだと思います。
欝の状態を理解出来るのは、同じように欝になった人だけなのと一緒だと思います。
周囲はきっと、その感覚を中々把握出来ない訳ですから。
嫁は夏休みあるのでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

役に立った数は、いろいろと問題が多いみたいで、たくさんの方が質問をしています。もしもy-tomoさんが辛いようであれば回答を止めても良いです。

無理をしてまで続ける必要は無いんです。私の事を考えすぎたり、今回の質問をどこかで見ている誰かの為にがんばる必要も無いんです。

欝の状態を理解出来るのは、同じように欝になった人だけという事はないですよ。
充分、理解して頂けたと感じています。
何も解らない癖に解ったふりをして解ったつもりでいる、カウンセラーより、余程、助かりました。

人それぞれ弱い部分や、抱えきれない何かを持ってると思います。それをどうすれば良いのかは、まだ解りません。
解った時が社会に戻れる時だとも思います。

補足日時:2004/07/28 15:46
    • good
    • 0

う~ん・・・・・。

難しい・・・・。
loveinさんが見れてy-tomoが見れないのは、y-tomoしか回答して無いから、y-tomoがアクセス出来ないようにしてた?
そりゃ無いか?
でも、何か、変な日本語も「11時~」って凄い意味不明な言葉と、英単語がずらずら並んでて、何処まで続いてるのか?下まで行って見たら、この質問ばりに、凄い長かったです。
ちなみに、「このQ&Aは役に立った」ですけど、上に出ているのを押してもカウントされなくて、一番目の回答の下に、出ているのを押すとカウントされるんですよ。
それも???です。
しかも、同日に押してもカウントされなくても、次の日にもう一度同じ質問を押すとカウントされるんです。
で、時には時間差で押すと同じ質問でも何度でもカウントされるんです。
けど、皆がy-tomoと同様なら一々下まで行ってるのでしょうか?
でも、それぞれパソコンのアクセス状況で変わるのかもしれないですね。
y-tomoがこのページを開けなかったとの同じように。

ちなみに、先日の三輪明宏の番組はビデオに撮りましたが、今だ見ていません。
けど、loveinさんの回答読んで今夜見てみようと思いました。
y-tomoは色々な人のエッセイとか、本を読むのが意外と好きなんですよね。
でも、忘れてしまってる事が多くて、度々同じ本を買ってしまいます。
ちなみに、機会があったら、北野武の「僕は馬鹿になった」って言う詩集、凄い良いですよ。これもかなりお勧めです。
武の本は基本的にどれも面白いけど、一番何か良かったのが、詩集だったんですよね。
漫画とかも凄い好きで、結構マニアックかもしれませんね。良く言われるので。
でも、AKIRAとか超~好きですね。
多分、loveinさん世代ではないですか?
大友漫画ってかなり良いけど、廃刊が多くて読めない本が凄い多いんですよね。
童夢とか、人気があるのは知ってたけど、y-tomoが知った当時は廃刊で何処にも無くて、18歳の時に好きになった、いつも話題に出す彼がたまたま持ってて、借りて読んだ事があります。
最近また、復活と言うか、人気があったから再販してるんで、購入しましたけど。

そんな話はさて置き、ここ数日考えてたんですけど、loveinさんて実は凄い幸せですよね?
幼い時は家庭に恵まれなかったかもしれないけど、今凄い恵まれてるというか、愛情を異常な程もらってません?
だって、普通今時の子って、絶対お父さんとなんてそんな話しないでしょ?
欝になる前から、ちゃんと愛されてたんだろうな~って凄い思いました。
現代って核家族で、しかも個々が家庭から全く離れた、家族からは凄い遠い世界を持っててお互いが理解不能でしょ?
しかも、全く地方で田舎で遊ぶ場所が無いならともかく、都会まで大して時間もかからない場所に住んでるって言う事だし、ある程度近所でだって遊ぶ場所はあるだろに。
けど、家族一緒に一つの部屋で寝て、子供達が「お父さん、お父さん」って群がる?集まって来て、凄い幸せですよね?普通考えられない気がします・・・・。
ちなみに、嫁だってキツイかもしれないけど、それって馴れ合いの仲での事でしょ?
欝のloveinさんを捨てる訳でもなく、ちゃんと一緒に歩む事を、乗り越えてくれる事を前提に生きてる訳でしょ?
それって、凄いですよね?
世の中凄い寂しい人の方が多いと思うんです。
家族同士で通じ合おう何て、ほとんどの家庭は考えたりしないでしょうから。
家族、家庭って言うのが、単なる役割分担でしかない現代で、凄い暖かい家庭ですよね?
いつか・・・、y-tomoが結婚出来たらの話ですが、そんな家庭を持てるのかな?って考えてしまいました。
むか~し、一時期ですが、例えば結婚しても旦那からも、子供からも一番愛されてたい、って思ってた時期があるんですよね。

ある意味?って言うか、誰だって家庭の中にいる訳ですし、y-tomoだって現在子供の立場として、家庭の中にいる訳ですけど、子供の立場と親の立場って、家庭を築く上では全然違うでしょ?
親の立場って、基盤を作り上げていく訳じゃないですか?
親の出方一つで、物事が結構変わりやすくて、子供の育ち方も変わるでしょ?
だから、loveinさんは凄いと思いますよ。
もちろんloveinさんだけが凄い訳じゃなくて嫁の方が凄いのかもしれないです。
けど、そんな嫁を選んで、作り上げたと言う言い方は失礼かもしれないけど、旦那によって嫁は変わるし、嫁によって旦那は変わると思うんですよね?
だから、そんな良い嫁を作り上げたのはloveinさんだと思うから、やっぱりloveinさんは間違ってなかったと思いますよ。
ちなみに、姉の友人でKちゃんて言う人がいて、旦那の親と同居してたんですけど、姑に「Kちゃんお魚焼いてくれる?」って言われて「食べたい人が焼けばいいでしょ」って言い返す様な人だったんです。
けどその後、結局旦那が浮気して離婚になったんですけど、次に付き合った人は全然違うタイプだったみたいで、毎日ちゃんとご飯作って、共働きも駄目って言われたら仕事も辞めてって言う風に変わったらしいですよ。
だから、男によって女は変わるし、女によって男も変わるんでしょうね?

