
質問させていただきます。
Windows7がインストールされたパソコンを買いました。
そのパソコンにはWindows7のインストールディスクが付いてきました。
そして、そのパソコンに仮想化ソフトVMware Playerをインストールしました。
次に、付いてきたWindows7インストールディスクを使ってVMware仮想マシンにWindows7をインストールしました。
無事インストールし終わって使えるようになりました。
二、三日たったら、「何日以内にライセンス認証をしてください」というようなメッセージが現れました。
そこで、プロダクトキーを入力したら次のような画面が現れました。
Windows のライセンス認証のライセンス認証用プロダクトキーを入力して下さい。
入力したプロダクトキーは、このコンピューター上のWindowsのライセンス認証に使用できません。
新しいプロダクトキーをオンラインで購入します
自動電話システムでライセンス認証手続きを行います
という画面が現れました。
この場合どうすればいいのでしょうか?
ライセンスをもう一つ買わないといけないのでしょうか?
一台の同じパソコンに同じWindowsをインストールしているので、一つでいいのではないかと思ったのですが。
電話でのライセンス認証のときに、オペレーターに事情を説明すれば認証してもらえるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
>そこで、プロダクトキーを入力したら次のような画面が現れました。
>入力したプロダクトキーは、このコンピューター上のWindowsのライセンス認証に使用できません。
>この場合どうすればいいのでしょうか?
プロダクトキーをMacrosoftから購入してください。
またはPCショップで箱入りのWindows 7を購入して再インストールしてください。
>一台の同じパソコンに同じWindowsをインストールしているので、一つでいいのではないかと思ったのですが。
VMware Playerにセットアップした仮想マシンは独立した実PCと同じ扱いになります。
従って、別途にライセンスが必要です。
>電話でのライセンス認証のときに、オペレーターに事情を説明すれば認証してもらえるのでしょうか?
駄目でしょう。
附属の再インストール用DVDはプレインストールの復元用ですからプロダクトキーはホストマシンに使われており仮想マシンでは利用できません。
納得できない場合はMicrosoftのサポート窓口に申し出てみると良いでしょう。
その結果、不正利用と判断されプレインストールの実機も使えなくなるかも知れません。
No.4
- 回答日時:
もうひとつ必要
1台のマシンに仮想で2台に入れてるので2台分必要です
仮想にしてる時点で1台ではなく2台と認識されます
No.2
- 回答日時:
もう1つライセンスを購入してください。
やろうとしていることは、『同時に複数のコンピュータを起動している』のと同じです。
ライセンスはコンピュータにつき1つですから、当然NGです。
仮想OSは別コンピュータとしてカウントされます。
仮に認証が通ったとしても違反です。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- その他(Microsoft Office) パソコン買い換え Office移行 ライセンス認証のための電話が面倒 6 2023/03/31 15:35
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- Windows 10 Windows 3 2023/05/25 09:55
- その他(Microsoft Office) Officeのライセンスについて 5 2022/10/01 12:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
Office2013の認証解除
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
VirtualBox上でのWindows10のラ...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Windows7ライセンスは移行でき...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
libreあればopen office削除し...
-
花子のファイルを開きたい
-
ホームページビルダー19文字化け
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
イラストレーターCCでバージョ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
Office2013の認証解除
-
【ノートパソコン】SSD交換時の...
-
ノートpcからデスクトップに、...
-
office2007を複数台にインスト...
-
Access ActiveXコントロールに...
-
Office 2010の複数インストール...
-
office インストールID
-
仮想マシンとWindowsのライセン...
-
Windowsのライセンスキーを1度...
-
他PCへのOffice再インストー...
-
Windows 10 IoT Enterprise 201...
-
Windows10のライセンス認証のエ...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
Office の転売について
-
オフィスのインストールのついて
-
「サブスクリプションの有効期...
おすすめ情報