電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とても困っているのでアドバイスをお願いします。
中古マンションを購入したのですが、古いマンションのため電気温水器が設置されていて、不動産にマンション契約時電気温水器だから電気代が安いと言われ馬鹿みたいに信じてしまい、マンション購入をしたのですが、当初「従電電灯A」と「深夜電力」の掛け合わせた契約プランを関西電力としていましたが、住み始めて1週間温水器の取り扱いを、リフォーム業者、不動産ともにわからずでお湯が出ず、3カ月の子供がいるためお湯がない生活はできず、主人がお湯がない生活に焦り、やっとお湯がでる状況になった時にリフォーム業者の電気関係の方に昼間にもお湯を沸き増ししたいなら、「時間帯別電灯」への契約プランへ、変更しないといけないと言われ変更してしまいました。

私達も温水器が初めてなので、まったく無知で一般的に深夜にしか沸き増しをしないことや、消費電力のことを知らなかったのですが、時間帯別電灯へ変更してしまったため、昼間の電気料金が高くなり現在2万超えの請求がされていて、なんとか元の「従電電灯A」と「深夜電力」の契約プランに変更したいのですが、関西電力に連絡したところ、時間帯別電灯へ変更の際にメーターを1つにして、深夜電力のメーターを取り外したので、1年間変更できないと言われました。

主人は、料金形態や1年間変更できない旨は聞いておらず、リフォーム業者に昼も温水器で沸き増しするなら、料金プランの変更が必要だからと言われただけで、契約プラン変更届に捺印してしまったようです。
この場合1年間時間帯別電灯での契約をしないといけないのでしょうか?
時間帯別電灯の場合、元のプランより昼間の電気代が高くなる上、基本料金がかかるので元のプランより4千円ぐらい高くなり、消費電力がひどく、生活苦になります。
違約金などがあるのかわかりませんが、こちらとしては違約金を払ってでも元のプランに戻したいのです。今年の4月から電気代の値上げが11%なのでとても払えません。
明日もう一度関西電力になぜ変更できないのか問い合わせるつもりなのですが、1度断られてるため何か良い話し合いの仕方がないかアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

念の為、関西電力の深夜電力の基本料金と従量料金は以下のとおりです。


料金単価
       単位  料金単価
基本料金  1kW  304円50銭
電力量料金 1kWh  10円76銭
通電制御型(マイコン型)夜間蓄熱式機器については、深夜電力Bの料金単価で算定した金額からその10%を割引
まったく電気を使用されない(使用電力量が0kWh)場合の基本料金は半額

同様に、従量電灯Aは、以下のとおりです。
料金単価
     単位           料金単価
最低料金(最初の15kWhまで)    1契約 334円22銭
電力量料金 15kWh超過120kWhまで  第1段 1kWh 20円27銭
     120kWh超過300kWhまで  第2段 1kWh 26円51銭
     300kWh超過分       第3段 1kWh 30円23銭

時間帯別契約は、以下のとおりです。
料金単価表
      単位              料金単価
基本料金 最初の10kVAまで        1契約 1,155円00銭
10kVAをこえる1kVAにつき        1kVA 378円00銭
電力量料金 昼間時間 最初の90kWhまで 第1段 1kWh 22円09銭
90kWh超過230kWhまで 第2段 1kWh 28円84銭
230kWh超過分 第3段 1kWh 32円97銭
夜間時間 1kWh 10円76銭

通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引額  1kVA 126円00銭
5時間通電機器割引額  1kVA 136円50銭