ところで、去年の夏も欝で仕事休んでいらしたんですよね?
去年の夏休みはどういう風に過ごされたんでしょう?
一生のうちで子供と思いっきり遊べる時間なんて、loveinさんが働いてたらそうは無いだろうし、子供達も成長すれば、学生(子供)ではなくなる訳だから、今の時間を大事に、楽しく過ごせたら良いですね?

ここへの回答はloveinさんが辛くない時、調子の良い時にして下さい。
夏休みで大変な時に余り、無理しないで下さいね。

超~話は変わって、トイレに行けなくなると言う事なので、ひとつ意地悪を。
以前、夜寝ようとしても中々寝付けなくて、自分でも不思議な位眠れずただ延々音楽を聴いて寝付くのを待っていたんです。
けど、ふと出窓を見なくてはいけない気が段々として来たんです。
で、起き上がるのが面倒でちょっと考えてしまったんですけど、どうしても見なくてはいけない気がして、起き上がって出窓に目をやると、出窓の横の(正面部分じゃない場所)部分の窓に、白い人の顔だけが浮かんでたんですよね・・・・。
でも、不思議と全く怖くなくて、ただ、「あ、顔だ」って思って、ちょっと見てから?見詰め合ってから?又布団に潜ったら、今度はあっさり眠れた事がありました。
ちょっと不思議な話です。(中学生の頃の事です)
きっと、ちょっと自分を認識して欲しかったんでしょうね。
先日の三輪明宏の本にも書かれていたんですけど、結局は霊って元は人間ですからね。
何かちょっと不思議ですね。自分もいつかは霊になる訳ですから。
では、おやすみなさい。

この回答への補足

回答有難うございます。

妻が働き始めたのは最近の事なので夏休みを子供と一緒に過ごすのは、初めてです。 昨日は大変でした。子供達が日曜なんだから、どこか連れてってと、うるさいので、仕方なく近くの公園に一緒に行きました。みんな肌が日焼けしてるのに、私だけ真っ白で複雑でした。
お腹が空いたというので近くの安楽亭という焼肉レストランに行きました。これが失敗でした。娘の携帯に出掛けていた妻から電話がかかって来て「何処にいるの...」と、そうです妻だけ残して外食に行った事がばれてしまいました。その場では「ふーーーん、そうなんだ」で済んだので大事無いと思ったのが甘かったです。

家に帰ってくるなり、「なんで掃除してないの!!」から始まって・・・とても、ここでは書けません。

結局、夜食も外食(今度は回るお寿司)して、ご機嫌をとるハメになってしまいました。

補足日時:2004/07/27 00:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうしたらお腹を壊してしまい。
ずっと横になっていると、「昨日、遊んでばっかりいるからでしょう!!」とまだ、まだ根に持っています。
先が思いやられます。書き忘れてました。昼ご飯も用意してあったのです。だって知らなかったんです。本当に、
料理はお湯で作るのと、レンジで作るのしか出来ないし。・・・

私が仕事を休んでいる事で妻がどんどん強くなっています。複雑です。

だからー恐いのはダメだって言ってるのに、眠れないです。

お礼日時:2004/07/27 01:21

何故だか?ここのページが開けなくて、gooのサイトの方に開けないです、って質問をしたんです。



で、今日開いたら開けました。一体なんだったのでしょう?

と、言う事で、loveinさんも同様にここのページが開けずにいて、今日開くことが出来ていたらお久しぶりです。
y-tomoは何と先日から体調を崩し、熱が40度を超えてしまいました。
血液検査とか色々詳しくしてもらったのですが、理由が何だか結局分らなかったみたいです。
多分疲れでしょうね。
何か、久しぶり過ぎてちょっと話が飛んでしまいそうですが、y-tomoは三輪明宏が結構昔から好きで、「紫の履歴書」と言う本を読んだ時から、多分一冊抜かして全部持ってます。(近い内に買いますが)
しかも、紫の履歴書は昔の男の車に、一度置いて来てしまって、その後別れてしまったので再度買い直したほど。
で、神様の話とか、因果応報ですが、微妙ですね。
先日彼の新刊を買ったんです。たまたま霊に関する本で「霊ナンテコワクナイヨー」って言う題名の本で、今日読み終えたばかりです。

では、お聞きしますが、因果応報に対してloveinさんはどうするのですか?
ただ、今の状態を因果応報と因縁つけて、その状態をただ甘んじて受けている事が何か、心の慰めにでもなるのでしょうか?

loveinさんのおっしゃる因果応報なら、先祖のした事だって子孫にまで続きますよね?
y-tomoの家系は武士だし、楠木正成の血も入ってる家系らしいです。
なので、不思議な事ですが、サラリーマンとか農家とか、そう言った普通の職業より、政治家とか、教師とか医者や看護婦とか、人の為になる仕事に付く人が異常に多いです。
しかも、全くそう言った仕事と関係の無い美容師の姉の旦那の親が、やっぱり議員さんで、兄の方も嫁の親が教師や数件病院を掛け持つ総婦長だったり。
y-tomoの親戚も関西の方の大学を出て就職が決まってたのに、突然全く住んだ事の無い関東の高校に呼ばれて教師になったり、他の親戚達も医療関係者が凄い多いです。
ちなみに、父の仕事は神様関係、神仏関係ですかね?
因果応報ってあるのかもしれないですね。
けど、それに対して人って償うと言うことも含め、悟る事が大事であって、その後の自分の方向性、人間性を変えていく事が大事なのでは無いでしょうか?
ちなみに、y-tomoは武士である家系に対して、そういった時代に生きて、時代の流れの中で一生懸命生きながら、人を殺めたりししてた先祖を、誇りに思う反面、可哀想に思います。
どんな、時代の人だって人を殺す事に快楽を感じたり、安易に考えられた人って、単なる変人でしょ?
そんな人は多分少なかったと思うんですよね。
人を殺せる立場にいた人達は、自分達も同様な殺される立場にいた訳だろうし・・・・。
凄い辛かったのでは?
怖かったのでは?結局、家族と平穏に生きて行ける現代とは違う、悲惨さがあった訳ですよね?
現代に生まれ育ったy-tomoには、その当時、人を切り裂かなければならない、苦難の生活の方がとても可哀想で悲しく感じます。
生きていく上で、殺すなんて、生きている間一生その感覚は残る訳だから、殺されてしまった方が楽だったのではないだろうか?って少し思います。
でも、やっぱり難しいですよ。だって戦争で沢山の人が死んで、殺してしまわなければ、自分も死んでいた人って一杯いるだろうし、だからと言ってその人達が好き好んで殺している訳ではなくて、時代の流れに逆らえなかっただけでしょ?
例えば、ジャンヌダルクとか、神様を信じて戦争して、最後は宗教裁判で火あぶりでしょ?
近年?聖女として認められたらしいけど、それまでは魔女だったし・・・・。
人を助けるために人を殺したりしてた訳だし・・・・。
絶対難し過ぎて、y-tomoには神様の存在は微妙です。
どう解釈していれば良いのか?

