
条件の並列について教えてください。
(1).画像が認識できた時、処理Aを実行し、先頭に戻る
(2).画像が認識できた時、処理Bを実行し、先頭に戻る
(3).画像が認識できた時、処理Cを実行し、ループを抜ける
(1)、(2)画像については回数も順番もわからない状態、ただし同時には表示されない
(1)、(2)の画像認識については
ifb (1).画像 then A
elseif (2).画像 then B
なのかな?と考えているのですが、ループの抜け方がわかりません。
(1)、(2)の画像の処理も含めて全文を教えていただけませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
処理内容が微妙に違うけど前回と関連する内容ですが?
(!)(2)の時はCONTINUE
(3)の時はBREAK
を行うことでループの先頭に戻ったり
ループを抜けたるすることができます(デフォルトは1階層が対象)
詳細はヘルプで確認してください
やりたかったことは↓こんなことでした。ちなみに初投稿でした(汗
While True
sleep(5)
ifb CHKIMG("boss.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へ ボスドロ回収
BTN(LEFT,CLICK,1162,574,500)
continue
elseif CHKIMG("hako.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へ 宝箱
BTN(LEFT,CLICK,952,448,1000)
continue
elseif CHKIMG("lvup.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へ lvup
BTN(LEFT,CLICK,1162,595,1000)
BTN(LEFT,CLICK,1172,647,1000)
BTN(LEFT,CLICK,906,511,1000)
continue
elseif CHKIMG("job.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へ lvup
BTN(LEFT,CLICK,1181,524,1000)
continue
elseif CHKIMG("kaisyu.bmp",0) // 画面上に画像があった場合以下へ 回収
BTN(LEFT,CLICK,1267,683,500)
BTN(LEFT,CLICK,920,505,1000)
break
else
endif
Wend
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィーンブリッジ発進回路
-
csh foreachで「*」でエラ...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
-
ボタンが押された時にループか...
-
UWSCの終了の仕方
-
イベントの発生を待つ
-
エクセル関数で1〜12の数字がル...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
VB.NETで素因数分解のプログラ...
-
VBA for文が止まらない
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
VBAの変数は何故「i」から始ま...
-
繰り返し処理で50音順にする方法
-
VBA for i=1 to lastrow
-
GIFアニメをループさせたくない
-
エクセルVBAでTransposeの不思議
-
delphi の 標準偏差のプログラ...
-
文字列を変数名として扱う方法
-
csv形式のデータの一部を削除し...
-
Perl 戻り値の型の判定って出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
イベントの発生を待つ
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
UWSCに制限時間を付けたいです
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
DoEventsが必要な理由について
-
ループフリー
-
VBA Boxが空白の場合のメッセー...
-
VBA ニュースタイトル取得
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
Javaの質問です。 この問題の答...
-
テキストボックスの名前に変数...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
おすすめ情報