いいかげんな、料金算定をした事を、かさねがさねお詫びいたします。
    • good
    • 1

料金計算を間違えていたようですから、申し訳ありません。

    • good
    • 0

>1年間変更できないと言われました…



関西電力以外の電力会社でもおおむね同じですが、基本料金が上がる方向の変更は年になどもできるのに対し、基本料金を避ける変更は 1年間はできないのです。

>不動産にマンション契約時電気温水器だから電気代が安いと言われ馬鹿みたいに信じてしまい…

あなたは馬鹿でもなんでもないですし、不動産屋もうそ偽りを言ったわけではありません。
給湯にかかるエネルギー代は、ガスや灯油より大幅に安いのは事実です。

>業者、不動産ともにわからずでお湯が出ず…

お湯が出ないって、お湯のコックを開けても水しか出ないという意味ですか、それとも水も何も全く出てこなかったのですか。

>リフォーム業者の電気関係の方に昼間にもお湯を沸き増ししたいなら…

お湯が出ないという意味がどちらかよく分かりませんが、どちらにしたって昼間に沸かすこととは次元の異なる話です。
夜間に沸いていないのなら昼間に通電したった沸かないはずですよ。

もしかして、お湯が出ないというのは、朝から日中に掛けて大量にお湯を使ってしまって
「入浴したいときに熱い湯が出ない」
という意味なのですか。

>時間帯別電灯へ変更してしまったため…

時間帯別電灯は、温水器だけでなく照明やテレビなど普通の電気も、夜間は安くなる反面、昼間は高くなるのです。
まあ何も説明を受けなければ、素人さんがそこまで理解していることは少ないでしょうけど。

>1度断られてるため何か良い話し合いの仕方…

非難の矛先が違います。
電気料金の仕組みを十分に説明しないまま、時間帯別への変更を迫った者に、小言を言うべきでしょう。

----------------------------------------

なお、下の方いろいろ細かい計算をしておられますが、契約容量の小数点以下は四捨五入ですので、
【ヒーター容量4.4kwの場合は、基本料金=4.4×304.5円≒1,340円/月】
ではなく、
4.0×304.5円≒1,218円/月
です。
(単価 304.5円が合っているかどうかは確認していませんけど)

また、
【ヒーター容量が、1,155円÷304.5円≒3.8kw以下で】
とありますが、3.5kW も 4.4kW と基本料金は同じです。
    • good
    • 0

まず、深夜電力契約は、電気温水器の電気容量に応じて基本料金がかかります。


一般的な家庭用の370L、ヒーター容量4.4kwの場合は、基本料金=4.4×304.5円≒1,340円/月がかかります。
時間帯別電灯契約の場合は、契約電力10kVAまでは、1,155円/月なので、使用される電気温水器のヒーター容量が、1,155円÷304.5円≒3.8kw以下で無い限り、深夜電力契約より安くはならないです。
また、両契約共、深夜電力料金は、10.76円/kWhです。
したがって、御使用されている電気温水器をタイマー制御して、23時~7時だけ運転するようにすれば、以前の契約とほぼ変わらないと思います。
月の使用電気量を仮に、昼間15kwh×30日=450kwh、深夜440kwh/月とすると、昼間料金=1,998.1円(90kwhまで)+3,893.4円(230kwhまで)+(450-230)kwh×32.97円=1,998.1+3,893.4+7,253.4=13,144.9円、深夜料金=440×10.76円=4,734.4円、基本料金=1,155円、合計料金=13.144.9+4,734.4+1,155=19,034.3円/月です。
従量電灯A+深夜電力の場合は、同様に計算すると、従量料金=334.22円(15kwhまで)+2,128.35円(120kwhまで)+ 4,771.80円(300kwhまで)+(450-300)×30.23円=334.22円+2,128.35円+4,771.80円+4534.5円=11,768.87円、深夜電力基本料金=1,340円、深夜電力従量料金=4,734.4円、合計料金=11,768.87円+1,340円+4,734.4円=17,843.27円/月となります。
差額=19,034.3-17,843.27=1,191.03円/月です。
現在、4,000円/月の増額になっているのは、電気温水器を昼間運転しているからです。
タイマーで深夜以外に運転しなければ、差額は1,200円程度でしょう。
それも気になると言う事ならば、関西電力と交渉してもかまわないと思いますが、契約約款で契約変更は年単位とされていると、交渉は難しいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!