ちなみに、それを因果応報だといって、酷い目にばかりあっていたら、戦争に出ていた今の70代以降のお年寄り達は一体?ってなってしまいますよね?
因果応報って、悪い意味で捉える事は間違いではないかもしれない部分もあるけど、良い意味で捉える事が本当は一番大切なのではないでしょうか?

で、三輪明宏の本にもたまたま出ていたのですが、やっぱり第二章、霊的開運法の中の、一章に「自分こそ自分の神」って言うのがありました。
本の文章全てを書く訳には行きませんが、結局自分の良心とか、自分の感性が思う、善意なる行動を取る事で良いのではないか?って思うんです。

>自業自得、因果応報、ともに自分のしたことの報いは最後には自分に返ってくるという意味です。自分の現在の状況の原因は結局その人の、それまでの行いに原因があるという事を言いたかったのです。

苦難の無い人生ってありえるのでしょうか?
苦難が襲ってきた時に自分がどうとらえ、対処して行くかが一番大事な事であって、間違いを犯した、自業自得と思うなら、それを学んで次のステップに進む事が大事なのでは?
「自業自得だから・・・・」、って気づくと言う事は、自分が間違っていた、行いの方向が違っていたって事に気づかせてくれてる訳ですよね?
自分の心が、今不安定であるのは、自分の中の良心、神様に嘘をついた行動を起こしていたから、無理が出たんでしょ?
どこか、無理だったのか?
何が、間違っていたのか?
自業自得と思う部分をお解かりな訳ですよね?
もう一度、良く考えて、その方向を少しずつ、変えて行けば良いんだと思うのですが?

この回答への補足

回答がこなかったので、神様が一人減ってしまったと思っていました。

そして夏休みが始まりました。
息子の遊んで遊んで攻撃に娘の話を聞いて攻撃で
ふらふらです。
娘とは夜中の2時まで話をしていて、今朝は朝の9時頃に
息子の飛び込み乗っかり攻撃で叩き起こされました。
妻は私の意識がまだ朦朧としているにもかかわらず
「部屋掃除して、ちゃんと昼ごはん食べさせて、学校のプールに行かせてね」
と言い残して仕事にいってしまいました。正直、会社の仕事より、よっぽど辛いです。

補足日時:2004/07/23 10:55
    • good
    • 0

回答の補足を読んで、少々・・・。

ハッキリ言って、かなりがっかりです。
意味が全く!!伝わってないですね。

>人を傷つけると、自分の心が傷つくから、傷つかない為に、優しい気持ちと思いやりを持って生きる事が、本当は一番楽な生き方だと思います。

y-tomoの先の回答の結論ですよ?

>ぶつかって、ぶつかって、ぶつかる事で、自分の正しさを証明してきた人の、お話を書かせて頂きました。

全く意味が違いますから。

昔、旧約聖書を読んだ事があります。
半分近くまで読んで、アホらしくて、って言うかムカついて読むの止めました。
神をルールにして、自分の息子を殺そうとして、一体その人には何があるんだろう?
神に忠誠心を持って意味があるのか?
現代の、いえ、神と崇められた人達が死んでから、突然彼らはあの世で凄い贅沢になったの?
装飾煌びやかで、ドデカク無駄に大きな建物の意味は?
それらを作り上げた、聖職者なる、善人の人達の行動や意味が、全く理解不能です。

ちなみに、loveinさんが話される信長は、初めから神を信じていたとしたら、どうなったのでしょうね?
神を信じていても、殺された人達は沢山いますよね?

y-tomoが言う(存在していると思う)神とは違う存在は、世の中の人達や、宗教で表されている神を、全ての正しい存在だとは思わない、全能の存在として見てない、存在しない。って事です。
良く分からないけど、人間が表現する神とは違う、もっと奥の深い、安易に人間が理解出来ない、未知なる存在?がいると思うって事です。
分からないから。人間の生きてる意味だって、存在だって、この脳の中ではり巡る不可解な感情だって、何一つ分らないって事です。
分らないのに、聖職者なる人達が言う、善悪も糞も無い。って思うんです。
ただ、人を傷つけたり、自分が傷ついたり、そう言うことが、苦しかったり、嫌だって思う心があるから、それを感じる自分の心に従って生きれば良い。
それが、最終的には一番楽な生き方だって思うんです。
信長は、自分が幸せになる様に、神を信じて生きてれば、幸せだったのでしょうかね?
当時、死ぬ間際に、信じた神を恨んで死んでいった人達だって多いのでは?
神を誤解してる?って言うか、はけ口にしてる人が多過ぎるって事でもあります。
じゃあ、神の名の下に起きてる、現在の戦争は?
神を信じて自爆している彼らは?
彼らだって、自分が思うように生きてるって言えると思います。
ただ、日本で培われ、備わった価値観から言えば、彼らの神は理解不能。
けど、彼らの国は学校の授業も宗教から始まり、神をルールにして、神の為に死んでますよね?
今の日本人からすれば、理解出来ない事(死)でも、彼らにとっては幸せなのかもしれないし・・・・。
人の価値観は、本当にそれぞれです。
何が幸せで、正しいかなんて分らないです。
生きることや、死ぬことがどういった意味かも?y-tomoには分らないです。
ただ、因果応報って言葉を鵜呑みにして、その世界でこもる事がloveinさんにとって、正しい結果で、幸せな答えですかね?
ちなみに、loveinさんのお話では、信長は自分が思うように生きていたとは思えないですけど?
自分が生きて行く為に、世の中を安定させる為に、そう言う考えを持っていただけで、そうならざる得なかっただけだと、y-tomoは思いましたけど?
苦悩の日々だったのでは?
ちなみに、そんな自分達が全く経験して無い時代の、昔の人の話をされても、彼がどういう風に、一つ一つの物事を考えて、行動し、決めていたかなんて、理解どころじゃなくて、ほとんど知る事は出来ないのでは?

