昨日見た夢を教えて下さい

今年の春から1歳の息子が保育園にいきます。この間説明会があり、ショックをうけたんですが、「うちでは布おむつを使用してます!」の一言。。。
今時布おむつって……。泣

経済的でエコでって言いますが、
こまめに交換や洗濯や、
結構大変ですよね。

デメリットはぃぃので、布おむつでよかったってぃぅメリットの話聞かせてください。


保育園側では、今のおむつは2.3回おしっこしても快適でなかなかおむつが取れない子もいる為、布おむつにした事で、不快感を教えはやくトレーニングパンツにできるようにという方針らしいです。

が、どーしても友達に話たりすると
「今時布ぉ??」
とか、「どんな山奥の保育園なの?」とかリアクションにショックです。。。

布おむつ派の方メリット教えてください。

A 回答 (6件)

ええ⁈いまどきとか関係ある?


と感じました。

28歳、8歳の娘と6ヶ月の息子がいます。
娘の時は家でも産院でも布おむつだした。産院で、布おむつは股関節が丈夫になると言われて家でも布おむつで一年半頑張りました。
そのせいかわかりませんが、10ヶ月でつかまり立ちから歩き出し、オムツも一年半で取れちゃいました。

今年の4月から息子が保育園に入りますが、布おむつですよ。笑
しかも今年から新設されたピッカピカの保育園です。
昔は布おむつを縫ったりして大変なイメージがありましたが今はきちんと縫われた形も進化した布おむつもありますし、紙オムツとちがって不快感があるので卒業するにはよいと思います。
まぁ、天気が悪いと乾かなかったり、紙オムツに比べて交換頻度は高いのはデメリットなのかもしれませんが…
失礼ですが、そういう保育園の方針ややり方をきちんと保活してから申し込まないと後々大変ですよ。
布おむつ=田舎というのも読んでいて不快感がありました。
質問者様が都会にお住まいなのでしょうが、それなら待機児童問題なども直面しているかと思います。うちも待機児童がかなり多い地域ですが娘の学校のお母さんなんかと話すと預かってくれるだけ感謝しなきゃいけないよね!って感じです。
うまくまとめられませんが、少なからずその園では布おむつを推奨する理由があるからこそ布おむつのしているのだと思いますよ。
紙オムツだとたま~に枚数が足りないだの持ち帰らせるなだのモンスターペアレントがいるんです。(保育士が間違って違うこの紙オムツ使ったとかでトラブルになった話もあります。紙オムツだと名前を一枚以外たりする園が多いので発覚)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不快な思いをさせてしまいすみません。
率直に思ったことだったので…。
けど、回答をいただき布ってステキかも!と思い始め、変な偏見もなくなり、むしろその方針をやり続けている保育園に脱帽です。。

待機児童はこちらも多く、こちらが希望する保育園なんか絶対に決まらなくて、優先的には求職中のわたしですのでかなり低く、それでもなんとか決まったたげでも御の字でした。
ちょっと考えが軽率でした。
自分の母親に聞いたらわたしも昔は布おむつで育ってるとのことだったので、色々聞いてみようかと思います!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/12 20:12

8歳6歳2歳の子がいます。


自他ともに認める面倒くさがりですが、3人とも布オムツで育てました。

なぜ、布オムツにしたか、というと、
私自身、肌が弱くて、生理用ナプキンでも3日目にはかぶれて、強いかゆみ&痛みを感じるため、
オムツが外れるまでの数年、365日24時間紙オムツを履かせるのは可哀想、と思ったからです。

ただ、本当、面倒くさがりなので、いかにして洗濯の負担を最小限に抑えるか、ばかり考えていて(笑)、
洗濯機能付きのバケツを購入、
使用後の布オムツは、洗剤と溶いた水をはった洗濯バケツにポイポイ投げ入れ、
翌朝、そのまま洗濯→他の洗濯物と一緒に洗ってました。
干す、取り込む、畳む、の手間は増えましたが、洗濯バケツのおかげで、面倒だと思うほどではなかったです。

また、布オムツだと、ウンチの時の処理が面倒で、
3ヶ月頃から、ウンチでいきみ始めたら、すぐオマルに座らせるようにし始めました。
まだ腰がすわっていないので支えながらですが、オマルでウンチができるようになると、本当、楽でした。

ウンチはオマルや補助便座を付けたトイレでさせている中で、
時々、オシッコも同時にすることがあり、うんと褒めちぎっていたところ、
1人目は11ヶ月で、2人目は1歳11ヶ月で、3人目は1歳7ヶ月には、オムツが外れました。
・・・といっても、粗相した時の片付けが面倒で、2歳になるまでは、オムツを履かせていましたが。


