dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手方に拒否されているということを知らせるメールの設定をしたいのですが、
どうやって設定すればいいのか、わからず相談させていただきました。

・Eメール設定→アドレス変更・その他の設定→接続する→迷惑メールフィルターの設定/確認へ→
暗証番号→拒否リスト設定へ→有効→拒否するアドレスを入力→チェック→変更する→登録

までは出来ました。

拒否メール通知の設定がないのですが、拒否リストに登録すれば自動的に通知メールが相手方に届くのでしょうか?

あと、相手方からメールが来た時メールで知らせてくれるのでしょうか?
(ガラゲーは本文は読めないけど、メールが来たことは教えてくれましたよね?)

教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

相手に通知する設定はありませんから、拒否してる旨のメールを相手に送ってください



>あと、相手方からメールが来た時メールで知らせてくれるのでしょうか?

拒否設定すれば、知らせてくれる事はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2014/02/04 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!