しかも、この文面から感じるのは、全くぶつかってない人ですよね?
ぶつかるのではなくて、戦ってますよね?
味方として相手を見て、自分を表現し、相手の表現を理解しようと努力する事と、相手を初めから敵として、戦って力を保持する事は違うと思いますけど?

ちなみに、嫁に神よりも自分を信じられていた信長は、y-tomoからすれば、凄い幸せだったと思いますよ。
当時は神が絶対的な存在だったんでしょ?
その神を恐れないほど、強く愛されてたんだから。

>子供の頃はよく喧嘩をしました。いじめられっ子でしたしね
でもTVみたいに、その後、仲良くなんか絶対になれませんでした。
私が頑なに自分が一番正しいと信じていたからです。

善悪をハッキリ決め付け過ぎてる気がします。
善悪を重視し過ぎてる気がします。
loveinさんの他の回答読んでても、同様に感じてました。
自分の考えや、価値観、生き方の善悪を決めるのは本人です。
それは、他人も同様です。
先に挙げた戦争の話と一緒ですよ。
そこで、相手の善悪を理解して、自分の価値観にしないまでも、受入れる事が大切だと思います。
人を許すには、相手の心を見ないと、中々難しい気がします。
例え間違っている行動に出ていても、どうしてそう言う行動に出てしまったのか?
単なる安易な気持だったら、それもまたそれで、深く考えてないんだな~って、そいつとは深く向き合うのを諦めればいい事。
全ての人間と近づこうとする必要も無いですしね。
相手の心情を、理解しようと努力して、何となく理解出来て、変な言い方をすれば、間違った行動を取った相手に同情心を湧かせたり、相手の思惑や思想を理解して共鳴したり、受入れたり、反対に自分を反省する事が出来れば、相手と近づくことが出来たと思います。
y-tomoだって、沢山子供の頃は意地悪されたし、集団無視だってしょっちゅうでしたよ。
苛められてる子をかばって、そのせいで自分が意地悪されて、かばった子にも無視されたり、嫌がらせされたり。
でも、小学生の頃はほとんど相手を恨みませんでしたね。
悲しむことはあっても。それに、許さないって事も無かったです。
多分、自分が間違ってないし、正しい事をして、誰かの苦しみを助けているって言う気持ちがあったからでしょうね。
自分の行動に自信が持ててたんだと思いますよ。
けど、因果応報って言いますけど、助けた子に助けられた事は、無いって言いたい位、無いですし、未知なる力の応報を受けてないと思います。
この先人生長いから~、いつか~、何て思いません。

因果応報って言葉は、きっと自分の心なんですよ。
自分の心がそういった苦境から乗り越えて、強くなった事を良い事として、因果応報って例えてるんだと思います。どうでしょう?
だって、自分が納得行く、自分が思う正しい事をしていれば、自然と自信が付いたりしますよね?
けど、人間て本当に人それぞれだから、それぞれによって、幸せとか、強さとか、価値観や常識が違うから、相手を幸せにするには、臨機応変に価値観を変えたり、受入れたりしないと駄目だと思うんです。
それには、相手を知る事が大切です。
相手に自分を知ってもらう事も大切です。
それが、ぶつかり合うって言う事です。ぶつかるって言っても、時々喧嘩腰になっても、いつでも愛情を持って、話し合うことが大切だと思います。
本当に小さな苦しみでも、ちょっと誰かに言うだけで、「こんなに世界が変わるのか~・・・」ってしみじみ感じる事が出来ると思いますよ。

loveinさんがどんな存在を神と思い、信じているのか分りません。
何処かの宗教にのめり込んだりして、家族に迷惑掛けたりしなければ、全然ありだと思います。
それが、楽な生き方だったり、考え方になるなら、幸せだと思います。
ただ、神の存在が自分に罰を与えるって思う事を、y-tomoはちょっと止めたいですね。
だって、善悪が、正確に理解出来ないから。
後、一般的に言う神様は、罰って与えたりしない気がします・・・・。
地獄の閻魔様じゃないんだから、諭す事はあっても、罰って無いのでは?
神様って、導く存在だって、loveinさんは自分で言ってたでしょ?

自分で変な理想とか、強い負担を感じるルールと言うか、型にはまった価値観を持つから、疲れるんだと思いますよ。
一杯誰かと話して、本当に深く理解しあって、相手を受け入れる事が大切だと思います。
全ての人を受入れろって言ってる訳じゃないですし、ただ、ちょっと視点を変える事が大切な気がします。
角度が一定方向過ぎる気がするんです。
言葉では、人の意見は受入れなくてはいけないって言ってるけど、他の回答を時々読みますが、何処か頑なな気がします。
きっと、以前より全然受入れられるようにはなってるんだとは思いますよ。
けど、難しいです・・・・・。でも、高い理想や、ルールは負担になるから、ちょっとダラける事が大切です。
それが、よく言えば臨機応変。悪く言えば適当もしくは、間違い?かな?
どうでしょう?

それと、正直初めて、loveinさんの回答お礼でキレました。もう、落ち着きましたけど。(笑)
別に神の存在全てを否定している訳じゃないですよ。
ただ、どの神様が正しいとか、間違ってるとかって、分らないから、宗教的な神の存在を肯定出来ないだけです。
善悪云々を言うより、人の心の平安を望んで、心が楽な道に導く神なら信じます。かな?
導く存在ですかね?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私は妻や彼女に「もう少し違う言い方があるでしょう」「どうしてそういう言い方しかできないの」「言い方が悪い」「だから誤解されるの」とよく注意されます。
何度注意されても、いまいちその意味が理解できません。
要は言っている事は正しいんだけれど、言われる側の気持ちを考えろと言いたいらしいです。

かなり怒らせてしまったみたいですね。うーーーん私の言いたかった事は違います。

私が知っている日本の歴史上の人物の中で一番強く自分が正しい事を信じて、それを実行してきた人物が信長です。そんな自分以外は誰も信じない、信長にも大切な人、信じて支えてくれる人達が回りには、実は大勢いたのです。信長の回りには実はたくさんの神様がいたのです。でも彼はそれを認めないように心に壁を作り、自分の思いの正しさを証明するためにがんばります。違いますね・・・戦います。

そうして生きてきたから、うつけものにもあれだけの事ができたと思うのです。でも最後にはその報いを受けて自分の部下に殺されてしまいます。

自業自得、因果応報、ともに自分のしたことの報いは最後には自分に返ってくるという意味です。自分の現在の状況の原因は結局その人の、それまでの行いに原因があるという事を言いたかったのです。

私は無宗教です、けれど神様はいます。私にとっての神様というのは、私の事を思って、大切にしてくれる人、幸せを感じさせてくれる物や世界、全てだと思っています。

だから、私の神様はとても怒りっぽいです、なのにとても優しいのです。解ってもらえる・・・かな?