トイトレらしいことはほとんどしていません。
オムツ交換のたびに、オムツを脱がす→オマルに座らせる(その間にオムツを洗濯バケツに入れに行く)→オムツを履かせる、だけで、
オマルに座っている時に、タイミング合ってオシッコできたらうんと褒める、
オシッコできなくても、また座ろうね、と言っておしまい。
これを繰り返しただけで、まだ0歳、1歳代だったので、オマルでできるわけがない、と思っていたから、
私もストレスを感じることも、焦ることもなく、子どもたちも、オマルに座るのを嫌がる事もなく、
ビックリするほど簡単にあっけなく、オムツは外れました。


今思うと、面倒くさがりだったからこそ、布オムツにして良かったのかな、と。
紙オムツだったら、おおざっぱな性格の私の事だから、ウチの子たち、幼稚園でオムツ外してもらうことになっていたかも・・・
    • good
    • 1

こんにちは!



布おむつ使用の保育園はそんなにおかしいですか?

私は3人子供がおります。が内2人都内の保育園に行っていましたが布おむつでしたよ

親御さんが働いてお仕事してお子さんは園で頑張っているので一つでも親も愛情として

手作りで布おむつからエプロンまで作ってくださいと言われましたよ。

確かに洗濯とか大変な部分はありましたけどオムツ取れるの早かったですよ

濡れた感覚やウンチをした感覚など解りやすいので子供の不快感が解るし

こまめに変えるから子供も爽快感あるんじゃないでしょうか?

引越して一番下は紙おむつでしたがその園では紙おむつから普通のパンツに移行してくださいと

トレーニングパンツ等は一切使わずでした洗濯物は増えますよ。

どっちもどっちですよね
    • good
    • 0

ご参考までにうちの子を通わせた園の話をさせて頂きます。


うちの保育園は「おむつ不使用」の園でした。
0歳時から普通の布パンツです。

子供が排泄をするとすぐにわかる。
すぐに脱がせて、濡らした布オムツでお尻から足まできれいに拭いて新しいパンツを履かせる。
もちろん汚した床もきれいに掃除する。
という方式でした。布オムツはタオル代わりでした。
保育士さんは大変だったと思います。でもそれが方針でした。
トイレトレーニングの目的ではありません。
子供の五感の発達を促すというメソッドの一環でした。
排泄のことだけでなく、食事や運動など子供の生活全般に渡っていろいろ考えられた園でした。

当然、おびただしい枚数のパンツの洗濯が毎日の日課でした。
けれど保育士さんの苦労を思えば、親もこれくらい頑張らなければと思ったものです。
さらに毎日のように水あそび泥あそび、これは卒園まで続きます。
洗濯物との格闘の日々、…今は懐かしいばかりですが。

かなり特殊な園だったと思いますが、他の園ではさせてもらえない様々な体験をさせてくれました。
おかげさまで2人の子供はたくましく育ちました。
園行事への親の参加などの苦労もありましたが、苦労こそが喜びや充実感につながること、勉強させてもらいました。
上の子はもう二十歳になりますが、卒園後も子供同士、親同士、それぞれの交流が続いています。
大きな大家族の中で育ったような子供達はそれぞれ立派に成長しました。
あの園には紙オムツはそぐわない。そういうスピリットなのです。
    • good
    • 0

最近は布オムツのメリットが再評価されて、布オムツを使う人が増えているのだが・・・・・



布オムツを今時という方が今頃だと思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーだったんですかぁ!
わたしのまわりはみんな紙なので最近再ブレイクしつつあるなんて知りませんでした。変な偏見もつまえにやってみてから考えることにします!
メリット、デメリットは自分で見つけるのが1番ですかね(^-^)

お礼日時:2014/02/12 20:15

こんばんは。


三児のパパです。

うちは3人とも布おむつです。一番下の子はまだ使ってますよ。

確かに毎日の洗濯は大変ですし、うんちをすればもっと大変ですが、おむつが取れるのが早いですし、スキンシップを取る時間が増えます。この時間がとても大切だと思います。
そして何より経済的です。

メリットかはわかりませんが、あのお尻のモコモコ感が可愛いくて最高です。(笑)

今は忙しくて大変ですが、後から育児が大変な時期を振り返ると、蛸足ハンガーに何枚も連なるおむつの洗濯物や、それをセコセコたたんでいた事はいい思い出ですし、時間が経って、もう一人子どもが増えたとしても、布おむつを選ぶと思います。

ちなみに。
一番上の子は、外出時以外は布おむつのみ。
真ん中は昼間だけ布おむつ。
一番下の子は保育園のみ布おむつ。

徐々にズボラを覚えていますので、説得力がありませんかね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。
スキンシップですか!考えてもいませんでした…
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/12 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!