
父が遺してくれた、TEAC製の古いカセットデッキ(型式:f650R)を2台所有しています。メカ、電子回路共、問題無いようなのですが、ゴム製のドライブベルトが変質劣化して使えない状態です。メーカー(TEAC修理センター)へ連絡を取りましたが、「部品の供給はしていない」との事でした。父が残した資料には、以前、TEAC修理センターから取り寄せた形跡があるのですが・・・・・。
どなたか、代替品の入手方法等をご存知の方はいらっしいませんでしょうか?ベルトさえ交換すればまだ十分使えそうなのです。(テープもかなり残っていますので)何とかして、甦えらせたいと思います。
情報をお持ちの方、是非共ご協力頂けないものでしょうか?資料によりますと、ベルトの長さは、105m/m(二つに折り曲げた状態での長さです)、幅は4m/mです。厚さの情報は残念ながら資料には残っていません。以上です。情報のご提供、何卒宜しくお願い申し上げます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もたいていは千石で調達ですが、それでも無い場合は丸ベルトならバンコード、平ベルトは薄ゴムシートからの切り出し、アイドラーリングは水道パッキンで代用などあらゆる手を試しています。
自作品でも結構何とかなりますが、回転ムラに直結する部分のベルトもありますのでそのあたりの判断は必要かと思います。
別の選択肢として、海外からの取り寄せ、注文制作先などを追記しておきます。
http://www.mcmelectronics.com/search.aspx?C=&K=b …
http://www.electronix.com/vcr-repair-flat-belts- …
http://www.vintage-electronics.net/beltkits.aspx
http://www.studiosoundelectronics.com/cassette.htm
http://www.audiogomu.co.jp/sample/index.html
http://www.hirosho-ele.com/gomu/gomu.htm
http://www.info-north.net/youpit/
ご回答誠に有難うございます。
お陰様で何とか入手出来そうです。助かりました~ッ!!
ただただ感謝です。
ご回答頂きました皆様方、本当に有難うございました。きっと、父も喜んでくれていると思います。

No.3
- 回答日時:
バンコードがベルトの代用品になります。
http://amazon.jp/dp/B0058N0XLA
ベルトが手にはいらない場合、お試しを・・・
溶着の方法は、「バンコード 溶着」で検索すると、色々ヒットします。
CDプレーヤーのトレイのベルトに代用しました。
ご回答頂き感謝申し上げます。
平ベルトが入手困難な場合には是非挑戦してみたいと思います。とても参考になりました。誠に有難うございます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
以前は消耗パーツを提供していましたが、さすがに在庫が少なく成って来てしまいますと、修理依頼に対応出来なく成る為、パーツでの供給はほとんどが停止されているようです。
こんな情報も有りますが、、、
http://tanoshiib.web.fc2.com/newpage21.htm
私もこのリンク先を参考に、復活させたデッキが有ったりします(笑)
ご連絡誠に有難うございます。
先ずは、前ご回答者様(回答No.1)の情報を元に代替品を入手したいと思います。いよいよ入手困難な場合には是非参考にさせて頂きます。マニアの方々って、すごい事をなさっているのですね!
感心しました。
No.1
- 回答日時:
ゴムベルトは千石電商が有名ですが、近いサイズだとこれでしょうか。
ゴムベルト(平) φ65×0.5×5
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php …
残念ながら、今は欠品中みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDのトレーが開かない
-
レコードプレイヤーの異音
-
伸縮性ベルトが伸びきってしま...
-
レコードプレイヤーの回転速度...
-
ダイヤトーン(DIATONE)、DP-88B...
-
TEAC TN-350 レコードプレーヤ...
-
無理を承知で・・・カセットデ...
-
テクニクス プレーヤー SL-10...
-
インク部分?ヘッド?が電源を...
-
60Hzのレコードプレーヤーを5...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
●10速クランクに11速FD ※マニア...
-
DENON DP-59L について
-
中古レコードMMカートリッジの...
-
AV機器の重ね置きは?
-
レコード針の針圧設定
-
ターンテーブルが上下2~3ミ...
-
FMチューナーの故障ですか?
-
秋葉原で液晶ディスプレイアー...
-
ロネット針の種類について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーのトレ-を出し入れ...
-
CDトレイがでてこない!自分で...
-
レコードプレーヤーの回転数が...
-
オーディオ機器のCDを開閉する...
-
DVDのトレーが開かない
-
ONKYO C-709X 修理の方法 CDト...
-
インク部分?ヘッド?が電源を...
-
レコードが半音高い
-
レコードプレイヤーの回転速度...
-
60Hzのレコードプレーヤーを5...
-
レコードプレイヤーの異音
-
TEAC TN-350 レコードプレーヤ...
-
CDプレイヤーが突然NO DI...
-
コンポのCDが出てこない。。。
-
アナログレコードプレーヤーの...
-
CDプレーヤーのトレイ用ベル...
-
SONY MD トレイ駆動ゴムベルト...
-
伸縮性ベルトが伸びきってしま...
-
レコードプレーヤー ベルト寸法
-
アナログプレーヤー(SONY PS-...
おすすめ情報