補足日時:2004/07/11 22:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界遺産の日光東照宮は知ってますよね?
めちゃめちゃ金ピカですよね、
あの神社の神様は徳川家康です。ですが本殿の御神体には家康が尊敬していた源頼朝と永遠のライバルだった豊臣秀吉と家康の3人が祭られています。

家康の孫の3代将軍の家光が家康に対する気持ちを形で表せと皆に命じた結果、日本中の大名や旗本が競って作り上げたのが、あの神社です。

別に神様、家康が望んだ訳ではありません。なんかりっぱなお墓を作るのと気持ち的には似ている感じはします。

お礼日時:2004/07/12 00:34

回答お礼ありがとうございます。



>診察の時も相談なんて、とてもできる雰囲気じゃなくて一言、二言話すのがやっとなんですよね。そんな医師がほとんどなんですよ。ですが今の女の先生の診察時間は平均1時間です。

これは、欝の先生の話ですよね?

>なんか最近、自業自得というか因果応報というか、悪い方に行ってます。

神様の話は、自分が絶対ではないと言う事が、解った時、自分ではどうする事もできない困難にぶつかった時に、人は神様が必要になるのです。苦しい時の神頼みってやつですね。でも実際に助けてくれたり、困難に打ち勝つのは、結局は自分の力や周りの助けですよね、それを言いたかったのです。

y-tomoは神を信じてません。
神とは違う存在はいるのかもしれないけど、どうでしょうね?
だって、神って国や人種とか、その場その場で全然違うでしょ?
神って、y-tomoからすれば、人を暗示に掛ける、まとまりや統一性を持たせる為に作られた、単なる逸話と言うか・・・・・。
正しいとか、間違いとか、何一つ無いって思って生きてます。
「自業自得というか因果応報」
それも、何か、分かりません。
取り合えず、そう言う時もあるのかもしれないけど、悪い事とかが、一体何か?
それすら、ハッキリして無いし、自業自得って、心に罪悪感が残る人以外は、きっと感じない気がします。
そう言う事を、言い合ったらきっと切がないですね。
ある意味、神は自分なのでは?
自分の心が、自分を罰したり、苦しめたり、ルールを決めてるでしょ?
善悪を決めてるでしょ?
だから、自分が思うように生きれば良いと思うんです。
誰を幸せにしたいか、どういう事が善悪か、人を傷つけるか?
でも、ルールはその場その場で、臨機応変だと思います。
元々、ルールなるものが、ハッキリして無いと思うから。
例えば、同じ行動をとっても、ある時はそれが善になったり、人の為や、役に立つ事もあるだろうし、その反対もある。
難しい事ですが、やっぱり考えても切が無いので、自分が神様と言うか、自分の心の善悪やルールで生きていけば良いと思います。
だって、変な話戦争で人を殺す事だって、自分の祖国を守るため?しいては自分の家族や大事な人を守る為。
だからって言って、反戦運動して、祖国で自分が殺されてしまって家族が、後ろ指指されて小さくなって生きる事になるかもしれない。
戦場に無理に駆り出されても、その場で自分が相手を殺さなければ、友人が殺されるかもしれない。
本当に極端な例ですけどね。
難しいですよ。善悪を決めたり、神を決める事も。
だって、そう言う場合は、神はどんな判断を下すんでしょうね?
一般的な神様ってあるでしょ?
だからって、未知なる存在を全く信じてない訳ではないですよ。
宗教とか、そう言う物は、神と言うより、y-tomo的には計り知れない、自分達を守る存在?
生きやすい道へと、導く存在かな?
なので、善悪とか、因果応報とか、そう言う事は信じないですね。
ただ、人の念とかは、信じます。
ちなみに、人生長いでしょ?
自分が人にして、傷つけた事と同様な立場になる事は、あっても不思議では無いと思うんです。
だから、余りそういった事にとらわれない方が良いと思いますよ。
冷静に考えれば、悪い事しても、のうのうと生きてる人達って一杯いるでしょ?
人を傷つけると、自分の心が傷つくから、傷つかない為に、優しい気持ちと思いやりを持って生きる事が、本当は一番楽な生き方だと思います。
今の世の中、中々そうは行きませんけどね。

ちなみに、昨日の怖い話ですけど、霊を見たり聞こえたり、良くするのですが、そういった事だけじゃなくて、感が結構あるんです。
例えば、兄の嫁が妊娠したって聞いた時、ハッキリと「女の子」って言うのが分かったんです。
マミーから聞いた時に、すぐさま「女だよ」って答えたんです。
何故だか?不思議なんですけど、多分とかじゃなくてハッキリ分かったんですよね。
姉の時も一緒で、女の子って言うのが分かりました。で、男女が判明する前に、6ヶ月で流産した子供の時も、姉は女の子な気がするってずっと言ってたんですけど、y-tomoは男だよ、って言ってたんですけど、流れてしまった時に男の子だったって言うのが判明したんです。
それ以外でも、時々電話が鳴るのが分かる時があったりして、「あ、電話が鳴る」って言ってしまうんです。
すると、数秒後に電話が鳴るので、マミーがビビリます。
後、出る前から、誰からの電話か、分かる時があります。
感が鋭くなってる時は、結構凄いですね。
全くな時期は全くですけど。不思議ですね。
後、時々白昼夢?を良く見ますね。
起きてる時に、突然変な映像が浮かんで来て、その映像と同じ事が後で起きるんです。
後にその映像と同じ事が起きてる時に、例えば相手がいたりすると、相手の行動とかを先に言ってみたりします。
けど、それが何かの役に立つ訳でもないので、どうでも良い事なのかもしれないですね。

