

手荒れがひどいのと肌の乾燥が気になるので、
バスボム作りにはじめて挑戦してみようと思い、
重曹1Kgとクエン酸1Kgを買いました。
重曹2:クエン酸1を霧吹きの水で固めようと思っています。
この時、コーンスターチや片栗粉などを混ぜないと
うまくできないのでしょうか?
バスボムを使ったお風呂の残り湯を洗濯に使いたいのですが、
コンスターチや片栗粉を入れたものは
洗濯に使っても問題ないのでしょうか?
できれば重曹とクエン酸だけで作りたいのですが、
良い作り方があれば教えてください。
また、重曹1Kgとクエン酸1Kgで何個くらいのバスボムをつくるのが
適当ですか?
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かたくり粉やコーンスターチが無くても固まるのならば、
無くてもいいです。
重曹やクエン酸は水に溶けるものですから、水を加えて
固めることはできません。
肌荒れ対策であれば、バスボムに固める必要はありません。
入浴時に重曹とクエン酸を大さじ1~2杯ずつ入れればいいのです。
なるほど、重曹とクエン酸だけでは固まらないのですね。
勉強になりました。
肌荒れ対策が主な目的なのですが、
バスボムに固めてシュワシュワっと出てくる泡も
楽しめたらいいなと思い作ってみようと思いました。
でも残り湯も洗濯に使いたいので、
良い方法が見つかるまでは固めず粉の状態のままお風呂に入れてみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
石鹸シャンプーとリンス、旅行先で
-
ブリタ浄水器について
-
スイカは腎臓に良いのでしょう...
-
疲れやすいのを改善したい
-
プルーンは腎臓の悪い人にはよ...
-
レモン果汁とクエン酸では胃へ...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
ブドウ糖を砂糖の代わりに使っ...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
身長が伸びません泣 現在中学二...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
クエン酸とキッチンハイターを...
-
腎臓摘出後の飲食の注意は・・・・
-
実家の台所の排水口です。 久し...
-
クエン酸と下痢
-
クエン酸リンスのほかの使い道
-
「食塩無添加」の意味
-
クエン酸の保存方法について教...
-
クエン酸は肌につけても大丈夫...
-
脂質異常症の人はバナナは食べ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
重曹 酢 はちみつ まぜても...
-
バナナは一日何本までなら食べ...
-
生姜湯を飲んだ後に病院で処方...
-
自然塩はにがりが原因で短命になる
-
レモン果汁とクエン酸では胃へ...
-
プルーンは腎臓の悪い人にはよ...
-
クレアチンとクエン酸
-
クエン酸洗浄(正確にはお湯洗...
-
シャンプーについて教えて下さ...
おすすめ情報