
既にサービスが終了しているGoogleデスクトップについて、以前、重宝していたので、
インストールファイルをネット上で見付けて、自身のPCにインストールしました。(正規のものです。)
インストールは正常にできたのですが、検索結果がブラウザで表示されません。
症状としては、Ctrlボタンを2回押して検索ワード入力ウィンドウが現れ、
ワード入力後に、「結果をブラウザで表示」のところをクリックすると、
IEのウィンドウ自体は開くのですが、エラーメッセージが出て、結果が表示されない、といった状態です。
重宝していたツールなため、正常に使用したいのですが、
対処方法について教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あまり回答がつかないので、私の経験を一つ
私の場合は検索結果をブラウザで表示することができなくなりました。
ウィンドウすら開きません。
たぶん、ブラウザへの受け渡しがうまくいかないようです。
今のところ対処方法がわかりません。
なので、ちょっとめんどくさいのですが以下の方法で何とかしています。
レジストリの
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Google Desktop\API
にあるserch_urlのデータを見てください。
これをコピーしてブラウザのアドレスに張り付けると、ローカルの検索ができます。
*私の環境ではなので、ご注意ください。
このアドレスをブックマークすれば何とかなりますが
CTRL+CTRLからのように使い易さはありません・・・
以上ご参考まで
No.2
- 回答日時:
>対処方法について教えて下さい。
サービスが終了しているので正常に使用する方法はありません
Googleの専用サーバーと通信して検索結果を表示していたので、そのサーバーが無いとエラーになります。
No.1
- 回答日時:
GoogleJAPANのホームページはInemet Explorerのブラウザでも開く事は出来ますが、
ブラウザGooglechromeを使う場合は、Googleのトップページにある無料のGooglechromeを
ダウンロードとインストールをして下さい。
ブラウザGooglechromeが開きます。
http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/
Googleのツールバー
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ie/index.h …
ダウンロードとインストールをされる場合には、不要なソフトが紛れ込んでないのかを確認して下さい。
Hyde123とかの検索バーがあれば、チェックを外す様にお願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール yahooメールの検索結果を全て表示するには? 1 2023/05/16 14:34
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Yahoo!とGoogle検索のしくみの違いを教えてください 2 2022/08/14 01:53
- Visual Basic(VBA) Excel VBAのリストボックスの値を他のフォームに反映させる方法を教えてください。 2 2023/07/14 14:06
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ GooglePixelで端末内のアプリを検索する方法を教えてください。 アプリ一覧に表示される検索ボ 2 2023/05/15 00:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ブロックサイトアプリにて「このサイトをブロックする」表示が出ません。 1 2022/07/28 01:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツールバー
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
MOSアクセスのFOM出版インスト...
-
インタネットエキスプローラー...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
インタネットエクスプローラに...
-
PC起動時にμTorrentが自動起動...
-
svchostcとはなんですか
-
誰か教えて下さい。
-
こんなランチャーソフトありま...
-
ペイントソフト、SAIについて。
-
再インストールで、パーティシ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
動画再生中にインターネットが...
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
HP内の表示が出ない
-
メール送信する時のブラウザ変更
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
Windowsインストール後、導入す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Firefoxがハングアップ(フリー...
-
ツールバー
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Excelのエラー
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
スタートアップから消してはい...
-
media player11(英語版→日本語...
-
エクセルのメニューバーが灰色で
-
Rainmeterをパソコンと同時に起...
-
ソフトウェアをスタートアップ...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
OUTLOOKが起動しない
おすすめ情報