ちょっと、思ったんですけど、loveinさんは、

>実は以前、ステロイドやめたらと言われて激しく抗議したのを根に持ってるんです。だってその時は解らなかったんだって言ってるのに・・・・・

こう言う、否定的な対応とかには、ちゃんと敏感に相手を覗く事が出来るのに、愛情に関しては今一つな気がします。
それと、いつの時代も男を悩ませてるのは、女が多いですね。
女運が良いも悪いも、それは自分の心が決める事なのかもしれないですね?
y-tomoも男運が良いのか?悪いのか?分からないです。
分からない人の方が多いのでは?
loveinさんは、幼い頃に傷ついて、逃げて来てたから、余計わからないんだと思いますよ。
人間観察と言うか、人馴れして無いんですよ。ぶつかってないから。
もっと、人とぶつかるべきですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ある意味、神は自分なのでは?
自分の心が、自分を罰したり、苦しめたり、ルールを決めてるでしょ?
善悪を決めてるでしょ?
だから、自分が思うように生きれば良いと思うんです。
という事ですので少しだけ昔話をさせて下さい。

昔々、尾張の国に織田信長という大名がいました。
彼は幼い頃から両親と引き離され、教育係の人の家で育ちました。ちょっと変わった子供だったのと大名の跡継ぎなので回りから注目されていて。うつけもの(大ばか者)と呼ばれていました。
母親はそんな信長を嫌い、素直で人当たりの良い弟を溺愛しました。
回りの人達も次の大名は信長じゃなくて弟に決まりだとか言われてばかにされながら育ちました。
そんな信長の事を唯一大切に思っていたのは父親と教育係の人だけでした。

その父親が病気で亡くなりました。信長は葬式の場所にとんでもない格好で現れて父親の位牌に焼香の灰を投げて立ち去りました。この振る舞いが大問題となり教育係の人は責任を感じて、自殺してしまいました。

信長の周りには彼のことを理解してくれる存在が誰もいなくなってしまいました。

それでも彼は大名になりました。
親戚は、誰も信長の命令を聞かず、部下達は人望のある弟の下に集まり始めていました。

信長は戦います。弟を殺し、命令を聞かない親戚や部下を殺し、国をどんどん広げていきました。

ある時、敵の大名が日本で一番有名な寺に逃げ込みました。寺で戦をすると祟りがあると真面目に信じられていた時代です。学歴のある部下は皆、寺で戦をするのは嫌だと言い出します。

信長は言います寺や宗教と信長の命令とどちらが大事なのかと、自分は絶対に正しい、逆らうものは容赦しない。寺にいた僧侶や信者を多数を殺して戦いは行われました。

この後、信長は自分を神だと称して城の中に自分を神とした神社を作ったり、庭石を自分の御神体だとして拝ませたのです。自分は誰よりも正しく絶対的な存在、信長がルールであり法律でした。

多くの部下が信長を神と認める中で、一部の部下は信長の人に対する厳しさから、鬼(悪魔)だと感じ始めていました。

そんな時、信長の奥さんが病気になりました。不治の病でした。信長は全国の名医を呼び集め治す様に命じます。ですが誰にも治す事ができません。
神である自分が自分の力で自分の一番大切な女性を救えない・・・
その時、信長は何をしたのか、信長は自分の手で仏像を彫り始めます。妻が治る事だけを一心に願い、神など信じず、人を信じず、自らの力のみを信じて生きてきた信長が最後に頼ったのは神だったのです。

その仏像を信長は妻に手渡します。「お守りだ」そう言って渡そうとした時、奥さんは仏像を放り投げました。「私は織田信長の妻でございます。神や仏の助け等は信じません。私が信じているのはあなただけです」奥さんはそのまま帰らぬ人となりました。

信長はおかしくなります。そんな彼を支えたのは息子や部下達でした。彼はまた戦いの日々に戻っていきます。

そして彼がある寺に泊まっていた時、一番、優秀で学歴もあり、常識のある部下が反乱を起こしました。「信長は神ではない、信長は鬼だ、私はこれから鬼退治をする。」そして信長は自分が認めてない宗教その物の寺の中で自殺したと言われています。

自分が思うように生きた、ある人物のお話です。

補足日時:2004/07/11 01:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

loveinさんは、幼い頃に傷ついて、逃げて来てたから、余計わからないんだと思いますよ。
人間観察と言うか、人馴れして無いんですよ。ぶつかってないから。
もっと、人とぶつかるべきですね。

ぶつかって、ぶつかって、ぶつかる事で、自分の正しさを証明してきた人の、お話を書かせて頂きました。

愛情に関しては今一つな気がします。
う・・・解らない

ぶつかる方がいいのかな?解らないです、子供の頃はよく喧嘩をしました。いじめられっ子でしたしね
でもTVみたいに、その後、仲良くなんか絶対になれませんでした。
私が頑なに自分が一番正しいと信じていたからです。

お祝いを言うのを忘れていました。妊娠おめでとうございます。よいお子様を授かりますように。

お礼日時:2004/07/11 01:27

回答お礼ありがとうございます。



う~ん・・・・・。
布団は重いから、やっぱり男性に任せたいんですね。
y-tomoも嫁や娘と同意見です。(笑)
欝でも、「布団干す位で死にゃしねーだろ」って内心思いながら、やらせるでしょう。(笑)
キツイ気持じゃなくてね。
y-tomoは、体調とか怪我とか、精神的に辛い時とかでも、別にこれで死ぬわけじゃないし・・・・、って思うようにしてるんです。
ところで、ちょっと疑問。
欝だとなんで体力が落ちると言うか、直ぐに疲れるんですか?
ただ、寝てる時間が長かったせいで、体力が落ちてしまったの?
y-tomoも火曜日にプールと、マシーンを使って運動したり、水曜日に総合病院と免許の更新で「違反者講習」を受けたり、夕飯作ったり、昨日も、友人が来て買い物とか病院とか、夕飯作ったりとか、凄い疲れてたけど、今日一日ダラダラしつつ、エステでリフレッシュしたら、結構体の疲れが取れましたね。
今、12チャンネルで「老化はこうして防ぐ」って言うのをやってます。
老化専門に調べる病院とか、老化を防ぐ食べ物や、運動を教えてるんですけど、長生きしたい訳じゃないし、早死にで良いけど、老けたくないです・・・・。
そう言えば、免許の更新に行ったら、高校の同級生が受付してたんですけど、マジで、その子のお姉ちゃんだと思ったんです。
たまたまAちゃんが、その子と友人で時々話が出てたので彼女の事を覚えてたんですけど、結構ビックリでした。
けど、もしかしたら、彼女が歳相応なのかもしれないですね。
去年(25歳)、y-tomoはレーシック受けたんですけど、その時ファンデーションも駄目で、スッピンで、ジャージとかジーパンとか出来るだけラフな格好で来て下さいって事だったので、ジャージでスッピンで行ったんです。
そしたら、初めてy-tomoを見た病院の人がy-tomoの年齢を聞いて凄いビックリしてましたよ。って看護婦さんに言われたんですよね。(ちょっと自慢)
色々な人がスッピンで、ラフな格好で手術を受けに来る訳でしょ?
そう言う人達を沢山見た中で、y-tomoを若いって言ってくれたのは結構嬉しかったですね。
けど、20代で喜んでいてはまだまだ甘いですよね。
30代、40代からが勝負です!!
まじ、loveinさんも体力が落ち過ぎると老けるのが早くなりますよ。
娘の結婚や、孫を見れなくなっちゃいますよ。

