dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで、行にナンバリングする際に、A1セルに1、A2セル2、そして下までドラッグしても何故かAの列全てが1でコピーされてしまうのは何故でしょうか?その理由をご教示お願い致します。

A 回答 (2件)

1のセルと2のセルを両方選んでおいて、2のセルの右下を引っ張るのが手順ですが。


別の方法として、添付図のように1だけひっぱってから「オプション」で「連続データ」を選んで連番を振り直す手もあります。



#参考
ご相談では説明が不明瞭ですが、1と2を確かにちゃんと選んで2をオートフィルドラッグしてるのに、全部1になってしまうというご相談だった場合
シートに「オートフィルタ」が設置されていて「絞り込まれている」状況です。
オートフィルタを解除してから改めて操作します。
「エクセルでの行のナンバリングについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私があまりエクセルに詳しくないので、説明が拙くて申し訳ありませんでした。原因はおっしゃる通り、「オートフィルタ」が設定されているシートでした。それを解除しないといけなかったのは盲点でした。毎日、仕事で使うので不便を感じており、keihinさんの回答は大変助かりました。有難うございます。

 

お礼日時:2014/02/02 01:00

こんばんは!


A1セルのフィルハンドルでコピーしていないでしょうか?

A1・A2セルを範囲指定 → A2セルのフィルハンドルでコピーしてみてください。

間違っていたらごめんなさいね。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tom04さん、ご回答いただき、有難うございました。私はあまりエクセルに詳しくないので、フィルハンドルとは何か?という事すらできなかったものですから・・。原因はシートが「オートフィルタ」になっている点でした。もう少し、勉強しないとダメだと痛感しました。

お礼日時:2014/02/02 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!