またまた話は変わって、もう直ぐお盆ですね・・・・。
loveinさんて、目に見えないものを信じます?
神様は信じてるんでしょ?
マニアックな事を言いますが、y-tomoはちょっと、良く見たりします・・・・。
しかも、親類が死ぬと大変です。(殴られたこともあります)
去年のお盆も不思議な事があったし・・・・。
怖い事が多いわけじゃないし、全然怖くない時とかもあるんですけど、やっぱりちょっと、何か嫌ですね。
何で、y-tomoなんだろう?って思うときもありますしね。
しかも、親父の妹の娘が(y-tomoのいとこ)が凄いらしいです。
かなり、見えるみたいで、一度心配したおばちゃん(妹)が近所で有名な寺に連れて行ったら、坊様に「この子の目は見える目だね。今この部屋に誰がいるかみえるかい?」って聞いたら「あそこに、男の人とと女の人がいる」って言ったら「うん、やっぱり見える目だね」って言われたそうです。
結構、怖い話と言うか、不思議な話は、y-tomoも一杯あるし、親父も色々な経験してたり、変な事言うし・・・・。
怖いので、この話はこの辺で・・・・。
(けど、聞きたかったらお話しますよ~・・・)

ところで、欝で気分が良い時ってどういう感じですか?
何してます?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

うつ病では、気分が沈む事はあっても、疲れてフラフラになる事はないんじゃないのかな?というのと
既に6ヶ月以上、同じ薬を飲んでいるのに体調は悪くなる一方なので・・・あの質問となった訳です。

医師は不満らしいですね。電話で思いっきり怒ってたというか機関銃の様に喋ってましたね。妻は笑っていましたが。

40代半ばの医師ですから、アレルギー専門でなければあそこまで詳しい知識は出ないんです。中学生の頃からの病気ですから、ずいぶんと、いろいろな医師と出会ったのですがステロイドがだめという医師は居ませんでした。

診察の時も相談なんて、とてもできる雰囲気じゃなくて一言、二言話すのがやっとなんですよね。そんな医師がほとんどなんですよ。ですが今の女の先生の診察時間は平均1時間です。

実は以前、ステロイドやめたらと言われて激しく抗議したのを根に持ってるんです。だってその時は解らなかったんだって言ってるのに・・・・・

なんか最近、自業自得というか因果応報というか、悪い方に行ってます。

神様の話は、自分が絶対ではないと言う事が、解った時、自分ではどうする事もできない困難にぶつかった時に、人は神様が必要になるのです。苦しい時の神頼みってやつですね。でも実際に助けてくれたり、困難に打ち勝つのは、結局は自分の力や周りの助けですよね、それを言いたかったのです。

お盆と言う事でお墓って言うのは生きている人達の為に必要だと言う事を知っていますか?亡くなった人の為に作るのではないのですよ、なくなった方の事を忘れないために、逢いたいと思って、逢いに行く時には形が必要ですよね、だからお墓なのです。

でも、私には見えないんですけど、自分は誰かに守られている事を強く感じる時があります。交通事故にあった時や病気で死にそうな思いをした時、そして今も、普通じゃ考えられない待遇というか生活ですよね。いつもお金にはそれほど困らないのです。

でも女性運はちょと良いのか悪いのか激しく悩む時があります。私の人生を左右するのは常に女性だからです。神様になったり悪魔になったり紙一重です。自業自得ですね。

うつで気分が良くなるというのは、うつ状態の人によくある症状に不眠があげられています。夜、どうでも良いつまらない事を死ぬほど悩んで夜眠れないのです。通常はそれでも翌日には会社や学校がありますから、朝は動かないといけませんよね。このような状態が続くと低血圧や二日酔いと同じと言えば解るでしょうか、朝はすごく辛いけど夕方には普通になって、夜はハイな状態(頭の中だけ全開で動いている)このハイになっている状態を躁状態と言います。

最初は朝はぐったり、夜は元気パターンなのですが慢性的になってくると、いきなり落ち込んだと思っていたら、いきなり元気以上になったり極端から極端に走る様になります。そんな人は回りにいません?

躁状態は元気で気分が良いのですが、要は空元気なので長続きしないで、逆になると落ち込みが激しいのです。
こういう時に突発的に自殺に走ったり自傷行為に入るのが、うつの一番危ないパターンです。

私の場合は落ち込んでる時がずーーーーーと続いている状態で盛り上がりに欠けています。自分で自発的には殆ど動きません。

補足日時:2004/07/10 01:50
    • good
    • 0

回答お礼出てないけど、再びです。



実は昨日彼の夢を見たんです。
凄い切ない気持です。夢の内容を、結構ハッキリ覚えてて、夢の中で彼と話しているうちに、彼には一姫二太郎の子供が出来てるんです。
嫁もいます。
けど、昔と変わらないんです。
y-tomoの事を見つめる目も、言葉も、夢の中では、又昔のように、彼が自然と会うような方向に持って行ってる夢でした。
凄い、嬉しくて、けど、それを他の男に表現するように出す訳じゃなくて、昔の様な、独特の受身の対応で彼の出方を、選択を受入れる、彼がy-tomoを会う事を望む事を、根底で心待ちにして、それを抑え気味に受け入れ喜ぶ夢でした。昔のように。
y-tomoは彼が、彼の口から次の約束を切り出すまで、自分から一度も『次はいつ会えますか?』って聞くことが出来ませんでした。
昨日は七夕でしょ?
何だか、凄い切ない?嬉しい?独特な世界に戻される夢です。
彼は、y-tomoと一度も手を握ったり、始めの方にふざけてなのか?「彼女がいなかったら付き合っても良いですもん」って言われたり、「一緒にいたら惚れそう」って言って来たんです。
きっと、ふざけてなのかも知れません。
けど、凄いモテル人で、彼を好きだった人が沢山いたのに、y-tomo以外には凄い冷たい人で、y-tomoは周りからそれを聞かされるまで、その事を知りませんでした。
y-tomoは彼に、「好きだ」と言う言葉を発した事はありません。
週に一度、彼とは会えたけど。
彼にとってy-tomoは一体どんな存在だったのでしょう?
loveinさんにも分からないですよね?
y-tomoは彼と縁が切れた後、切れる前から凄い心が崩れてました。
彼と会えなくなってから、狂ってたと思います。
だから、誘われるがままに不倫したり、好きになってくれる子達に酷い仕打ちをしてきたんだと思います。
彼に勝る、感情をy-tomoに与え、感じさせてくれる人がいなかったんです。
y-tomoを強く好きだって言ってくれる子に、「彼以上の感情をy-tomoに下さい。あんたの愛は足りない」って言ってしまって、自分から縁を切る事を繰り返してしまったんです。
今でも、彼が全てでしょうね。
でも、周りの友人達に「そこまで好きになれる人に出会えてy-tomoは幸せだね」って言われた事もありますが、「彼と別れて、良かったと思う。もし、彼とそのまま会い続けていたら、y-tomoちゃんは、周りを全く見る事が出来ずに、見る事もしないで生きていたから。それだと可哀想過ぎる」って言われたんです。
確かに、彼に3ヶ月に一度、本当に3時間でも一緒に話が出来るだけで、y-tomoは家族も、友人も全て入りませんでした。
一人で生きて行けると思ってました。
きっと、今又彼に会ってしまったら、その想いは蘇り、彼以外、誰一人として心に入れなかったでしょうね。
彼が、y-tomoにとって神であり、ルールであり、全てだったんです。
けど、y-tomoは言葉でその気持を言う事は出来なかったです。
彼は一体どう言う気持で、y-tomoを見てたんでしょう?
彼にとって、y-tomoは一体どんな存在だったのでしょう?
y-tomoは彼にいつも見透かされてるみたいでした。
y-tomoは彼を見抜けてない、遠い精神状態にいる人に見えてたのに、彼はy-tomoに「自分はポーカーフェースで、絶対人には見抜かれないけど、y-tomoさんには見透かされてるみたいです」って言われた事があります。
どうして、もっと早く出会えなかったんだろう。
せめて、後半年早く出会っていたらなら、って思うんです。
y-tomoは、彼にとって一体どんな存在だったんでしょう?

けど、昨日の夢を見て、y-tomoは頑張らなくちゃいけない気がしました。
本当に駄目な、いい加減な恋愛ばかり繰り返して、きっと、彼はそんなy-tomoを想像出来たのだろうか?
y-tomoの、彼と別れて今に至るまでの姿、現状を見たら幻滅するのだろうか?
彼から卒業出来ず、好きになってくれる人達を、遠ざける事ばかりして。
けど、誰一人として、y-tomoの脳を満足させる人がいないんです。
きっと、好い加減彼から卒業しなくてはいけないんでしょうね?
でも、もし、彼がケロイド状姿で現れても、半身不随になっても、きっと、y-tomoは彼を望む気がします。
そんな姿にならない限り、きっと彼女は彼を振らないでしょうね。
そして、そんな彼と彼女の関係にはy-tomoが理解出来ない、知らない世界があったんだと思います。
それでも、彼に会いたいです。
絶対会いに行きませんけど。会いに行ったら、遠目で見るだけでも、心がきっと戻れなくなる気がするからです。
彼に恥ずかしくない様に、一生懸命、生きて行かなくちゃいけないと思います。
あの世があったり、輪廻転生があるなら、恥ずかしくない、堂々と彼に会える自分でいなくちゃいけないと思うんです。
夢のせいで、蘇ってしまったからでしょうけど、本当は殺したいです。
最悪ですね。
y-tomoの独り言です。

loveinさんも、独り言があったら、出して下さい。
他の方の回答で、沢山一生懸命、回答している様に。
loveinさんの、心や、気持ちを、気が向いたら。
話す内容がまとまった時に出して下さい。
待ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当は殺したい
女の人の心は複雑なのですね・・・・

昨日、病院に行ったのに、なんと担当医が不在!!!
だから、確認しとけと言っただろうが、と妻に言うと
「だったら自分で確認すればいいでしょー」と逆ギレです。

おかげでフラフラです。自宅に戻った頃に担当医から電話が、妻にあって「どうしたいのー」って、女性の医師なので、何故か、とても妻と仲が良いのです。薬は郵送で送られてくる事になりました。

朝の6時頃に起きて、テレビの前で横になっていると「布団干して、約束したでしょ」そうです、私は不覚にも家事を手伝う手始めとして布団干しをやると約束してしまってしまったのです。

「昨日の今日でフラフラだ頼む、今日は甘やかしてくれ」と当然の主張をしただけなのに
「甘やかすとつけあがるでしょう」とまた逆切れされてしまった。

そうだ、ここは愛する娘なら私の味方になってくれる筈だ、私は娘に助けを求めた「頼む甘やかしてくれ」
返って来た返事はむごかった。「もう充分甘やかした。」
私の周りの女性は・・・・・
しぶしぶ布団を干した後に、このお礼を書いています。

彼女もきつかったです。思いっきりです。
愛情???嫌われてるだけなんじゃないだろうか???
態度もでかいし、
お茶入れてって言っても、「お茶入れるのは嫌いなの」、
一緒に昼休みに食事に行っても常に私のおごり、
最初の時からです。普通、義理でも「ごちそうさま」位は、言うだろうが・・・・

愚痴です。すいません、全て私の不徳と致す所です。

お礼日時:2004/07/09 08:55
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!